• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Iidakunのブログ一覧

2013年05月20日 イイね!

面白グッズ

面白グッズ某銀行前で、こんなものを発見。
なるほど、これはすごい便利だ。
日本って、いろいろと考えるね。

流石っ、傘文化がある日本だ。
ドイツ駐在中は、傘使用率0%だったのに。

ちなみに、今日はUSDを円に換えました。
ユーロは150円まで待ちます。

株売却は16000円まで待とうかな。
Posted at 2013/05/20 19:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月05日 イイね!

とっても気分の悪い、恥ずかしい光景

とっても気分の悪い、恥ずかしい光景今日は、早朝から充実した一日を過ごしたのですが、夕方、とっても恥ずかしい光景を目にして、一気に気分が悪くなってしまいました。
夕方、娘と近所のコンビニエンスストアに買い物に行ったのですが、その際に連休中の映像を纏めようと思いハンディーカムを手にして出かけました。
それで、コンビニの前で娘の映像を撮っていると・・・・・。

・下品な1BOXカーがコンビニ正面に駐車してきた。
 駐車は斜めで雑な駐車。
・運転席から男性が下りてきたが、エンジンはかかったまま。
・後部座席を開けて中からビニール袋を取り出した。
・コンビニ前に設置あるゴミ箱に持参した「家庭ゴミ」を捨て始めました。
・しかも、分別など気にせず、、、乾電池も入っていました。
・ゴミ投入口からは入れずに、慣れた手つきで、ゴミ箱の扉を開けて投入・・・。
・コンビニでは買い物もせず、さっさと立ち去りました。

しっかり私のビデオ映像の左隅に一連の動作が写っていました。。。

男性の身なりはマナーが悪い恥ずかしい行動に合った恰好、しかも助手席には、これまたその男性の連れと直ぐに認識できる同類の女性が座っていました。
(車内に生ゴミを入れて走行できる強靭な嗅覚の持ち主か!!)

犯罪ではないにしても、なんでこんなマナーが悪い人種がいるのだろう。
そう考えると、とても気分が悪くなりました。

こういった人種は、運転マナーも悪いだろうし、平気で優先パーキングエリアなどのも駐車するんだろう。ああ、気分悪いし、恥ずかしいことです。
が、これを注意しない私も恥ずかしい人間!? いや、違うと思いますが・・・。

娘には悪いが、この映像は、この切り抜いた写真を残して、即、消去しました。
私の機器のメモリに残しておくのも気分悪いから。
Posted at 2013/05/05 23:44:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月05日 イイね!

酒々井アウトレットモールへ

酒々井アウトレットモールへGW中であるから覚悟はしていましたが、4月19日にオープンしたばかりの酒々井アウトレットモールへ行ってきました。
日本のアウトレットモールは、本当に久しぶりです。
8年ぶりかな!?

特別営業時間の期間中なので、今日のオープン時間は午前9時30分。
途中から渋滞に巻き込まれて、到着した午前10時過ぎにはアスファルトで整備されている駐車場は既に満車状態。しかしながら、係員に誘導されて、徒歩でモールへのアクセスが可能な仮設駐車場(砂利駐車場)へ何とか駐車することが出来ました。
私たちより、少し遅く到着した方々は、シャトルバスで送迎される、やや離れた駐車場に誘導されていたようです。
いやはや、、、本当に凄い混雑でした。

・日本のアウトレットモールは、自分の体にフィットするサイズがあるから良い!
 欧州サイズは、私の肩幅に合わせると袖が長くなるので。
・日本はお洒落な女性が増えましたね。。
・というか、みんなお洒落してアウトレットモールに出かけてきているね。
・中国人観光客が減ったといわれているが、中国人が多い。これが狙いだろうが。
・凄い混雑だが、ショップによってはゆったり買い物ができるショップも。
・購入を目的としている顧客もいるが、単なるモール見学的な顧客も多かった。
・レストランが超激混み!!
 早めに昼食をとろうと思ったが、午前11時過ぎにはすべてのレストランが長蛇の列!!
 レストランを増やせよなぁ~っと思ったが、欧州のアウトレットモールもレストランが少ないね。
 でも、来客数が圧倒的に違う。
 これは日本人は、アウトレットモールでの買い物は昼食をはさんだ「一日仕事」だが、欧州人は簡単な数時間の買い物という位置づけの違いもあるのだろう。
 よって、我々は、さっさと買い物を済ませて、モールから離れたレストランで遅めの昼食をとりました
・トイレも激混み。特に女性は大変でした。
・周辺道路も激混み! 周辺住民は、いい迷惑だろうな。。つい最近まではのどかな町だったのに。

久しぶりの日本のアウトレットモール、、、混雑はしましたが、気分転換できました。
私は、夏のジャケットと日本の夏に向けて半袖のシャツを購入!
妻子も私のボーナスを当てにして大量購入!?
特に妻のリゾートっぽい服は、、、どこで着るのかなぁ~って思いましたが、まぁ、良いでしょう。


本日の平均走行速度:31km/h
Posted at 2013/05/05 23:24:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月02日 イイね!

New LEXUS IS

New LEXUS ISゴールデンウィークまっただ中の平日。
平日料金の早朝ゴルフ練習を楽しみ、シャワーを浴びてから、新聞を一通り読んだ後、近くのレクサスショールームへ行ってきました。
帰国後の車として、IS F は選びませんでしたが、帰国前の車種選定ではいろいろとお世話になったし、今日は時間もあったので、新型レクサスISの情報でも入手しようかと思って遊びに行きました。
当時担当していた営業マンは休暇を取って不在だったので別の営業マンが対応してくれましたが・・・・・。

5月16日に発売予定の新しい
IS250
IS300h

の2台が奥のほうに展示されていました!!

実物は、本当に印象に残る、個性的なデザイン・・・・。

この時期の展示・紹介は、既に予約したお客様だけの特別展示・紹介で、未だベールに覆われているのですが、たまたま私が訪問する前に接待したお客様が、そのお客様の一人だったようで、ラッキーにも2台ともベールがとられたままでした。
もちろん試乗はできませんでしたが、運転席、リアシートにも座り、トランクルーム、エンジンルームも十分に確認することができました。

コックピットに乗り込もうとして先ず感じたことは、ドアもそれなりに重量感があり、ドアの開閉の楽しみがあることです。
次に、コックピットに座ってみると、簡単ドライビングポジションがに作れて、シートの座り心地、周囲の見易さともに良好。
各種操作も日本車っぽく近代的?で良さそう、ただ、やや硬いイメージがあるかなって個人的に思いました。初めて採用された静電式温度調整スイッチはユニークだが、5年後またはモデルチェンジ後には無くなるアイテムになる気がしました。(笑
後部座席もゆとりがあり、座り心地もGOOD。
トランクルームは開けたとき「狭っ!」と思わず声を出してしまいました。後席6:4分割可倒式シートを採用していますが、間口がAudiと比較して狭く感じましたが、実際はどうなんだろう。
更に、IS300hのエンジンルームを開けて感じたのは、エンジン位置が高く重心が高そう・・・・ということです。ハイブリットタイプとするためどうしてもエンジン位置が高くなってしまうという説明ですが、ハンドリングに悪影響を与えそうな気がしました。
発売後は試乗が可能とのことなので、5月18~19日の試乗希望を申し込みましたので、実際に乗って、ハンドリングを試してみたいです。

なお、IS300hの人気が高く、既に予約された方でも納期は今年11月になってしまうとのこと。
凄い人気ですね。
気になる値段は、下記の通り。メルセデスCクラス、BMW3シリーズ、AudiA4の価格帯を意識した値段設定になっています。あの装備ならやむを得ない価格でしょうか。。

IS300h 5,380,000円
IS250 4,800,000円

う~んっ、日本の景気は、まだまだよくなるのかな?


「今回の選定では、家族の意見も取り入れドイツ駐在時代に乗っていた車にすることにしましたが、次の買い替え時は、またレクサスさんも検討させていただきたいと思いますので、宜しくお願いします。」
とレクサススタッフの丁寧さにも負けない?丁寧な挨拶をしてレクサスショールームを後にしました。

お土産は、あえて「Internal use only」と記載されたパンフレット。
Posted at 2013/05/02 14:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月01日 イイね!

LED照明

LED照明昨年9月末に日本に戻り、4年半ぶりに日本に住み始めて気づいたことは、たくさんありますが、そのうちの一つが、街の中のLED照明の数がとても増えたことです。
そして、今年のGW中に実施すると計画したうちの一つは、自宅の照明をLED化すること。

その計画を立てた後、

1.LED照明の本を図書館で借りて来て読んだ。
2.LEDのうんちくと、ビジネスの伸びを知った。
3.それまで知らなかった遠藤照明という会社を知った。
4.大証一部「遠藤照明」の株を、それなりの単位株数購入した。
5.アベノミクス効果の恩恵を受け楽しんだ。
6.本日、「遠藤照明」の株を全て売却した。
7.その利益の一部を利用して、家中の照明をLED化した。
  お世話になっている最寄りのケーズデンキさん、、、また親切をありがとうです。

ありがとう、遠藤照明さん。
一か月ちょっと前までは知らなかったの会社ですが、色々と勉強させていただき、かつ、我が家をとても明るくしてくれました。


昨日は、習志野カントリークラブでプレーを楽しみました。
アプローチの精度をもう少し高めようという課題が残りました。
Posted at 2013/05/01 18:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S4セダン 2025年8月は何回洗車できるかな? https://minkara.carview.co.jp/userid/125735/car/1981656/8320356/note.aspx
何シテル?   08/03 20:35
旅行と車好きな私です。 妻が妊娠したためインプレッサから、静かで乗り心地の良いファミリーカーB4(2.0GT AT)に乗り換えました。とても良い車でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1 234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Tiny KCさんのアバルト アバルト・595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 21:02:34
室蘭フェリーターミナル周辺のメシ処(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/11 12:35:00

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
Mercedes-Benz C Class C300d Diesel Year 2022 ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
これで3台目のB8(A4 2.0TQ -> A4 2.0TQ(フェイスリフト後) -> ...
ドイツその他 Panther TL550 ドイツその他 Panther TL550
1896年にドイツ・マクデブルクに設立され、古くから自転車を生産しているドイツの自転車メ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
今回の赴任時に渡されたドイツのカンパニーカーです。 BMWを所有するのは生まれて初めてで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation