• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R4F4kamoのブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

ガソリン (燃料) のお話 。。。

ガソリン (燃料) のお話 。。。(←基本的に日本でelfのガソリンは手に入りませんが...)

たまに、バイク(モペッド)の話をしていて、、、

いつも「燃料」のハナシになると、自分が、

「ガソリンはバイクに直接入れないヨ…」

「毎回、5Lずつ 買いに行っているヨ…」

・・・ってなことを言うと、たいてい不思議がられます(苦笑)。。。


・・・と言うのも、うちのCiaoに限らず、ヨーロッパのちょっと古い、、

小さな2ストロークバイクの多くは「エンジンオイル混合」だったりするので、、、
(燃料に何%かのオイルを混ぜて使う...タイプです)

ガソリンとともにエンジンオイルを添加しなければならないんです。。。

ちなみに、うちのCiaoの場合は「2%」(つまり、ガソリン1Lあたり、20mlってこと...)


このように↑うっかり間違えないように 燃料タンクのキャップにも。。。

なお、オイルの量が少なすぎると 焼きつきをおこすし、
多すぎるとカブったり、クスぶったりするので、
この↓計量カップで、、、

割と真面目に計量しています。。。




なので、自分の場合は あらかじめ このような↑携行缶に 5Lのガソリンを
スタンドで買ってきて、、、


キッチリ「100ml」のオイルを混ぜて、
(2ストバイク用の¥498/1Lの安物ですが...)

バイク専用の「燃料」を作り置き(!)しておくというわけです。。。


なお、我が愛車のタンクには たったの「2L」しか入りませんが
それでも だいたい100Km(!)くらいは走ります。。。
(5L燃料を作っておけば、ほぼ一ヶ月はもちます。。。)

。。。 。。。



あっ それから。。。 全然モペッドとは関係ないですが、、、
ルノーとエルフ(RENAULT elf)はパートナーシップを結んで、
2018年で50周年だそうです。。。

もっと昔から組んでるような気がしましたが、、、まぁまぁ歴史を感じますネ。。。


・シトロエンとトタル

・フェラーリ(F1)とシェル

・ポルシェとガルフ、、、

とかよりも やっぱルノーとエルフの方が なんか馴染みが深いネ...(笑...えこひいきか?)


(ブレッド アンド バターみたいなもんかな?)

。。。 。。。

あっ 言い忘れてましたが、、、モペッドのいいところは、、、
「燃料」がなくなっても「人力」で(ペダルをこげば...)乗れる!!!ってところです。。。



どうですか? いいでしょ モペッド !! 笑


では、また〜
Posted at 2019/02/28 12:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モペッド | クルマ
2019年02月26日 イイね!

The Big Bridge 。。。

The Big Bridge 。。。
先日の、淡路島日帰りツアー(&中古車探し)で、

結構、楽しめた(?!)のが「大橋巡り…」です。。。

←「大鳴門橋」と「明石海峡大橋」の二つ。。。


  。。。 。。。 。。。


(行き→ と 帰り← に通った「吊り橋」としては
「世界最長(!!)」の「明石海峡大橋」よりも先に、、、)

、、、 まずは、「大鳴門橋」の方をご紹介!!



(橋長は1,629m、中央径間は876 m、幅は25 m、主塔の高さは144.3 m)

今回は、橋の東側(淡路島側)に位置する「道の駅うずしお」から徒歩で橋の下(!)へ





(複雑だが、「美しい!」構造が、よくわかる、橋の下。。。)


(例の「あわじしまオニオンビーフバーガー」を食べてご機嫌の妻・・・)




ちなみに、こちらは↑道の駅にある(地元の名産)巨大たまねぎ
>>>を模した「ベンチ(笑)」。。。

この日は、大きな「渦潮」は見られませんでしたが、、、

小さい「うず」はチラホラと。。。

・・・ ・・・ ・・・

途中、こちらも 淡路名物(!?)の 『水仙』も見てきました。。。。

(時期が終わっていたので、、、オマケ写真だけです)

・・・ ・・・ ・・・

そして、「明石海峡大橋」の方てすが、、、



先に紹介したように こちらは 世界最長!!の吊り橋としてギネスブックに
(全長3,911m  中央支間1,991m ) 認定されているようですが、、、
なんと、あの(!)阪神淡路在震災の時に「1m」伸びた!!! そうです。。。



。。。

こちらは、高速のPA(淡路ハイウェイオアシス)から全景が見えて、、、
なかなか 見応えがありました。。。


(スタバでコーヒー飲んだあとにパチリ...)

いずれにしても、「人間が作った最大の建造物の一つ」ってことになるワケで、、、
なかなか どうして ジーンときてしまいました。。。



(帰りの一コマ。。。「近づいてくる神戸の街を見ながら、夕暮れの橋を、、、」)

というワケでまた、いろいろな巨大建造物を見に行きたいと思います〜〜


では、また〜
Posted at 2019/02/26 23:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ... | クルマ
2019年02月24日 イイね!

GO AWAJI GO !!

GO AWAJI GO !!
昨年から、延々続いていた

「(長男用の) 中古 ルーテシア 探し・・・」に

決着をつけるべく(!?)

行ってきましたぁ「淡路島!!」

愛知県から滋賀〜京都〜大阪〜兵庫と、、、

片道300Km(およそ、3時間半)

もちろん日帰り(!)です。。。

あんまし、下調べをしていかなかったので、、、

名所巡りなどは、全然してきませんでしたが(笑)、、、

淡路名物の「たまねぎ」(!!)を堪能すべく、
生食、てんぷら、など(高速PAや道の駅などで...)
いろいろいただいてきましたが

なかでも ご当地バーガー日本一(!)を豪語する

「あわじしまオニオンビーフバーガー」(¥648/1個)が 特に美味しかったですぅ〜


気になる方は、ぜひ!!

ちなみに、(メインの目的である!) 見に行った「ルーテシア」はこちら

2001年式で
ちなみに ちなみに このルーテシア2のフェーズ1のブルーは。。。
この車が国内で買える 唯一のクルマです。。。
(シルバーは結構あるんだけど、、、長男はブルーにどうしても
コダワリがあるとのことで...)

ホイール、ハンドル、マフラーが純正品から交換してありますが
程度は<<<まぁ 年式相応で、、、可もなく不可もなく、、、
といったところでしょうか?

お値段的にも まぁ なんとか 常識的な金額を提示していただいているので、、、

どうかなぁ、、、

もう少し 悩んでみます。。。息子とともに。。。
(さて、どうなることやら・・・)



なお、Kangooでの、、、
本日の総走行距離は630Km!
平均燃費は12.99Km/1L(表示が「7.7」だったので...)でした。。。


では、また〜
Posted at 2019/02/24 23:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ... | クルマ
2019年02月15日 イイね!

Happy Valentine。。。

Happy Valentine。。。もう、何年も バレンタインデイとは、、、

あまり縁のないの生活(職場でも家庭でも...)だったが、

今年は、ひと味もふた味も違ってました。。。(?!)

※とは言いながら、、、ルノーディーラーでは、

昨年も(!) もらってましたが(...笑)


まずは、職場でも珍しく 同僚やら お客さんやら いろんな方から、、、
いくつか(中には手作りものも!)いただきました。。。



。。。加えて、先日のルノーディーラーでの12ヶ月点検の際にも、、、
パリの名店! ピエール・エルメののチョコレートを頂戴しました。。。

。。。オジさんにとってはありがたい限りです。。。(^^)/

・・・

そんな、ホクホク感たっぷりのバレンタインデイの最後にも、、、

サプライズ、が!!!


(〜残業で遅くなった私を 愛情!?いっぱいの「チョコレート」たちが
出迎えてくれました〜)

名古屋で朝から仕事だったはずの妻が、、、
二人の息子と私のためにバレンタインのチョコを用意してくれていました。。。
【あ り が と う ! 】

・・・

昨日は、、、
ちょっとだけ夫婦喧嘩っぽいことも起きたし、、、
(妻に関する)世にも奇妙な物語っぽいプチ恐怖体験なんかも、
懐かしい〜曲と(「部屋とYシャツと私」)ともに、、、
ブログねた! にしちゃったし、、、 (...ゴメンなさい...)

というわけで、、、
チョコ食べながら(少し反省しながら)、、、 また、ブログ書いてます(苦笑)


では、また〜
Posted at 2019/02/15 00:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | フレンチ。。。なモノ | 日記
2019年02月14日 イイね!

「ステッカー と ワイパー と 私」。。。

「ステッカー と ワイパー と 私」。。。
いきなり、バブルの頃の流行曲が、、、

「部屋とワイシャツと私、、、
 愛するあなたのため...
 毎日 磨いていたいから〜」


〜ふと 蘇りますが、、、
まぁ どうか 気にしないでください。。。(笑)

(気になる方はyoutubeでPVでも見て、思い出にふけっていただいて構いませんが...
・・・今、改めて聞くと 女性目線で ほんと身勝手な曲ですね〜〜苦笑)


、、、と 前置きが 長くなりましたが、、、

昨日は 妻がいない(!) 久々の平日(!!)の休日でして、、、

じっくり Kangoo や Ciao のことなどイロイロ手を加えようかなぁ、、、
と、朝から考えていましたが、、、

そこは しっかりもの(!)のわが妻ですから 抜かりなく 私への宿題として、、、

1, 「お洗濯」  2, 「図書館に本を返却」  3. 「お買い物」  4. 「薪割り」 
を与えてくださいました。。。 (うっ うっ ありがとう...涙)

気を取り直して、午前中に 宿題を終え、、、
午後から 本格的にやるぞーと思った矢先、、、
(テスト明けの)息子を駅まで迎えに行き、、、
戻ってきたところで やっとのこと メンテスタートです。。。

まずは、平松愛理の甲高い歌声を聴きながら、、、(←結局 聞くんかい...笑)

届いたばかりのワイパーを箱から出しつつ、、、



ステッカーコレクションのファイルの中から、、、
お気に入りの ステッカー を選びます。。。(フフフ この時間が楽しい!!)





その後、無事 ステッカーを貼り付け(Kangooだけでなく、オマケにCiaoも!!)



ワイパーブレードの交換も難なく終了。。。



(ちなみにCiaoの方はリアのポジションランプの交換も行いました〜
詳しくは、整備手帳の方で ご覧になれます〜。。。)



・・・

ここまで、書いて ふと 思い出しました、、、
(その後、背中が一瞬 ヒヤリとしました。。。)

というのは、その昔 。。。 まだ、妻と結婚する前
 というか 付き合ってもいなかった頃、
 (いわゆる 職場のただの先輩後輩だった頃...)
仲間数人とカラオケに行った時 妻(当時、20代前半)が 
この歌を歌っていたことがあった。。。

普段は
竹内まりあ 杏里 EPO 中島みゆき などを好んで歌う彼女が、、、
…例の 平松愛理の「部屋とYシャツと私..」を 珍しく歌っていたんです。。。

その時は たいして気には止めなかったものの。。。
今になって思うと、、、(む????)
確か、当時 自分は 別の女の子と別れたばっかりで...
そのことを妻に話していたような。。。

。。。で、また(今度は歌詞を見ながら...) 改めて聞いてみると。。。



えっ、、まさか、、、
ゾクッ、、、怖っ、、、(一瞬「恐怖」が、、、)



・・・

っといった「オチ(?)」 まで ついてしまった休日でしたぁ。。。
(あなたの奥さんは どうですかぁ。。。ふふふ)

では、また〜
Posted at 2019/02/14 01:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ

プロフィール

「深夜の給油。。。」
何シテル?   06/26 01:07
R4F4kamoです。よろしくお願いします。 1988年(最初に買ったクルマ...)から なんだか、偶然も重なって... Renault ばっかり「飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      1 2
34 56 789
10 111213 14 1516
17181920212223
2425 2627 28  

リンク・クリップ

PIAGGIO ciao(ピアジオ チャオ) チャンバー交換(POLINI Top One) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 01:20:11
不明 マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 00:53:19
たりすまんさんのルノー 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 11:00:34

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2018年2月末 我が家にやってきました。 またまた働くクルマです。 当初、キレイな色 ...
ピアジオ チャオ Ciao PX (ピアジオ チャオ)
通勤者(車?)です。今年(2022年)春で、まる15年になりましたが、たぶん50,000 ...
ルノー 4 ルノー 4
ルノー キャトル フルゴネット に乗っています。(正式な名称は Renault R4F4 ...
ルノー カングー フランスのカローラバン (ルノー カングー)
我が家の もう一台の愛車(ほんとうに働いている?)です。 主に嫁さんのお仕事(木工)の相 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation