• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Iidakunのブログ一覧

2010年12月30日 イイね!

Nissan Micra ディーゼル

Nissan Micra ディーゼルマドリッド滞在4日目は、レンタカーを借りて、スペインの首都マドリッドから車で80km、約1時間程度離れたのトレドへ行ってきました。
そして、借りたレンタカーは、Micra。日本名マーチ
エンジンはディーゼルエンジン。
滞在しているホテルまでの車の配達と引取り、チャイルドシート、ナビ付き、保険込みで、71ユーロ。
まぁ、こんなもんでしょう。
走行距離13000km程度のMicraは、とっても綺麗。
また、ナビも使いやすく合格点でしたが、ここは喫煙者天国スペイン、、、 タバコの臭いが少々。。。。

Micra 5MT ディーゼル の感想は、、

良い点:
・燃費が大変良い。5.1L/100km!! (19.6km/L)
 そして、ディーゼルゆえに経済的。
・ディーゼルだから街中では、太い低速トルクが便利。
 坂道の多いトレド及びマドリッドでは特に便利に感じた。
・Micraに付いていたナビやオーディオが使いやすい。
・ミッションの入り具合は、Good。半クラッチも使いやすい。
 太い低速トルクの恩恵かもしれませんが、急な坂道が多い
 トレドでの坂道発進もあまり苦になりませんでした。
・取り回しが楽。待ち乗り、女性用としては、合格点です。
・後部座席の子供のチャイルドシートの装着が楽。
 要するに後部座席のドア間口の高さが十分にある。
・手動式のサイドブレーキが個人的に好き。

悪い点:
・欧州仕様なのにガソリン扉が運転席からのスイッチ方式。
・高速安定性は、120km/h程度が限界。そして、うるさい。
・トレド近辺のワインディングロードには、辛い足回り。
・自分にあったシートポジションが最後まで作れなかった。
・私の贅沢病:
 キセノンランプが欲しい、オートライトが欲しい、
 リアセンサーが欲しい。オートクルーズが欲しい。

自分用としては、?ですが、妻用としては良いかもしれない。
インプレは読んでいますが、早く新型マーチも試してみたい。
Posted at 2010/12/31 09:06:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月30日 イイね!

2010年の年末は、マドリッド。

2010年の年末は、マドリッド。 2008年の年末は、フランスの首都パリで過ごし、
2009年の年末は、イギリスの首都ロンドンで過ごし、
そして、
2010年の年末は、スペインの首都マドリッドで過ごしました。
少々、贅沢かな?

それぞれ、一言で言うと、
パリは、お洒落だが、何もかもが高い!
ロンドンは、英語が通じるので!?、言葉に不自由しない。
マドリッドは、美味い・安い・おしゃれ。


という印象がそれぞれ残り、私達家族にとって、欧州の3つの都市 の中で、マドリッドが一番過ごしやすかった。 ただ、マドリッドの夜は遅く、ほとんどのレストランの開店時間が午後8時から9時なので、小さな子供連れには、辛いかもしれない。
が、どのレストランも味にハズレが無く、美味しい料理ばかり!
5日間マドリッドに滞在して、、、妻共々太りました。(笑


その他、気づいた点は・・・。
地下鉄は安くて便利。近距離は1ユーロ。但し、子供も1ユーロ。
地下鉄で子供に席を譲る文化があるのは、流石、ロンドンのみ。
レンタカーはMTのみ。坂道発進が多いから、MTに不慣れ方は注意。
運転マナーは、、?? 走行車線から抜く車が多い。
女性のファッションが素敵!スタイルも素敵!そして美しい。
女性物の洋服もお洒落なものが多く、かつ、安い!
子供服のお店が多く、どのお店もお洒落で可愛い!そして安い。
だから、マドリッドの街を歩く子供達が、みな可愛いっ!
革製品も比較的リーズナブル!
ほとんどのレストランでタバコが吸えて、喫煙者天国。
そして、歩きタバコが多い!
昼間から平気で酒を飲める文化!


年末は、バーゲンセール期間中で、妻は大喜び・・・。
妻用の買い物:600Euro
娘用の買い物:200Euro
私用の買い物: 25Euro
そして、荷物持ちは、私・・・・・・・・。だから昼間から酔っ払い。


来年の年末は、4月日本帰任の可能性も高いので、日本で温泉でしょうか?
もし、ヨーロッパで仕事していたら、イタリアの首都にしようかな?
Posted at 2010/12/31 09:01:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月25日 イイね!

パパサンタのクリスマスプレゼント

パパサンタのクリスマスプレゼント今年の娘へのクリスマスプレゼントは、、、、


1. 実験用磁石セット(秋葉原で教材セットをゲット)
2. ハートキャッチプリキュアグッズ
3. わたあめ製造機


1.磁石セット。
 一緒に実験して、どんなものへ磁石が付くか、NS極の事、磁石の特性、方位磁石について
 楽しく学びました。やっぱり、こういった実験セットは、子供の勉強にもなるし良いですね。
3.わたあめ製造機
 実は、妻が、わたあめ好きなので、妻へのプレゼントでもある。
 これ、大当たり!
 普通の飴玉から、簡単に、わたあめが作れる優れものです。
 娘と妻が、興奮して、わたあめを作って楽しんでいました。
 これが1万円以下で購入できるのですから、凄い!
 子供達を招いたパーティー・集まり会を頻繁に行っているので、みんなに受けると思います。


今年も、パパへのプレゼントは、無し。

パパは寂しいです。
家族の笑顔を見るのが、楽しみの一つでもありますが・・・・・。男は辛い。
Posted at 2010/12/25 20:40:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月24日 イイね!

ホワイトクリスマス

ホワイトクリスマス朝、目覚めたら大量の雪が積もっていました。
積雪は、20cm位でしょうか?

娘は大喜び、、、、、娘も、もう慣れていますが・・・・。
この雪の中、街まで、予約してあるクリスマスケーキを取りに行かなければなりません。
(今年は、妻はケーキを焼いてくれませんでした(泣))

そのうち、事故ってしまうのかもしれませんが、雪の中の走行は、本当に楽しかった。。。

みな、のろのろ運転なのですが、言うまでも無く、流石、クワトロ・・・・・。
抜群の安定感です。
郊外の片側2車線道路も走行車線を 40km/h 程度で、皆がのろのろ走っているところを、80-100km/h 程度で追越車線を走る快感! 途中から、Audi S6 に追いつき2台でハイペース走行を楽しみました。
急発進したり(笑)、コーナーで速度を落とさなかったり・・・・・・、それらの S6 の挙動を後ろからじっくりと眺めながら、アホな走りをしていたおかげで(他の車には迷惑はかけていないはず)、自分のAudiのESPの挙動もかなりマスターしました。
いざ、と言うときに役に立ちそうです。

写真上段は、街中での縦列駐車。慣れている場所でも新雪で場所が分かりにくい状況での縦列駐車には、やや手間がかかりました。
Posted at 2010/12/24 20:26:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月23日 イイね!

一日早いクリスマスツリーの飾りつけ

一日早いクリスマスツリーの飾りつけ以前、書いたと思いますが、ドイツでは、ツリーに飾りつけをするのは、クリスマスイブというのが一般的です。
しかしながら、今日、時間があったので、娘と妻、三人で一日早い飾りつけをしました。
写真向かっての左が昨年の物、右が今年の物。。。。

昨年の20Euroのモミの木と、今年の35Euroのモミの木の違いが一目瞭然。

大きさ、形、枝のしっかり感、そして、色。
やはり、高いのは高いなりの良さがありますね。
Posted at 2010/12/24 04:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S4セダン 2025年8月は何回洗車できるかな? https://minkara.carview.co.jp/userid/125735/car/1981656/8320356/note.aspx
何シテル?   08/03 20:35
旅行と車好きな私です。 妻が妊娠したためインプレッサから、静かで乗り心地の良いファミリーカーB4(2.0GT AT)に乗り換えました。とても良い車でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    12 3 4
5 67891011
121314 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26272829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Tiny KCさんのアバルト アバルト・595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 21:02:34
室蘭フェリーターミナル周辺のメシ処(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/11 12:35:00

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
Mercedes-Benz C Class C300d Diesel Year 2022 ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
これで3台目のB8(A4 2.0TQ -> A4 2.0TQ(フェイスリフト後) -> ...
ドイツその他 Panther TL550 ドイツその他 Panther TL550
1896年にドイツ・マクデブルクに設立され、古くから自転車を生産しているドイツの自転車メ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
今回の赴任時に渡されたドイツのカンパニーカーです。 BMWを所有するのは生まれて初めてで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation