• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Iidakunのブログ一覧

2011年04月26日 イイね!

29日、英国はロイヤルウエディング

29日、英国はロイヤルウエディング今週の金曜日29日は英国のロイヤルウエディングですね。
なお、Williamが国民と喜びを分かち合いたいから、29日金曜日は祝日にするとか・・・・。
憎いねぇ~っ。
街には、二人の顔のマグカップとかポスターも売られ、記念切手も 販売されるとか、、これにより低迷する英国マーケットが活性化すれば良いなぁ~と願う商売人です。

なお、ドイツ人に、4月29日って英国は何の日か知っているか?
と聞いたら、聞いた3人とも知りませんでした。

彼らは、ロイヤルウエディングより、マンチェスターユナイテッド の方が興味があるようです。(笑

写真は、ブルージュの愛の湖にかかる橋です。

今日は、Audi A4 のメンテナンスを実施しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/125735/car/640764/1474022/note.aspx
Posted at 2011/04/27 04:25:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月25日 イイね!

イースターの休日最終日

イースターの休日最終日イースターの休日の四連休、今日が最終日です。
ベルギーの首都、ブリュッセルのホテルで目覚め、遅めの朝食の後、サン・ミッシェル大聖堂へ。
サン・ミッシェル大聖堂では、たまたまミサが始まるところだったので、ミサに出席しました。大きなパイプオルガンの演奏、フランス語なので何を言っているか分かりませんでしたが、司教のメッセージの響きに心が洗われました。(写真上段)
その後、グラン・プラスの広場カフェで、ベルギービールを楽しむ。
妻子は、ベルギーワッフル。
今日も天気が良くて、ビールが美味しい!
市庁舎の塔に向かって、乾杯!(写真下段)

なお、ブリュッセルにある見どころの一つ、小便小僧。
娘は、小便小僧という言葉を覚えられず、ずっと、「おしっこ星人」と言っていました。
あまりにも可愛い言い方なので、そのままにしておくことにしました。(笑

遅めのランチ(最終日はイタリアン)をブリュッセルでとって、自宅まで帰りました。

いやいや、充実した四連休でした。

本日のAudi A4の走行距離192km, 燃費7.4L/100km.
Posted at 2011/04/26 05:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

イースターの休日三日目

イースターの休日三日目ブリュージュの鐘の音と、小鳥のさえずりで目が覚めました。
(松田聖子の「ブリュージュの鐘」という歌が懐かしい・・・)

で、今日も天気が良い!最高気温25度。
よって、私は半袖半ズボン、娘も夏用のワンピースに麦藁帽子で、ブリュージュのホテルを出発。
緑と水路、そして石畳が多い古都を馬車に乗って1時間ほど散策。
馬の蹄鉄が石畳を蹴る音が古い街並みに反響して、とても心地よい雰囲気をかもし出してくれます。
のんびりした休日・・・・。

旅行中は、少々食べすぎなので、今日の昼食は、ベルギーワッフルだけで済ませました。。

昼食の後、ブリュージュの公園で、ちょっとだけのんびりしてから、ブリュージュからベルギーの首都ブリュッセルまで、90kmの道のりをドライブ。 Audi A4 の平均燃費は、7.2L/100km でした。

(写真上段は、ブリュージュの街並み。下段は、名物ムール貝の白ワイン蒸しを食すご婦人方)

ベルギーの首都ブリュッセル・・・・・。
日本人観光客、特に日本からの団体さんが非常に多いのに驚きました。
直行便も無いのに何故こんなに観光客が多いのでしょうか?
確かに、マルクト広場の建物には圧巻されますが。。。

ということで、マルクト広場のカフェで、アルコール度数の高いベルギービールをエンジョイ。
ベルギービールは、アルコール度数が高いから、本当に酔っ払います。

今日は、日曜日。夕食を取る場所を探そうと思っても、ガイドブックに載っているような有名レストランは休みなので、観光地の観光客が多く集まるレストラン街を散策。
ふらりと迷い込んだレストラン街には客引きも多かった。
客引きには、大都市の観光地という印象がありますね。
娘がカラマリ(イカのフライ)を食べたいというので、客引きに「カラマリあるか」と聞いて、あると言うので入って席についてみたら、値段も結構高い!日本人と分かると高いメニューや時価のものばかり勧めてくる。 こいつらベルギー人か?
なんとなく南方の国の人って感じ。
観光客が何組か入っているが、いやぁ~っ、やられたぁ。

そして、サービスもあまり良くない。
で、このレストランでは、カラマリとビールと水だけにすることにした。
なんと、カラマリ(イカのフライ)とビール1杯、水2杯で、29Euro(3500円)なり。
(カラマリの値段が18Euro、ビールが6Euro、水が1杯2.5Euro)
会計のとき、なんとなくクレジットカードは危険と感じ、50Euroのお札を出して、おつりは20Euroというと、チップが少ないと感じたらしく20Euroか?と聞き返して来たが、20Euroとハッキリ答えた。
(ベルギーの一般のレストランではチップの習慣はありません)

すると、テーブルにお釣りを15Euro持ってきた。

酔ってはいたが、、、
すかさず「ノー!領収書もってこい、20Euroのおつりと言ったはずだ」
と、言ったら店員は、やや動揺した表情を見せて、私の目を見たが、冷静に、「ノー」と首を振ったら、慌てて奥に戻り、20Euro持ってきた。

後からインターネットで調べたら、ブリュッセルの食べ物横丁と呼ばれる「イロ・サクレ地区」には、観光客をねらった悪徳な商売をしているレストランが多いとのこと・・・・。やられました。

その後、スパゲティーのお店を見つけて軽く食べてからホテルに戻りました。

まぁ、ちょっとは気分を害しましたが、良い休日の三日目を過ごしました。
Posted at 2011/04/25 05:51:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月23日 イイね!

イースターの休日二日目

イースターの休日二日目オランダ・ロッテルダムのホテルで目覚めました。
午前中は、ロッテルダム港をクルーズする船に乗り、世界中の貨物船やコンテナ船からコンテナヤードへクレーンで移動させる様子を見学しました。
そして、ロッテルダムの南東15km程の川沿いにある風車群、ユネスコ世界遺産にも登録されているキンデルダイクまで、のんびりドライブ。
天気も良く、このドライブ本当に気持ちよかった。
途中は、橋ではなく、フェリーに乗って、ライン川も渡るという娘も、いや私も興奮する面白コースも利用しました。
と、いうかカーナビが教えてくれたのですが・・・。
楽しい道のりを経て、キンデルダイクへ。
実は、12年ぶりなのですが、何度来ても、のんびりと過ごせて良いところです。
昼食を取って、ビールを飲んで!?、川沿いを散歩して、風車の中を見学して、風車群を船から眺められる遊覧船に乗ってと・・・・・。
家族三人で、のんびりとキンデルダイクの街を楽しみました。

で、オランダのキンデルダイクから、160km程度車を走らせて、今日は、これまた世界遺産ベルギーの古都ブルージュへ移動しました。
ベルギーは、フランス文化がたくさん入っているので、料理もとっても美味しい。
ホテルは安い分、夕食は、ちょっぴり贅沢しました。
妻は、ベルギー名物ムール貝の白ワイン蒸しを鍋いっぱい(40個位)食べました!!
私は、ちょっと贅沢なワインを。。。

今日のAudiの走行距離は、180km、燃費7.2L/100km。
オイルレベルがミニマムレベルになったから、1リットル補充しなさいというメッセージが出ました。
しばらく走れるというメッセージも出ているので、イースターの休日明けの火曜日に補充しよう。

朝の仕事メールを除けば、今日も大変良い一日でした。
Posted at 2011/04/24 06:06:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月22日 イイね!

今年のイースターの休日

今年のイースターの休日昨年、チューリップを始めとするいろいろな花が、とっても綺麗だったので、イースター(復活祭)の休日を利用して、隣の国オランダのキューケンホフへ行きました。予想通り車が非常に混雑していましたが、行った甲斐は有りました。
なお、去年の反省で、やや早く出発し、かつチケットもインターネットで購入しておき、昨年より、1~2時間は時間を有効活用できたと思います。
そして、キューケンホフの後は、そのまま、取扱い高世界第一位の貿易港ロッテルダムへ。
ロッテルダムの美味しい料理を堪能して、今日はロッテルダムのホテルに泊まりました。ホテルは、寝るだけなので安価なホテルをBooking.comで予約、一泊3名朝食付で日本円換算合計14000円。

ちなみに、本日、日本は休日ではなく通常営業なので、パソコンを持ち歩き、適宜、お仕事しながらの悲しい旅行。日本側の方々とは、ゴールデンウィーク中、ほとんど連絡取れないのが常なのですが・・・・。
まぁ、私も日本にいるときは、そうでしたが・・・。(笑

今日の Audi A4 の走行距離320km、燃費7.1L/100km(14.1km/L)。
Posted at 2011/04/23 05:36:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S4セダン 2025年8月は何回洗車できるかな? https://minkara.carview.co.jp/userid/125735/car/1981656/8320356/note.aspx
何シテル?   08/03 20:35
旅行と車好きな私です。 妻が妊娠したためインプレッサから、静かで乗り心地の良いファミリーカーB4(2.0GT AT)に乗り換えました。とても良い車でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
34567 8 9
101112 1314 15 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 2627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Tiny KCさんのアバルト アバルト・595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 21:02:34
室蘭フェリーターミナル周辺のメシ処(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/11 12:35:00

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
Mercedes-Benz C Class C300d Diesel Year 2022 ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
これで3台目のB8(A4 2.0TQ -> A4 2.0TQ(フェイスリフト後) -> ...
ドイツその他 Panther TL550 ドイツその他 Panther TL550
1896年にドイツ・マクデブルクに設立され、古くから自転車を生産しているドイツの自転車メ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
今回の赴任時に渡されたドイツのカンパニーカーです。 BMWを所有するのは生まれて初めてで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation