• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R4F4kamoのブログ一覧

2020年02月28日 イイね!

カングーっていつの間にか○○だったのね?。。。

カングーっていつの間にか○○だったのね?。。。
本日も晴天に恵まれ、比較的暖かったので、、、

いつものデッキに出て、ランチタイム。。。

(ちなみに、今日のメインは照り焼きチキン...!)

...で、今日のお供のミニカーは、、、

最近 ちょっと増え気味の?1/43サイズの中から...

「初代Kangoo」と同時期に発売された「Sport Spider」をチョイス。。。

(ともにRenault イメージに忠実なイエローカラー...ですが、上から見ると、、、
色の微妙な違いとともに、縦横比の差が全然違うこに気づきました!!!)

・・・・・・・・・・・・・・

ところで、
今回のメインのお話は、、、
昨日、いつものディーラー(ルノー西春ロイヤルさん...)から届いたDMを見て、
思わず「えっ ホント(!?)」と 気づいたこと(!)についてです。。。



というのは、このDMの記事部分ではなく、、、
最後の方の車種ラインナップ(カタログ?)のページの部分を読んでいて、
(皆さんも、よかったらお手元に届いたDMをご確認ください...)
車種別のエンジン排気量や出力などのスペックを確認しながら、、、
こんな会話をしていた時のことです。。。

私:「ふぅーん、最近はほんと『マニュアル』のクルマが減ってきたねぇ...」
妻:「せっかく、ライナ(←次男の名前)にMTで免許取らせても、選べる
  クルマが少ないんじゃ...つまんないねぇ...」
私:「そうそう、先日MINIのディーラーに行った時、2020年からMINI
のラインナップからはMTが消える...って聞いたんだよねぇ...」
妻:「はは。。どうせ、MINIではクルマを買う気なんて、ないんでしょ?」
私:「まぁ、そうだろうけどネ(はは...)、でも、ルノーさんは まだまだMTの
  設定が、Twingo と Lutecia と ... あとは... えっメガーヌのRSだけ...!」

妻:「カングーにもMTあったでしょ?」
私:「いや、ラインナップには載ってない!! もしやカタログ落ちか?...」
妻:「あ〜ぁ、ルノーも、○ーンさんと一緒で地に落ちたものネ...(笑)」
  (「そこまでヒドく言はなくたっていいじゃない...何かきっと理由が
   あるんだよ」とは、妻に言えなかった...笑)

...が、やっぱり、気になったので...念のため、Renault JaponのHPを見てみたら、
一応、今の所はEDCの10万円安のまま、ゼン グレードの6MTは存在していた。

。。。

うぅーん、本当になくなっちゃったのかな、、、カングー MT、、、

まぁ、現行モデルの寿命も末期なので、、、
カタログ落ちしても、仕方ないのかもしれないが、カングーのMTは、
少なからず、日本におけるルノーの存在感を内外に示してきたはず、、、

、、、なのに、、寂しすぎるぞ>>>ルノージャポン>>>○極COO殿...

まぁ、大げさなボヤキはこれくらいにしておくとして、、、(笑)

正直なところ、、、初代カングー(フェイス2)の頃から、
(ちなみにフェイス1は1.4L SOHC 4ATの1グレードのみだったが...その後は...)
ルノージャポンさんから発表された、様々な限定車も含め、
その多くに『MT』も選べるようにしていたのは、
たいしたもんだぁ と 評価していたんだけどねぇ...

いずれにせよ、真実は今度、ディーラーで確認することにしましょう(...笑)

・・・・・・・・・・・・・・




では、また〜
Posted at 2020/02/28 21:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kangoo | 日記
2020年02月25日 イイね!

JAZZ喫茶とキャトル。。。

JAZZ喫茶とキャトル。。。昨日は久々に家族(夫婦+次男)でお出かけ、、、

と言っても、最近 オーディオ(!)に興味を

持ち始めた次男が、、、急に、、、

「JAZZ喫茶に行きたい...連れてって...」と...

名古屋駅や栄近辺なら、(通学定期があるので...)

自分で行くらしいのだが、どうやら 車でしか行けないところのようだ。。。

ただし、わりと近場らしく(息子の携帯ナビによると...)車で20〜25分程度の
場所とのことで、昼食後に早速行ってみることに。。。

国道から少しだけそれた広い道路沿いの何気ない場所、にソレ(!?)はあった。。。

えぇ〜(!!!!)・・・「キャトルだぁ〜」


そう、なんと この喫茶店のオーナー(ご夫婦)は、、、
「赤いキャトル」に乗っておられる。。。(しかも日常のアシとして...)


ちなみに、店内は JAZZ喫茶らしく とてもシックで落ち着いた
いい雰囲気で、蒔ストーブと音楽がとても暖か〜い。。。

マスターも奥様も とても気さくで好印象。。。


ライブも定期的に行われるそうで、、、
かなりその筋では有名なお店のようです。。。
(今まで知らなかったのが、恥ずかしい...苦笑)

なので、当然、音楽環境は抜群(!)
マスターが言うには、、、
「古いJAZZばっかり流しているので、真空管アンプが合っているみたい!」、、
とのこと。。。

なお、中庭を挟んだ離れの小屋(ガレージ?)には、、、なんと2CVも。。。

(暗いけど、ちょっとだけ見えた。。。)

・・・・・・・・・

なかなか 良い場所を見つけました。。。

近いうちに、また行きたいと思います。。。
(っていうか、マスターに「今度はキャトル(フルゴネット)に乗ってきてください
ネ」と言われて「ハイ、近いうちに必ず!!」と約束してきちゃったので...笑)



・・・・・・・・・

では、また〜
Posted at 2020/02/26 14:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ... | 日記
2020年02月21日 イイね!

『はじめての モペッド メンテナンス』再び。。。

『はじめての モペッド メンテナンス』再び。。。
(久々の更新ですが...)

本日も朝から天気も良く、

ひなたぼっこ日和。。。

というわけで、いつものように、

デッキに出て、朝食を。。。

ちなみに、本日の朝食メニューも まったく代わり映えしないので...
(小倉トースト、オレンジ、ヨーグルト、コーヒーです...苦笑)
とりあえず、本日のミニカーの方のお供を簡単にご紹介。。。

英国が誇る「スポーツカー」と「実用車」が一台ずつ、、、
           ↓ 

左の「スポーツカー」の方は「ロータスエラン」
右の「実用車」の方は「ランドローバー ディフェンダー」


ともに、50年以上昔の車ですが、、、

現実的に「英国車」の「2台持ち!」を考えた場合、、、
個人的には「理想的な2台」と言えるような気がします(...マジで)

まぁ、そんなことはさておき(...笑)
『モペッド』です。。。

少し前のブログでも書いた気がしますが、、、
次男が(春からの進学が決まり...)
「ベスパで大学へ通いたい...」と言い始めたため、
結構、車両(70-80年代のVespa 50s)を物色しておりましたが、、、
やはり、、、
程度や値段のバランスを考えると、、、
なかなか みつからない。。。

、、、で 最近は「まずは、免許を取ろう!」ってことになり、
とりあえず、卒業式が終わった翌日から、、、
「合宿免許を取りに行くゾ」ってところまでは決まりました。。。

、、、で さらに、(だんだん本人は面倒になってきたのか...)


(こんな画像↑↓も見ているうちに だんだんと...)

「まぁ、(父親と同じ) 買ってもらえるなら、チャオでもいいヨ!」
なぁ~んて 言う始末。。。
(まぁ、私も『バカ親』なので、↑こんな一言でも少しホッとしたりする...笑)


、、、で、こんな↑↓本を また、読み始めたワケで、、、

真剣に『購入』の検討に入ってきているワケなのです。。。(苦笑)

一応、現時点でも (Piaggio CIAO P なら) 割と近場で、
値段と程度のバランスのとれた一台が見つかっているので、
イザ(!?)となれば、次男が免許を取って戻ってくる頃までには、
準備できそうなカンジです。。。


(ちなみにその車両は↑こんなイメージの1台です。。。)


(ちなみに、本人の理想は↑コチラ...ジャック・タチが大好きなようです...笑)


「理想と現実」、、、  「予算と程度」、、、

  うぅーん 、、、

はてさて、どうなることやら、、、
 (...っていうか、まずは妻/母親の許可を得ねば...笑)



では、また~
Posted at 2020/02/21 22:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book & Music... | 日記
2020年02月02日 イイね!

「ポール・フレール」...まだ、読んでます。。。

「ポール・フレール」...まだ、読んでます。。。(タイトルの通り、まだ読んでます。。。)

やっぱり、(50年代ジャーナリストとして

活躍しながら...)レーシングドライバーとしても

ワールドチャンピオンクラスの猛者達を相手に

互角以上にわたりあったという部分は、

読んでいて本当にワクワクしました。。。

もうすぐ、読み終わってしまうのが惜しいくらいですが、、、
まぁ、ポール・フレール氏の書いた本は他にもいくつかあるので、
機会があったら、また改めて読んでみようと思います。。。

・・・・・・・・・・・・・・

ところで、、、
今日も朝から天気が良かったので、、、
(少し、寝坊してしまいましたが...笑)
遅めの朝食を、いつものデッキでいただくことに。。。

今日のメニューも、簡単ブレックファーストです。。。
半分に開いたマフィンに ベーコン、目玉焼き、チーズをのせて、
蒔ストーブのオーブンで焼いただけですが、、、
やっぱ、ベーコン+チーズ+ケチャップ+遠赤外線は最強ですねぇ〜(...笑)

ちなみに、ミニカーのお供の方は、、、

ポール・フレール氏が50年代後半「柔軟なドライバビリティで乗りやすい(!)」
...と好んでレースに使用したという『ジャガー D タイプ』

(なお、ページの写真は氏が'56ルマンのわずか1週目でクラッシュ!した際のモノ...)

・・・・・・・・・・・・・・

さぁ、今日も ゆっくり本でも読みながら、、
の〜んびりと過ごしますかぁ・・・


あっそうそう、Kagooに(以前、パソコンで作った...)
なんちゃってステッカーも貼り、貼りしなきゃね。。。



では、また〜
Posted at 2020/02/02 23:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book & Music... | 日記

プロフィール

「深夜の給油。。。」
何シテル?   06/26 01:07
R4F4kamoです。よろしくお願いします。 1988年(最初に買ったクルマ...)から なんだか、偶然も重なって... Renault ばっかり「飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
2324 252627 2829

リンク・クリップ

PIAGGIO ciao(ピアジオ チャオ) チャンバー交換(POLINI Top One) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 01:20:11
不明 マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 00:53:19
たりすまんさんのルノー 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 11:00:34

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2018年2月末 我が家にやってきました。 またまた働くクルマです。 当初、キレイな色 ...
ピアジオ チャオ Ciao PX (ピアジオ チャオ)
通勤者(車?)です。今年(2022年)春で、まる15年になりましたが、たぶん50,000 ...
ルノー 4 ルノー 4
ルノー キャトル フルゴネット に乗っています。(正式な名称は Renault R4F4 ...
ルノー カングー フランスのカローラバン (ルノー カングー)
我が家の もう一台の愛車(ほんとうに働いている?)です。 主に嫁さんのお仕事(木工)の相 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation