• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Iidakunのブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

不思議階段

不思議階段週末、娘と行った不思議な階段。
いやはや、このジェットコースターのような階段を作るとは、流石っ、ドイツ人です。
デュッセルドルフにお越しの際は、是非ともこの不思議を経験してください。

内示:とうとう日本正式帰国か! さぁ~っ、車探しを始めるぞぉ。
Posted at 2012/07/31 03:49:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月24日 イイね!

ポーランドのミシュランのお店

ポーランドのミシュランのお店昨夜、ポーランド、ワルシャワにあるミシュランが選らんだお店に行きました。
ポーランドの有名な女優が我々の隣に居たりして、、、ちょっと興奮。
そして、フランスと日本で料理を学んだポーランド人シェフの娘は日本に住んでいるとの事。
料理に説明は不要と思います。

今日の経験でフランスと日本の料理は、文化だと思った。
その融合が世界へ新しい文化を広めている。
それを確信しました。

それに対して、米国やドイツは、食は文化ではなく消費なんだと。
特に米国は、食に効率を求めすぎている。
ファーストフードが良い例です。
Posted at 2012/07/25 14:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月21日 イイね!

購入したワインで複雑な気持ちに

購入したワインで複雑な気持ちに今日、飲み物のディスカウントストアで発見した白ワイン。

MACON-VILLAGES BLANC

まさに、JALのビジネスクラスで提供される白ワインと全く同じラベルのものです。
思わず、購入。

金額は、8.99 Euro
(日本円で870円)

飲んでみたら、、、同じ味。
う~んっ、複雑な心境です。

ちなみに、ドイツで、この程度の値段で購入できるワインは、日本では2000円程度します。
で、この程度の値段のワインを日本のレストランで注文すると、6000円くらいになるから、まぁ、こんなものでしょうか。。。。

が、考えようによっては、ビジネスクラスといえどもこの程度のワインなのですね。

はははは。

いずれにせよ、私にとっては美味しいワインなので、この価格で飲めることは幸せです。
Posted at 2012/07/22 02:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月12日 イイね!

抵抗があったXXの保護

抵抗があったXXの保護今日、ドイツで胃の検診を受けた(ドイツでは初めて)。
胃カメラ方式ではなく、バリウムを飲むX線健診である。

検診の前に問診票への記入が求められ、その中に、「放射線から睾丸を保護しますか?」といった内容があり、よく分からないので適当に「YES」と回答しておいた。

日本ではこんな質問を受けたことがないぞ?
一体なんだ?
ドイツのX線はそんなに強いのかな?

と、いろいろな考えが頭に浮かんだ。

そして、ドイツ語と英語交じりで、胃の検診室の手前の更衣室に案内され、更衣室の壁を見ると写真のような説明が書いてありました。なぁ~るほど、、、このように大切なモノをシールドするのか。
と、感心しました。

が、、、、ちょっと装着には抵抗があり、もう子供は作らないし、、、と思い、保護せずに胃の検診を受けました。

この文化、、、ドイツらしさを感じます。

更に、帰りに胃のX線写真をCD-ROMに入れてお土産として渡されました。
これまた感心しました。。。
Posted at 2012/07/13 01:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月10日 イイね!

時速7kmオーバー

時速7kmオーバー やってしまいました。。。
久しぶりの速度違反。3年半ぶりかな?
前日Aachenで顧客と会食後、Aachenのホテルに宿泊し、翌日のDusseldorfで開催される会議に間に合わせるために、ややハイペースで走っていたのですが、なっ、なんと高速道路のランプウェイにスピードカメラが設置して ありました。 ったぐ! 高速道路は、速度無制限なのに・・・・。

送付されてきた通知書によると(やはり届いたか・・・)、
速度制限80km/hの所を(許容誤差を含んで)87km/hで走行していたそうです。

私の顔写真及びカーナンバーが、ばっちりと撮影されていました。

で、日本で言う反則金は今回、10Euro(1000円)。

メーター読みで、100km/h弱で走行していたと思うので、まぁ〜こんなものでしょう。
早速、反則金を振り込んでオシマイ。

なお、ここドイツでは、時速20kmオーバーまでは反則金のみの支払で済み、 免許証のポイント減はありません。


ちなみに、ドイツ人の仲間から聞いた話だが、ドイツの警察と某企業が手を組み新しいコンセプトのスピードカメラを設置開始したとか。
そのコンセプトが面白い。
警察はスピードカメラ製造企業に、カメラの設置位置を指示するだけで、スピードカメラの費用を企業に一切支払わない。その代わり、カメラ企業が受け取る費用はスピードカメラで捕まった方々が警察へ支払う反則金の何パーセントと決めているそうです。もちろん、データ管理及び通知書の送付は企業が行わなくてはならず、企業は精度の高い信頼性のある機器の開発と信頼性のあるデータ管理をしなくてなりません。

これはある意味、面白いビジネスモデルですね。
Posted at 2012/07/11 05:39:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S4セダン 2025年8月は何回洗車できるかな? https://minkara.carview.co.jp/userid/125735/car/1981656/8320356/note.aspx
何シテル?   08/03 20:35
旅行と車好きな私です。 妻が妊娠したためインプレッサから、静かで乗り心地の良いファミリーカーB4(2.0GT AT)に乗り換えました。とても良い車でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
8 9 1011 121314
151617181920 21
2223 2425262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Tiny KCさんのアバルト アバルト・595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 21:02:34
室蘭フェリーターミナル周辺のメシ処(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/11 12:35:00

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
Mercedes-Benz C Class C300d Diesel Year 2022 ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
これで3台目のB8(A4 2.0TQ -> A4 2.0TQ(フェイスリフト後) -> ...
ドイツその他 Panther TL550 ドイツその他 Panther TL550
1896年にドイツ・マクデブルクに設立され、古くから自転車を生産しているドイツの自転車メ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
今回の赴任時に渡されたドイツのカンパニーカーです。 BMWを所有するのは生まれて初めてで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation