• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R4F4kamoのブログ一覧

2020年01月30日 イイね!

次の一冊は、、、『ポール・フレール...』。。。

次の一冊は、、、『ポール・フレール...』。。。先週までで、、、

Nikeの創業者(フィル・ナイト氏)が書いた、、、

「Shoe Dog...」は読み終えてしまったので、

←こちらを今週から読み始めているます。。。

...が、こちらも なかなか どうして...

結構、面白いんです。。。(笑)

ポール・フレール氏 自身、モータージャーナリストとしてのかたわら、
ルマン24時間レースでも優勝してしまうほどのドライバーだった、、、
人ですから、文章も人生そのものも面白いのは当たり前かもしれませんが、、、
日本語訳を担当したのが、かのCGの「小林彰太郎氏」御大ですから、、、
中身は ☆☆☆ の保証付きとも言えます。。。

ただし、戦前~戦中~戦後のお話が多いので 当然 登場するクルマは、
60年前~100年前のモノがほとんどなので、その時代の車に興味のない方
にとっては、チンプンカンプンの内容もあるので注意が必要です。。。
(事実、この私も1920-40年代のクルマは???ですが...苦笑)

とは言え、レーサーとしてだけではなく、エンジニアとしての知識も豊富で、
しかも一般のドライバー目線での表現もあり、私にとっては、非常に
わかりやすい文章なので 好感が持てました。。。

また、エンツオ・フェラーリなど その筋の著名な方々との交流の話には、
ものすごく引き込まれますし、、、早く続きが読みたいです。。。(...笑)


(↑氏がFerrariでルマンを制した1960年の写真...
...と、しおり?になった'58テスタロッサ...)


ちなみに、この日のお供(のミニカー)は、、、
フレール氏本人とその御父上も愛好されていた「ジャガーSS100」と、
氏が、レーシングドライバーとして耐久レースをともに戦った
「ルノードーフィン」です。。。


・・・・・・・

・・・と言ったカンジで、、、
チマチマと時間を作って、更新を毎日続けていた ブログ ですが、、、
さすがに2週間には届きませんでした。。。(苦笑)

とりあえずは、連続記録(!?)は 今日までとして、次からは、、、
多分、週1回くらいになるかもしれませんが、今後とも、
お付き合いのほどをよろしくお願いします。。。

では、また~
Posted at 2020/01/30 17:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book & Music... | 日記
2020年01月29日 イイね!

『ルーテシアRXE』が。。。

『ルーテシアRXE』が。。。いつかこんな日が来る...

とは思っていましたが、、、

まさか、こんな早く、、、

しかも、こんな近くで。。。

別段、ここまで驚く必要はないかもしれませんが、、、

なんせ、1年以上かけて、探した長男用の、、、
Lutecia(2.0 Renault Sport)
しかも、淡路島まで行って、、、
納車まで4ヶ月もかかって、、、

それが、つい昨日、家から徒歩15分の中古車屋に
Lutecia(1.6 RXE)が、、、
しかも、私が15年前まで乗っていたのと、、、
同年式、同グレード、同カラー、、、、
(ああぁぁ、人生とはこんなものなのかぁ)


別段、ここまで落ち込むことでは、ないんですがね。。。
(先日のコービーの件が尾を引いてて...なんでも、すぐ落ち込んじゃう...)

でも、まぁ ショックなのは間違いないです...(笑)。。。


ちなみに、程度の割には激安の部類に入るほどの値段なので、、、
思わず、妻に「もう1台どう?...」って聞いちゃいました。。。
(「即ダメ」をくらいました...当たり前か...!?)

もう一度、あの「安定感!」と「まっすぐ走る!」を体感してみたいなぁ。。。


では、また〜
Posted at 2020/01/29 11:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | RENAULT | クルマ
2020年01月28日 イイね!

モペッド (メンテ!) 日和。。。

モペッド (メンテ!) 日和。。。昨日の午前中は曇り空、、、

おまけに風も吹いてて寒かったが、、、

午後からは晴れ間が出て風も止み、、、

かなり暖かくなった。。。

しかも、妻は朝から仕事だったため...

一人きりののんびりとした午後に、、、

...で、「やっぱ、バイクでもいじるかぁ…」ってことで、
たまっていた作業を進めることにしました。。。


・・・と言っても、、、
・補助ウィンカーの取り付け
・ホイールリム&スポークの調整
・駆動用ベルトの緩み直し
・フロントカバーの取り付け(+お楽しみの!!ステッカー貼り貼り...)
くらいの軽いもん(?!)ばかりで、ほんの1-2時間くらいの作業。。。

...しかも、音楽聴きながら、日向ぼっこしながら、、、だっのたで
とっても気分良く、のーんびりとメンテさせていただきました〜

...そんでもって、メンテ途中のコーヒータイムでは、、、
モクモクファームから送られてきた期間限定の...

...いちごとカスタードのタルトで ほっと一息・・・(美味しかった〜)

...そんな感じで気分良く お楽しみの「手作りステッカーの物色タイム...」


(まぁ、今回はもともと一部壊れてるカバーを取り付けるもんだから、、、
小さくてゴチャゴチャしてるやつをいくつかチョイス。。。
ついでに、工具箱にも貼り付けてみたら。。。結構いけた...笑)

・・・で、極め付けは、、、

なんと、Peugeot (?!) のエンブレムステッカー。。。(おフザケです...笑)

まぁ、本物のPiaggioエンブレムが手に入るまでのつなぎですが、、、
お遊びってことで。。。

では、また〜
Posted at 2020/01/28 14:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | モペッド | 日記
2020年01月27日 イイね!

Kobe Bryant(No.24) と 最後のセンター試験(24sec)。。

Kobe Bryant(No.24) と 最後のセンター試験(24sec)。。Basketball Player...
Kobe Bryant の
『突然の悲報』に対して、、、

心から哀悼の意を示します。。。

各種メディアで大きく報道されているので、すでにご存知の方も多いと思うが、、
NBA legend の一人 コービー・ブライアントが、
41歳の若さで(ヘリコプターの墜落事故のため...)、
死亡した。。。

特別好きな選手ではなかったが、、、
彼のバスケットボールに対する真摯な姿勢、、、
特に「ストイックなまでに自分を追い込む厳しいトレーニングや
バスケットボールゲーム(!)への愛(!!)」には、同じプレイヤーとしては
本当に尊敬に値するし、その部分は大好きだった。。。

また、引退からまだ4年しか経過してい無いためか、、、
彼の鮮烈な一つ一つのプレー(ディフェンスもオフェンスも)
もちろん、この目に焼き付いてる。。。

(心より冥福をお祈りする...)

かの Michael Jordan とは(体格やポジションプレースタイルが)
似ていたため、いろいろと比較されていたが、、、

今、思うと 彼らは同等のテクニックやメンタリティを持っていたと思う。。。


しかしながら、今回本当にいたたまれないと思うのは、、、
彼の13歳の娘も同事故で亡くなってしまったことだ。。。
関係者の方々には心からお悔やみ申し上げたい。。。

・・・・・・・・・・・・・・

ところで、、、
コービーと言えばNBA選手の中でもカーマニアとして有名だったそうだ。。。
特に あの Ferrari に関して。。。

なぜなら、、、(これも割と有名な話だが...)
彼は6歳から13歳までを父(ジョー・ブライアント)の仕事の関係で、、、
(…仕事っていっても、ジョーもNBA選手だったけど…笑
イタリアのチームに移籍したから家族皆でお引越し...)
イタリアの都市部で生活していたため、イタリアの高級車を
日常的に目にしており、当然 Ferrari は憧れの対象だったようです。。。

(子供の頃コービーは、プロのサッカー選手!に憧れていたので、
「将来はプロになって、フェラーリ買うぞ!」と考えていたんでしょうね...)

・・・で、高校卒業後 NBAに入って夢の一つを叶えたわけですな・・・


なお、コービーが亡くなった その夜 各地で行われたNBAの試合では、、、
彼の背番号(「8」と)「24」にちなみ、開始後(8秒と)24秒に意図的に反則して
時計を止め、彼に追悼を捧げた(黙祷したり、拍手したりと...)そうです。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・で、そろそろ次の話題「センター試験」に・・・

今年、「最後!」ってことで 何かと話題のセンター試験ですが、、、
(これまた、ご存知の方も少しだけいるかもしれませんが...)
実は、【英語】の試験問題の『第3問の-A-の-問1-』で、
(英文を読み、その中の不適当な部分を取り除く問題...)


なんと、「NBAのショットクロック導入の経緯」・・・
すなわち、『24秒ルール』が導入された経緯に関する英文だったのです。。。

まぁ、最近はスポーツだけでなくアニメや漫画の問題もちょくちょく
出題されていたので、別に珍しくも なんともないかもしれませんが、、、
個人的には かなりの事件でして、、、

しかも、
『NBA』と『24』つながりですから。。。
(ブログにて紹介させていただいたワケです。。。)

ほんと、人生とは なんなんだろうなぁ、、、
と、改めて 考えさせられた 1日でした。。。

では、また〜
Posted at 2020/01/27 21:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の話題、、、 | ニュース
2020年01月26日 イイね!

クルマを見ながら、雨どいの修繕、の続き。。。

クルマを見ながら、雨どいの修繕、の続き。。。献身的な(?!)、、、

妻の働きにより、、、

雨どいの修繕が、、、

いくぶんか、進みました。。。



なんとか、、、

切ったり↑貼ったり(?!)を繰り返しながら、、、

20メートル近い屋根に↑雨どいを装着(?!)することが、できましたが、、、

しかしながら、、、

まだ、↑『たでどい』が残っています。。。

やれやれ。。。(先は長い...)

////////////

一つ、「屋根」で思い出しました。。。

そう(!) キャトルの「屋根」ならぬ「天井(の内張)」が、、、
だら〜り、と垂れ下がっていることを。。。

これ↓このと〜り。。。(苦笑)


まだ、運転中に頭に降ってくる(!?)ことはないですが、、、
後部座席に座ると、非常に気になります。。。

...なので、現在は↓このようにマグネットフックで、止めてます...(苦笑)

(すでにこの状態で3-4年は、ほったらかしでしたが...爆)

まっ、こちらも そのうち...ってことで...

では、また〜
Posted at 2020/01/26 23:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャトル | 日記

プロフィール

「深夜の給油。。。」
何シテル?   06/26 01:07
R4F4kamoです。よろしくお願いします。 1988年(最初に買ったクルマ...)から なんだか、偶然も重なって... Renault ばっかり「飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1 2 34
5 678 910 11
121314 15161718
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

PIAGGIO ciao(ピアジオ チャオ) チャンバー交換(POLINI Top One) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 01:20:11
不明 マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 00:53:19
たりすまんさんのルノー 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 11:00:34

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2018年2月末 我が家にやってきました。 またまた働くクルマです。 当初、キレイな色 ...
ピアジオ チャオ Ciao PX (ピアジオ チャオ)
通勤者(車?)です。今年(2022年)春で、まる15年になりましたが、たぶん50,000 ...
ルノー 4 ルノー 4
ルノー キャトル フルゴネット に乗っています。(正式な名称は Renault R4F4 ...
ルノー カングー フランスのカローラバン (ルノー カングー)
我が家の もう一台の愛車(ほんとうに働いている?)です。 主に嫁さんのお仕事(木工)の相 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation