• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R4F4kamoのブログ一覧

2018年05月26日 イイね!

夏のお仕事。。。

夏のお仕事。。。個人的なことですが、、、

わたしの夏の(自宅での...)主なお仕事は2つ(!?)

「草刈り」 と 「薪割り」 である。。。

まるで、山で生活している人みたいだが、、、
(←イメージ)
実際のハナシです(...笑)

ちなみに、、、
「草刈り」の方は だいたい 月2~3回くらい
「薪割り」の方は およそ月1~2回(休日利用!)くらいのペースで行っておりますが、、、
それは、それは 大変な重労働(?!)でございまして、運動不足のいいオジサンには、、
キツーイ お仕事です。。。

しかしながら、ここ数年で 我が家にも 機械化の波がおしよせておりまして、、、
「草刈機」は TVCMでもおなじみの(?)


コレを使っており、かなり短時間で済むようになりました。


また、
「薪割り」の方も、小さいのは いまだに 斧を振りかざしておりますが

大物はこれまたmakitaさんの

チェーンソー(電動)を使っており、過酷な労働状況からは解放されつつあります(笑)

・・・で、最近は 機械化とともに、薪の生産量(?)も増えているため、
「薪置き場不足(!)」問題が発生してきておりまして、、、
急ぎ何とかせねば、、、と 

・・・と、言うわけで 先日 近所のホームセンターで 
「鉄筋(『丸鋼』と言う)」50m!分 と 「コンクリートブロック」を20個 ほど 購入し、
我が家の外側(壁沿い)に「薪置き場」を作ることにしました。。。


まずは、(薪と言っても かなりの重量になるため...)
基礎作りから・・・

単に、地固めして コンクリートブロック置いただけですが...


その上に丸鋼を組んで『薪棚』を作っていきます。
(丸鋼は16mmのモノを使っているため、ホームセンターで
あらかじめ、決まった長さに切断してもらっています。)


ちなみに、丸鋼と丸鋼をつなぐのは「園芸用!」の針金の部材↑を利用しています。


で、完成!!! (たいして 最初の写真と変化ありませんが…笑)

・・・ただ、この大きさ(横5.5m、高さ180cm)でも 我が家の薪の消費量から考えると
たぶん、1年分にも満たないかも...しれないので、更なる拡張計画が必要か(?)。。。

うぅーん、当分 楽はできんな こりゃぁ。。。

では、また~
Posted at 2018/05/26 12:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイホーム | 暮らし/家族
2018年05月25日 イイね!

答え。。。

答え。。。
ハーイ クイズの答えで~す。

正解は、、、

『サーブ96』 でーす。。。



(笑・・・ やっぱりカンタンだった!)

基本的には、第2次世界大戦頃からのメーカーですが、


航空機(特に軍用機)の世界で、SAABと言えば

双同、双発(推進式)の『21』↑から始まって、

スゥェーデン空軍の ドラケン↑

ビゲン↑、グリペン↓とか 傑作機をいくつも作ってる

イメージですが、、、

さすがに北欧の名門だけあって、
クルマの方。。。

↑92、93、96↓と(ちょっと変わってるケド...)

傑作ぞろい。。。

同国のボルボ(質実剛健?)とはクルマづくりの方向が ちよっと違うけど

個人的には(50-70年代までは)好きなクルマの一つです~(笑)

以前(Kangooつながりの)お友達の2ストエンジンの96(ラリー仕様!!)に
乗せていただいたことがあるのですが、、、

そりゃぁ もう (スパン、パン、パン、、、)って ウルサイのなんのって。。。
いや、、、もとい その バイクっぽい フィーリングが サイコー(マジで!)でした。

ほんと、また乗りたいなぁ~

それから、(マッチボックスのミニカーのとこでも紹介しましたが...)

同じ、サーブでも『ソネット』は まったくラインが違っていて異色!!

(でも、カッコいいね!)

しかしながら、我々おじさん世代(?!)では

ライターとかデザイナーとか○◇プロデューサーとかの横文字職業御用達的な
クルマで、特に

カブリオレとか ターボとか ほんと 『900』 が、流行ってましたよネ~

その後も、フィアットグループの合弁事業(!?)で

一つの車台から4種のクルマ(フィアットクロマ、アルファ164、ランチアテーマ、そして)の一つとして『9000』を出したりして、元気のいい時もあったんですが、、、

、、、ただ、近年は 親会社のGMの経営破たんが原因でブランドそのものが消滅の危機に。。。
(オランダ→中国→スゥェーデンとブランドがいったりきたりで今後はどうなるのか???)
。。。になっちゃって もう、新車もなかなか見られなくなると思うと、、、
寂しくもありますが、、、

個人的には華やかな時代の象徴的(かつ個性的な)クルマとして、、、
ずぅーっと記憶に残り続けていくことと思います。。。


では、また~

Posted at 2018/05/25 00:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の「変わったクルマ」 | クルマ
2018年05月23日 イイね!

クイズこのクルマは何でしょう???

クイズこのクルマは何でしょう???まぁ、今日は 雨も降ってるし、、、

なんだか、「ブログでも更新するかぁ?」

って 気分(?)にもなってきたので。。。

久々にクイズでも やってみようかと。。。

(今回も 石川県小松市の日本自動車博物館所蔵車の中からの出題ですが…
たぶん、カンタンです!…笑)


 ヒント①.このメーカーも元は航空機メーカー(軍用/民間両方とも作ってます...)

      ...なので、クルマ作りにもコダワリまくり(笑)

      ...でも、バブルの頃は横文字職業の方が多く乗られていた(?!)

 ヒント②.基本的に前輪駆動で60年代は
       2ストロークエンジン(バイクかっ!)がメインだった。

 (後輪より前輪のトレッドが広いところなんて、まるでシトロエンのDS/SMみたい!)

 ヒント③.このクルマ、こう見えても(笑)...
       ラリーなんかでは かなりの実績を残してます。。。
       モンテカルロラリー優勝とか(えっ!)。。。

決して カッコいい!というワケではありませんが、、、
個人的には 全体的に空力的な丸み(?)を帯びてて、、、
ルーフのラインなんかはどこか甲殻類や昆虫を連想してしまう、、、

そんなところが すごくイイ!!なあ と感じてます。

さぁ どうでしょう? 今回もカンタンですよね(笑)

では、また~
Posted at 2018/05/23 15:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の「変わったクルマ」 | クルマ
2018年05月15日 イイね!

Kangoo Jamboree に 行ってきました。。。

Kangoo Jamboree に 行ってきました。。。
と 言うか 一応、行ってきました。。。

と いうのが正直なところです(笑)

と いうのも先週、通勤車の Ciao で
  雨の仕事帰りに 転倒 !!!
  しまして左手首の捻挫
 (全治約3週間...ガーン...)...

と いうわけで、、、シフトを握る左手を、かばいながらの往復550キロ!!は
正直、つらかった。。。というのが 感想(苦笑)


とは言いつつ、、、現地には 10時過ぎくらいについたので、

クルマやフリマは ちょいちょいと見ることができましたが、
イベントの方は耳で聞いていた程度でした。。。(笑)

なので、食べ物以外は ほとんど何も購入せず、
早々と退散。。。
で、もって 雨もそんなに強くなかったし、時間もあったので、、、

一応 おとなりの ラララ オーマルシェ(だっけ?)の
会場にも 顔を出して チラチラ 見て 。。。

(コッチの方が↑面白いクルマが展示してありました!)

その後、地元の『ほうとう』を食べて 帰ってきました 。。。

と 言うわけで 結局 フリマのお店も、、、
(妻に手伝ってもらい、準備はしていましたが、、、)
残念ながら開店せず。。でした。。(スミマセン)

まぁ また 来年、、、気が向いたら~ ってことで


では、また~



Posted at 2018/05/15 13:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ
2018年05月12日 イイね!

Kangoo Jamboree に 持っていくモノ。。。

Kangoo Jamboree に 持っていくモノ。。。
他の参加予定の方々と同様に、、、

明日の天気が気になる頃ですが、、、

初参加にもかかわらず、一応、、、

現地では(お天気次第ですが、、、)

フリマっぽいものでも、やろうかなぁ(?)と

思っております。


なお、クルマのサイドには「Renault Sport///」のステッカーが
貼ってありますが、、、

Kangooだらけの会場ではクルマ自体が目立たない(?)
と思うので、何か目印になりそうなモノも持って行きます。


大きなフラッグとか?


あと、「みんから見ましたよ!」って言ってくれたら
何かサービスしようとも思ってます。。。
(でも、あんまし期待しないでネ。。。苦笑)

では、また~
Posted at 2018/05/12 20:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ

プロフィール

「深夜の給油。。。」
何シテル?   06/26 01:07
R4F4kamoです。よろしくお願いします。 1988年(最初に買ったクルマ...)から なんだか、偶然も重なって... Renault ばっかり「飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2 345
67891011 12
1314 1516171819
202122 2324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

PIAGGIO ciao(ピアジオ チャオ) チャンバー交換(POLINI Top One) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 01:20:11
不明 マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 00:53:19
たりすまんさんのルノー 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 11:00:34

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2018年2月末 我が家にやってきました。 またまた働くクルマです。 当初、キレイな色 ...
ピアジオ チャオ Ciao PX (ピアジオ チャオ)
通勤者(車?)です。今年(2022年)春で、まる15年になりましたが、たぶん50,000 ...
ルノー 4 ルノー 4
ルノー キャトル フルゴネット に乗っています。(正式な名称は Renault R4F4 ...
ルノー カングー フランスのカローラバン (ルノー カングー)
我が家の もう一台の愛車(ほんとうに働いている?)です。 主に嫁さんのお仕事(木工)の相 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation