• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Iidakunのブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

Audi Clip

Audi Clip週末、Audiのディーラーに用事があったので、ちょっとだけ立ち寄りました。
妻子が一緒だったので試乗などの長居はできませんでしたが、帰り際に担当営業マンからオリジナル Audi Clip を頂きました。

頂いた Audi Clip はステンレス製でなかなか使いやすく、

Audi A4(新型) x 5
Audi TT x 5

の合計10個のクリップが入っていました。

ちょっと嬉しい小さなプレゼントでした。
Posted at 2016/02/29 22:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月28日 イイね!

米自動車番付、スバルやるじゃん!

米自動車番付、スバルやるじゃん!そういえば、先週、出勤時の電車の中で新聞を読んでいて驚いた記事がありました。

それは、米国自動車番付の記事です。

思わず、iPhoneで記事を撮影してしまいました・・・。

米国の有力な消費者団体専門誌の「コンシューマー・リポート」が公表した自動車ブランドの総合順位によると、トップは「アウディ」、そして2位は「スバル」とのことでした。
スバルは本当に頑張っていますね。この米国での評価がスバルの株価を引き上げている背景なのでしょうね。

そして、悲しいのが米国車・・・・・、トップ10には1社のみ。

更に、驚きなのは、韓国車の起亜自動車が9位に入っている事。
日本の自動車市場では考えられない順位だと思います。日本人は隣の国の自動車には良いイメージを持っていませんし、数年前までの韓国車の品質は凄く悪かった・・・・。最近は良くなったと聞きますが、日本で人気を上げるのは本当に難しいでしょうね。


ちなみに私はまだ新聞紙派です。最近、電車で新聞紙を読んでいる人は10%以下だと思います。
Posted at 2016/02/28 23:19:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月28日 イイね!

Audiドライブセレクト 効率モード良いかも。

Audiドライブセレクト 効率モード良いかも。今日は家族と一緒に父がお世話になっているつくば市の介護老人福祉施設までドライブ。本日の走行距離は120km程度で、行きは高速道路、帰りは一般道を使用。
で、今日は、出発時にAudiドライブセレクトを
「効率:Efficiency」と設定してみました。

この「効率」モードは、なかなか出来が良い。
私には少々、ストレスがありますが、家族にとっては大変良いようです。

理由はエンジンの回転数の上がり方やSトロニックのシフトチェンジを効率重視で制御するため 3.0 V6 TFSI エンジンが、2.0TFSI エンジンになった感じです。よって、スタートや追い越しが非常になめらかになり、私的にはイライラするが、家族にとっては更に乗り心地が良くなったと評判でした。
更にエンジンが控えめになるから燃費もかなり向上するのが分かる。
行きの高速道路が70%程度の道のりは 11.5km/L、
帰りの一般道&渋滞路を利用しての道のりは 8.7km/Lでした。

先日、家族と一緒の時のAudiドライブセレクトは「個別」という設定にしていると書きましたが、これからは、

家族でドライブ=「効率」
一人でドライブ=「自動」+Sモード

かな? でも、「効率」でストレスが多いようなときは、先日設定した「個別」に切り替えよう。
Posted at 2016/02/28 23:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月21日 イイね!

マフラーの色が変化

マフラーの色が変化年末の筑波サーキット走行の後から気になっていたのですが、マフラーの色が、4本とも新品時のシルバーから、やや黄金色になっています。
これはマフラー焼けなのでしょうか?
というより、メッキ焼け!?

洗車は基本的に水洗い。マフラーは、洗車時に濡れスポンジで周りを綺麗に拭くだけだから、マフラー表面に洗剤などが残って、それが焼けた色とは違うと思うのですが・・・・
やはりサーキット走行時の熱によるメッキの色の変化なのでしょうか?
まぁ、ピカピカのシルバーのマフラーも良いけど、ややゴールドがかったほうが、お洒落かな?
Posted at 2016/02/21 20:59:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月16日 イイね!

Fridgeezooを忍ばせる

Fridgeezooを忍ばせる恥ずかしながら、私の妻子は冷蔵庫を長時間開けておくのをあまり気にしないタイプである。
倹約家の母に厳しく育てられた私は冷蔵庫を長時間開けてブザーがなるのが今でもドキドキするほど怖い。
娘には厳しく指導できるが、妻は私の言葉にあまり聞く耳を持たないので、話題のFrigeezooを購入して冷蔵庫に忍ばせてみた。
しかも、妻の出身地の北海道弁の白クマタイプを購入した。

効果は・・・・。
娘:初めて冷蔵庫を開けたときにFrideezooに挨拶されて娘の動きが止まった。
妻:最初は面白いね。と、そのうち、うるさいなぁ~と。(白クマが追い出される日が近い!?)


なお、このFridgeezooはAmazonや楽天で1500円位で購入することができるが、たった6個の部品で構成されており、その製造原価は100円程度とのこと。これは驚異の利益率ですね。
が、人はモノを原価ではなく価値観で判断するので、この価格帯なら気軽に買ってしまう。
一方、どんなにコストをかけても売れないものもたくさん存在する。

利益が出るヒット商品、、、身近なところにもたくさんあるものです。


ちなみに、我々がついつい購入してしまう高価な自動車のオプション品などもこの類の利益率でしょうね。。。
Posted at 2016/02/16 23:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S4セダン 2025年8月は何回洗車できるかな? https://minkara.carview.co.jp/userid/125735/car/1981656/8320356/note.aspx
何シテル?   08/03 20:35
旅行と車好きな私です。 妻が妊娠したためインプレッサから、静かで乗り心地の良いファミリーカーB4(2.0GT AT)に乗り換えました。とても良い車でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  1 2 34 5 6
7 8 9101112 13
14 15 1617181920
21222324252627
28 29     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Tiny KCさんのアバルト アバルト・595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 21:02:34
室蘭フェリーターミナル周辺のメシ処(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/11 12:35:00

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
Mercedes-Benz C Class C300d Diesel Year 2022 ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
これで3台目のB8(A4 2.0TQ -> A4 2.0TQ(フェイスリフト後) -> ...
ドイツその他 Panther TL550 ドイツその他 Panther TL550
1896年にドイツ・マクデブルクに設立され、古くから自転車を生産しているドイツの自転車メ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
今回の赴任時に渡されたドイツのカンパニーカーです。 BMWを所有するのは生まれて初めてで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation