• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R4F4kamoのブログ一覧

2020年03月31日 イイね!

ルノーカラーの『黄色い小さな春』。。。

ルノーカラーの『黄色い小さな春』。。。3月最後の日、、、

曇天の中、いつものデッキで朝食です。。。

今朝はご機嫌な妻が、パンケーキを焼いてくれて、

バナナ・オレンジ、そして いつもの あんこ(!!)と

一緒にいただきまーす。。。

ちなみに、タイトルの「ルノーカラーの・・・」は、、、

kangooの手前にご注目いただくとわかりますが、、、


我が家の庭に、ちょっとだけ『菜の花』が咲きました。。。
(まさに Renault のコーポレートカラーです...)

多分、どこからか種子が飛んできて勝手に生えてきたんだと...
思いますが、まぁ それなりにイイカンジなので(?!)記念に写真を
獲ってみました。。。


(ここんとこ、仕事で気が張り詰めていたので、、、少しだけ癒されました~)

なお、本日のミニカーの方のお供は、、、
(今、まさに当時国は、本当に大変な状況ですが...)
イタリアが生んだスーパーラリースポーツの「ランチア・ストラトス」。。。

(黄色いホットウィールの1台 と ブルーのノーマル、アリタリアカラーのラリーバージョンの2台のチョロQ...)

もう一枚はサイドから、、、デフォルメしてるのはどっち???

(ワイドボディに短いホイールベース、、、チョロQも普通のモデルカーも
大してバランス的に変わらない気がします。。。笑)

世の中は、大変な状況のままですが、、、
とりあえず、明日からは「4月」。。。
いろんなところで、勝手に新生活が始まってしまいますが、、、
少しでも早く混乱がおさまることを祈ります。。。



では、また~
Posted at 2020/03/31 15:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の話題、、、 | 日記
2020年03月29日 イイね!

Kangoo で 日本海ドライブ。。。

Kangoo で 日本海ドライブ。。。不要不急の外出自粛が、、、

叫ばれる直前の先週末、、、

人の多い都会を避け、、、

日本海側を4日間かけて、、、

悠然とドライブしてきました。。。
(米子の自動車学校にいる次男を迎えに行く...という大義名分のもとに...苦笑)


なお、詳細は、その時の画像とともにKangooの『フォトギャラリー』に
アップしましたので、(気になる方は..)良ければそちらをご覧ください。。。
(ただし、旅の参考にはたいしてならないのであしからず。。。笑)

まぁ、新型コロナウィルスの影響で人出も車も少なく、、、
やや寂しい気もしましたが、移動や観光の面では、
本当に快適な旅でした。。。(苦笑)

行程としては、、、
愛知(自宅)→京都(舞鶴/天橋立)→島根/鳥取(松江/境港/米子/鳥取砂丘)→
兵庫(城崎温泉)→京都(和久傳の森)→愛知(自宅)。。。
4日間の総走行距離は、合計970km(!)

もちろん、日本海側に感染者が少ないことを知ってはいましたが、家族皆、
感染防止対策はバッチリとして出かけたので、特に不安はなかったです。

しかしながら、本当にあちらの田舎はのんびりとしていたし、
広大な日本海の自然にどっぶり浸かって心から癒されました。。。

(若狭の海はいつ見てもきれいだねぇ...)

ちなみに、今回は、、、
日本海側(?!)ということで、移動スピードの面では、あまり、、、
と言うか、まったく(笑)...高速道路などは期待していませんでしたが、、、
本当に太平洋側の道路とは雲泥の差があるね。。。(笑)

部分的には快適かつスムースに走れる区間もあることはあるけど、、、
京都から島根まで自動車専用道路がブツブツにキレまくっていて、
いったいどこまでが「○号線」で、どこから「○○道」になっているのか、
地図を見ていてもハッキリしないので、結構不安を感じちゃいました。。。(笑)

(特にこの間、景色は素晴らしいが、本当にどこ走っているのか不安だった...苦笑)

まぁ、いつかは つながるんだろうけど。。。
(次行く時は、もう少しマシになっていてほしいね...)

でも、
妻も次男も喜んでいたし、、、


(まるで、新婚さんみたいに天橋立で写真撮ったり...)


(鳥取砂丘ではしゃいだり...)


(美味しい料理も堪能したし...)

いいドライブ旅行だったのは間違いない。。。
きっとまた 近いうちにもう一度行くと思います。。。


(こんな大変な時期にも「春」を感じられたことに感謝したい...)

では、また〜
Posted at 2020/03/29 22:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ... | クルマ
2020年03月22日 イイね!

ちょっと、旅に出る前に。。。

ちょっと、旅に出る前に。。。・・・とある事情により、、、

今日から旅に出ることにした。。。

「旅」と言っても、たかだか2-3泊だから、、

はっきり言って「ただの小旅行」ですがね。。。(苦笑)

(ちなみに…とある事情とは、、、合宿免許を取りに
行った次男を愛知から米子まで迎えに行く…
っていうしょうもない事情ですが...笑)

・・・で、昨日 旅の支度を始めたのはいいが、、、
(妻と自分の二人分なんだけど...)
午後から妻は町内会の仕事ででかけてしまったため、途中で飽きてきて(...笑)
あっという間に夕方近くになってしまった、、、(...苦笑)

・・・で、ちょうど小腹も空いてきたし、、、
ポカポカと暖かいので... いつものデッキでおやつタイム〜。。。

(妻が置いていってくれた「いちごのタルト」をいただきまーす。。。)


なお、この日は、、、スピーカーから結構な音量で、、、
レッチリのカリフォルニケーションを聞きながら、、、

(レッチリと言えば「西海岸と上半身裸」...笑)

加えて、、、
ミニカーの方のお供は、、、
「こんな音楽聞いて、こんなクルマで旅に出たいなぁ・・・」
という希望(!?)から、、、2台の「サンクターボ」。。。です。。。

(1台は、France Solido製1/43の「R5 turbo MAXI」...
もう1台は、今や入手困難とも言われる??? チョロQの「サンクターボ」」)


(正面から見ると、デフォルメしてるのがどっちなのか、わかんなくなる
くらい、常軌を逸したスタイリングですね...サンクターボって...笑)
まっ、どうでもいいけど、こんなクルマで(小さなトランクに...)ちょびっとだけ
荷物積んで...(笑)「旅」に出られたら気持ちいいだろうなぁ...

(実際には2-3泊以上のたくさんの荷物を↓このクルマに積んで...行ってきまーす...)


では、また〜
Posted at 2020/03/22 07:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Book & Music... | クルマ
2020年03月21日 イイね!

プレミアムな食パン と BMW (?!) 。。。

プレミアムな食パン と BMW (?!) 。。。相変わらず、世間では、

新型コロナウィルスが、

猛威を振るっているため、

騒ぎが続いていますが、、、

我が家のデッキからの眺めからは、確実に、

春が近づいてきているように感じます。。。

(いずれにしても早いとこおさまって欲しいものです。。。)


ところで、、、
今日も朝から暖かったので、いつもの場所で、朝食を摂ることにしましたが、、、
すぐ(休日出勤のため)出かけるため、少し急いでブレックファースト(!)です。。。

今日のメニューはヨーグルト、りんご、ちょっぴりあんこと食パン(!)です。。。
(ちなみに赤いバッグには妻が作ってくれたお弁当が入っています❤...)

なお、この食パンは一宮市内につい最近オープンした(↓変わった名前のお店!)

「食パンの専門店」の製品で800円/2芹のプレミアムな食パンです。。。

もちろん、限定品(売り切れ次第終了...)なので、購入できただけでも、
ラッキーなんだとか。。。

(早速、いただきましたが、口溶けの軽さとやわらかさ、その後の
ほんのりとした甘みがまさに絶妙!!!でした〜。。。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・おっと(食パンのうまさに...つい...)忘れてましたが、、、
今朝のミニカーのお供は、「プレミアム」な「食パン」に合わせたのか...(??)
「プレミアム」なブランド「BMW」の同時代に生産されていた、2台、、、

1台は、以前にも一度登場したプレミアムなロードスター「507(1956-59)」
もう1台は、「食パン」的な日常のアシ(!)とも言える「イセッタ(1955-59)」...
メカニズム的な共通点はほとんどないと思いますが、、、
とても、同時代に同じ会社で生産されていたとは信じがたいクルマです(...笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

美味しい食パン食べて、ちょっと(休日だけど...)ヤル気になったので、
お弁当持って、、、行ってきまーす。。。




では、また〜
Posted at 2020/03/21 14:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の話題、、、 | 日記
2020年03月14日 イイね!

タイヤ交換の季節。。。(キャトル編...)

タイヤ交換の季節。。。(キャトル編...)3月も中盤、、、

昼間に、強い風が吹いても、、、

ほほを流れる空気が、たいして

冷たく感じなくなってきました。。。

...というわけで、昨日も、、、

ポカポカのデッキでランチタイムでした。。

(メニューは...「から揚げライス(!?)」レモンを搾っていただきまーす...笑)

なお、この日のミニカーの方のお供は、、、2台の『ミニ』!! 。。。

左は日本が誇る(!?)Tomicaのミニ、右はドイツの「siku」、、、

サイズはほぼ一緒(1/50くらい...)なカンジですが、雰囲気は随分違います。。。

(プレスラインの微妙な違いもそうだけど...やっぱり「ホイール」がね...苦笑)

つい、最近知ったのですが、、、
トミカって使用者である子供の安全のため、わざとディテールダウンして
サイドミラーなどの突起物を失くしているそうです。。。
(40年以上も前から親しんでいるのに知らなかった...苦笑)


続いて、リアからも見てみると、、、

(やっぱ、オシリのラインはキュートだね〜)

さらに、ひっくり返してみました、、、

トミカは70年代終盤のモデルなので「BLMC MINI COOPER Mk.III」との刻印が
あり、さらにドライブシャフト/センターマフラー(!)の再現率がなかなか...(!)
対して、ジクの方は「ROVER MINI」と書いてあるので90年代の新しいモデルと
思われるがシャフトもマフラーも適当なカンジ(...笑)だが、スペックがバッチリ...
排気量や出力(1273cc 63ps)だけでなく最高速度(148km/h)まで刻印されている
とは驚きです。。。
(子供達の趣向なのか、、、お国柄の違いなのかは不明だが、、、面白いね。。。)

・・・ってなことを考えながら、、、写真を撮ってたら、、、
ちょっと口さみしくなってきたので(...笑)、、、

「お徳用チョコ(258円/1袋)」とカフェオレで食後のデザートタイム(!)

(オマケ)

(ほんとフロントビューはまったく別の車みたい。。。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで、昨日は(キャトルも戻ってきて)午前中から天気も良かったし、
春も近づいてきているようなので、、、
「こりゃぁ『タイヤ交換』日和だなぁ...」と勝手に判断。。。

早速、昼飯前(?!)にキャトルのタイヤを(冬→夏へ)交換することにした。。。

(詳細は整備記録の方で〜...)

当たり前だが、カングーに比べて作業が圧倒的に『ラク〜』だ。。。

タイヤとホイールの重さは半分くらいだし、なんといっても、、、
キャトルは『3穴』ですから、スタッドボルトの総数はたったの『12』。。。
(ちなみにカングーは『20』ですから、その差は『8』!!!)

タイヤも交換して、エンジンもミッションも快調、、、
こりゃぁ、どっかドライブに出かけるしかないね〜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



では、また〜
Posted at 2020/03/14 13:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャトル | 日記

プロフィール

「深夜の給油。。。」
何シテル?   06/26 01:07
R4F4kamoです。よろしくお願いします。 1988年(最初に買ったクルマ...)から なんだか、偶然も重なって... Renault ばっかり「飼って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
8910 11 12 13 14
151617181920 21
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

PIAGGIO ciao(ピアジオ チャオ) チャンバー交換(POLINI Top One) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 01:20:11
不明 マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 00:53:19
たりすまんさんのルノー 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 11:00:34

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2018年2月末 我が家にやってきました。 またまた働くクルマです。 当初、キレイな色 ...
ピアジオ チャオ Ciao PX (ピアジオ チャオ)
通勤者(車?)です。今年(2022年)春で、まる15年になりましたが、たぶん50,000 ...
ルノー 4 ルノー 4
ルノー キャトル フルゴネット に乗っています。(正式な名称は Renault R4F4 ...
ルノー カングー フランスのカローラバン (ルノー カングー)
我が家の もう一台の愛車(ほんとうに働いている?)です。 主に嫁さんのお仕事(木工)の相 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation