• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Iidakunのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

今日も早朝ゴルフ、、、ランチは定番の・・・・

今日も早朝ゴルフ、、、ランチは定番の・・・・今日は休み。
実は、土曜日から火曜日まで、会社も学校も4連休。
本当は、旅行に行く予定だったのだが、妻の体調がイマイチだったので、旅行を中止して、自宅周辺でのんびりする事にしました。
と、言う事で、今日も、早起きして、日の出と共にゴルフ!
仕事・プライベートといろいろと頭の中を整理しながら、秋晴れの中、気持ちよくプレーできました。
写真は、朝もやの中、太陽が昇るところです。
この後、すぐにスタート!
(朝もやが有っても、まっすぐ飛べば、玉も見つかるし・・・・!?)

ゴルフ終了後、シャワーを浴びて、自宅近くのギリシャ料理屋さんで料理のテイクアウト。
実は、これっ、私の自宅での休日定番の昼食メニューです(2週間に1度位)。
1.ポテトフライとソーセージ
2.ポテトフライとギロス(ギリシャ料理)
これで、約1000円。
家族三人で、お腹いっぱいになります!

ビールに、とってもあうんです・・・・。(笑
Posted at 2011/10/31 20:32:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月30日 イイね!

秋晴れのサイクリング

秋晴れのサイクリング秋晴れの今日、午後3時から娘と二人でライン川沿いをサイクリング!
ライン川沿いは、サイクリングロードが整備されているので、綺麗な風景を眺めながら、とっても気持ちの良いサイクリングができました。
途中、橋ではなく、自転車と一緒に船に乗ってライン川を渡ってと・・・・。
約20kmの道のりを娘と一緒に2時間30分かけてサイクリングしました。

今日は、ゴルフに、サイクリングと健康的な一日でした。

一番下の写真は、自転車に乗り、後ろを振り向きながら水平を維持して撮影・・・。
欲を言えば、もう少しカメラを下げて、かつ露出時間を長くして少し流したかったが、手ブレもなく、娘の笑顔もしっかり捕らえられ我ながら満足ショット!
Posted at 2011/10/31 02:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月30日 イイね!

秋晴れのゴルフ

秋晴れのゴルフ今日から冬時間になるため、体内時計で、いつも通りに起きても実際は1時間早起きした事になる。
したがって、気持ちよく早朝ゴルフを楽しんできました。
スタートは、午前7時30分(昨日までなら午前8時30分)。
落ち葉が多かったためラフの玉探しに苦労しましたが、18ホール、スルーでプレーして、午前10時30分には自宅に戻りました。

天気・スコア・気分、全てが良い感じ! フェアウェイ上の朝露に、カートの跡がまっすぐ!

帰宅すると、朝食を終えたばかりの、妻に、「爽やかそうだねぇ~」と言われました。。。。

まだ日曜日の午前中、今日一日、家族と楽しく過ごそうっと!
Posted at 2011/10/30 19:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月29日 イイね!

夏時間修了

夏時間修了ドイツは、日曜日の午前2時?に時間が1時間止まります。
日曜日から夏時間が終わり、普通の?冬時間に戻ります。
日本との時差は、7時間から8時間へ。

このため電波時計以外の時計を、全て1時間遅らせました。
午後10時なのに、午後9時・・・。
なんか変な気分ですが、得した気分でも有ります。

今日は、いつもより1時間多く寝よう!

Posted at 2011/10/30 05:12:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月25日 イイね!

外国人労働者

外国人労働者妻が風邪をひいて、昨日からダウンしている。
昨夜の夕食の支度、夜の洗濯、今朝の娘の弁当作りと、久しぶりに主婦気分。
午後、学校にて、娘をピックアップして自宅に戻ると・・・・。
ポーランド人の掃除のお手伝いさんが来ていました。
妻から聞いてはいましたが、お会いしたのは初めて。

2時間2千円程度。相手はプロ?だから、ピッカピカ!!
凄いです。本当に凄い綺麗になる。

ちなみに、日本でクリーニングサービスを頼んだら、定期契約しても、1回最低1万円はすると思います。
共働きならやっていけるかもしれませんが、一般人には、ちょっと厳しい出費です。
ここドイツは、このお値段故に、多くのドイツ人家庭が掃除のお手伝いさんを雇っています。
うちも妻が怠慢になるかもと思ったが、それで家庭が幸せになるのならと、週に一回で契約。

ある意味、外国人労働者の受け入れは、国が教育プログラム(言葉・文化・マナー)含めて、しっかりしたシステムを作れば、悪人は作らず、その国の生活レベルを高め、最終的にその国民の心と経済を豊かにしてくれるのではないか? と、ここドイツで生活して思い始めました。

写真は、先日のポーランドワルシャワ出張時にスーパーで見かけたユニークな「そうめん」。
100円です。
Posted at 2011/10/26 00:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

旅行と車好きな私です。 妻が妊娠したためインプレッサから、静かで乗り心地の良いファミリーカーB4(2.0GT AT)に乗り換えました。とても良い車でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 567 8
91011121314 15
161718 1920 2122
2324 25262728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Tiny KCさんのアバルト アバルト・595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 21:02:34
室蘭フェリーターミナル周辺のメシ処(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/11 12:35:00

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
Mercedes-Benz C Class C300d Diesel Year 2022 ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
これで3台目のB8(A4 2.0TQ -> A4 2.0TQ(フェイスリフト後) -> ...
ドイツその他 Panther TL550 ドイツその他 Panther TL550
1896年にドイツ・マクデブルクに設立され、古くから自転車を生産しているドイツの自転車メ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
今回の赴任時に渡されたドイツのカンパニーカーです。 BMWを所有するのは生まれて初めてで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation