
Audi A4も購入してから2年が経過、12日は2年目の点検を受けました。
サービスの方の話によると、点検時間が2~3時間程度かかるとのことなので、いろいろとやることがあるし、代車を出してもらいました。
用意していただいた代車は、A3 1.8T クワトロモデルのセダン。
しかも、走行がまだ650km程度のもの。ラッキー!
合計で6時間程度90km程度利用させてもらいましたが、A4 と比較するとコンパクトな点は良いですね。かなり完成度の高い車です。
が、、、、結論は!?
いつものように感じたことを、そのままだらだらと。。
・まずシートポジションの決めやすさ。私にとっては非常にスムーズにベストの位置が決まりました。
電動シートではなかったので妻は面倒と言っていました。後部座席の娘は心地よいようでした。
・MMIの使いやすさ。GUIが進化していましたが、Audiの基本的なコンセプトは変わらず。
よって、カーナビや各種表示方法、電話、音楽等はすぐに好みのものにセットできました。
但し、デイライトはまだまだ標準化されていないようです。
・走り出して・・・。
スポーツサスのせいでしょうか、少々、サスが硬い印象。
小さくて取り回しが楽ちんです。但し、ホイールベースが短いせいでしょうか?
交差点で曲がるとき、クワトロの制御がやや強引に感じられる。A4のほうがゆとりある?
・アイドリングストップ機能が頭良くなった! というか自然です。 これは良い!
・180馬力、、、車体がA4比でやや軽いが、加速は、ふぅ~んっ、という程度。
まぁ、競技に出るわけではないから、この程度でも街乗りは十分です。
・アダプティブ クルーズコントロールのデキは思ったより良いですねぇ。
初めての体験で最後まで安心できませんでしたが、前の車と等間隔で走る機能はイイね。
・トランクルームが狭いね。ゴルフバック2つ入れることは無理っぽいな。
また、トランクルームの買い物袋用フックが付いている。が、1個だけ。
営業マンによると現在のA4にはフックが2個付いているとのこと。ドイツで買っても1個1500円
程度なのだから、思い切って2個付けてあげればいいのになぁ。
・リアビューカメラの解像度がアップ! これは見やすい。
・エンジンをかけると出てきて、エンジンを切ると自動的に引っ込むカーナビモニターは良いね。
・ウィンドー開閉やドアミラー調整ボタンは、慣れの問題かA4のほうがいい。A3はやや位置が高い。
新車の各種新しい機能のせいか、娘はこの A3 が気に入ったようだ。
が、A3 1.8T は価格が高い。オプションを入れていくと、S3 に近い価格になってしまう。
う~んっ、コンパクトでパワフルな S3 が欲しいかもと思いながら、返却しました。
待っていたのは、車内も車外もピッカピカになった私の Audi A4 でした。
妻子ともに大喜び。が、、、、月曜日から大雨だというのに・・・。
A3 に乗って、家族全員で感動しましたが、あらためて A4 に乗ると、、、、ゆったり感がある。
乗り心地がいい。 やっぱり、ワンランク上の A4 だね・・・。との家族の結論。
独り言で次は、S4 と。
なお、今回の2年目の点検はフリーウェイプランでしたので無料でしたが、実際の見積もりは7万5千円程度とのこと。来年からは金がかかりそうです・・・。
Posted at 2014/10/13 18:52:44 | |
トラックバック(0) | 日記