• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HYBRIDのブログ一覧

2012年06月04日 イイね!

次はヨルダン戦!!

次はヨルダン戦!!

昨日(日曜日)のサッカーW杯アジア最終予選の
対オマーン戦は、3-0と日本が快勝しました。

サッカーW杯やオリンピック等の世界対抗戦は
やはり、「日本を応援しよう!」と自分自身の
ナショナリズムを覚えます!

ザックジャパンの次なる戦いは、6/8(金)の19:30と
今回同様のナイトゲームだそうです。

次戦もナイトゲームであるゆえに、やり遂げてくれるだろうと思います。

なぜならば、相手はヨルダンだからです。


「夜成し遂げる!」 → 「夜、Done!」ということで…。 m(__)m

Posted at 2012/06/04 23:44:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常のお話 | 日記
2012年06月02日 イイね!

カーナンバー23!

カーナンバー23!最近、ただただ会社(仕事)~自宅のみの毎日で
これといったブログネタのない日々が続いています。

ただ、みんカラはクルマ関係のサイトなので、今回は
HYBRID家の2台のクルマ(Prius&Fit)について
記述します。

我家の2台のクルマは、ほぼ同時期に購入しま
したが、共通点が2つあります。

1つ目は、2台ともHV車であること。これが、私のHNの由縁であります。
 
もう1つはナンバーを同じ「23」にしたこと。

この由来は、長男が崇拝するバスケプレーヤーの
「マイケル・ジョーダン」(冒頭写真)の背番号23にちなんでのものです。

                     

  

親としては、長男ご希望のナンバーにして、バスケで頑張ってもらい
プロ入りし、お金を稼いで親を楽させて!! という打算があります。

というのは、



「まぁ~、イケる じょ~だん!」です…。(苦笑)




Posted at 2012/06/02 08:54:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常のお話 | 日記
2012年05月04日 イイね!

プチ同窓会&プチオフwith同級生

プチ同窓会&プチオフwith同級生昨日(5/3)夜7時から、中学時代の同級生8名が集まり
プチ同窓会が開催されました。


きっかけは、私がGWの初日に自宅前で洗車中に同級生の1人が
通りかかり、その際に、
「GW中、地元に帰省している同級生もいるだろうから、
同窓会をやろう!!」と言を発したのが端緒でした。


このような催しには、いつも骨を折ってくれる同級生のⅠ君に連絡を
入れたところ、快諾。Ⅰ君が会場等々の手配をしてくれました。



当日、参加したのは私を含め8人(♂3人・♀5人)でした。

先述のⅠ君は、高校卒業後、15年程前に地元の準大手企業に経理マンとして中途で就職。
その準大手企業が多角化戦略として、インターネットのプロバイダ事業を立ち上げ、
社内選考の末、社長に就任。そのプロバイダ事業が成功し、次にケーブルTV事業にも拡張。
今や、2社合計で社員30余名の中規模ベンチャー企業の社長さんであります。

現在、服役中のライブドア元社長の堀江モンや北川元三重県知事等と交流があるようです。

しかし、こんな彼も、私にとってはタダの幼なじみであり、普通のアホ話をしました。

また、現在、宇都宮に単身赴任中のK君は、約7,8年ぶりの再会でした。

その他5人の女性陣。 内1人は4歳の孫がおり、早くもおばあさんになっています。

そんな、こんなであっという間に1次会が終了。

2次会は乗り合せて近くのコメダコーヒー店へ移動、定番のシロノワールを囲んで 食べました。
   ↓
 

昨日の会社仲間との飲み会と同様に楽しい時をすごしました。



そして、今朝、昨日久々に会ったK君から Priusα が納車されたと聞いて、
早朝からプチオフ(?)をしました。



 

今日は嫁さんがPriusを使用するため、早朝に来てくれた同級生のK君。
ありがとうございます。

K君の単身赴任先の宇都宮から地元へ帰省した主目的はこの同窓会ではなく
「田植え」であり、今日・明日は「田植え」で忙しいと言って帰って行きました。

また、次回もプチ同窓会をしようね (^_^)/~






Posted at 2012/05/04 13:13:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常のお話 | 日記
2012年05月03日 イイね!

早朝サイクリング&ステッカー

早朝サイクリング&ステッカーGWの後半がスタートしました。

昨日は、仕事終了後、仕事仲間と飲み会であったため、
通勤の脚であるFITをPに残したまま、電車で帰宅しました。

そのため、今朝早々から、FITを取りに、自宅~会社Pまでの
距離約15Kmをタイトルフォトの「けったマシーン」(東海地方
では自転車のことを一部でこう言います。)


この自転車は折りたたみタイプで、帰路のクルマ搬入には
便利なのですが、車輪が通常のサイズの半分くらいのため
ペダルこぎが大変でした。

片道15Km約50分かけて、Pに到着。 いい運動になりました。

その後、自宅に戻ったところ、GP1グループのステッカーが到着していたことに気付きました。

どこに貼付すべきか、色々思案し、みん友のにほんまるさんにメッセで相談。

マグネット式にすれば、色々貼りかえられるというアイデアに納得。
早速、そのアイデアをパクリました。
そして、一旦、HYBRIDのエンブレム下にペッタンコして、フォト。
                       ↓
                   

このあと、夕方から私の呼びかけで、中学時代の同級生約10名が集まり、
プチ同窓会があります。

今となれば、オジサン・オバサンですが、中には約10年ぶりに会う同級生も
います。

飲み会の連続ですが、GW中だし、「良し」としましょう。(^_^)/~





                



Posted at 2012/05/03 14:03:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常のお話 | 日記
2012年04月28日 イイね!

あれ? タイヤが変わっている!!

あれ? タイヤが変わっている!!

今日から、GWが始まりましたが、
私の日程は、5/1,2は出勤の飛び石です。

朝、みん友のnobuさんのブログの影響を受け
HYBRID家の愛車 Prius & Fit の洗車をする
ことにしました。

そして、Priusのタイヤをゴシゴシしていたところ、
タイヤのメーカーを見て、ビックリ! 
YOKOHAMAになっています。


私のPriusは殆どド・ノーマルで、3月にはスタッドレスから履き替えたものの、
夏タイヤは産地直送のままです。

私の記憶によれば、納車時(昨年の10月)のタイヤメーカーはTOYOでした。確か
納車時に、Dラーの担当者に「何故 TOYOなの?」と聞いた記憶があります。

3月にDラーで6ヶ月点検をしてもらい、その際に、別途料金を支払って、夏タイヤに
してもらいました。

それ以来、今日まで、タイヤをじっくり見た記憶がなく、今日気付きました。

Dラーに問い合わせたところ、そんな訳はないはずですが…。との回答。

まあ、私の感覚では、TOYOよりもYOKOHAMAの方が名が通ったタイヤメーカー
のような気がしますので、そのまま使用していこうと思っております。

これから、子供(次男&次男の同級生)と名古屋ドームへ行きます!!

Posted at 2012/04/28 11:54:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常のお話 | 日記

プロフィール

「いつも通りのヒデさんで、頑張って下さい。」
何シテル?   06/03 10:14
HYBRIDです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ブルーフィット (ホンダ フィットハイブリッド)
フィットハイブリッド&プリウスに乗っています。
トヨタ プリウス 黒プリLED (トヨタ プリウス)
フィット&プリウスのハイブリッド・エコカーに乗っています。
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
ケータイのMYピクチャに写真が残っていました。 プリウスの納車直前。さよなら、ありがとう ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation