
以前、C200をメルセデスのディーラーで試乗して、その出来栄えに感動し、更にはドイツ出張時にCクラスをレンタルして、その完成度をアウトバーンでも感じて、今日、再びメルセデスのディーラーさんをお邪魔して、気になっていたC220dアバンギャルドAMGラインに試乗させていただきました。
2.2Lディーゼルエンジンの扱いやすさは、ドイツ駐在時代に E220 CDI を2年ちょっと(約58,000km走行)乗っていたので、十分理解していましたが、そのエンジンの進化版が Eクラスよりも小柄な、Cクラスに搭載されているという事で、非常に興味のある車でもありました。
結論から言うと、タイトル通り、次の次の車を買う年齢が今だったら、迷わず、この車を選択します。
それほど、乗りやすく完成された車でした。
試乗の感想を簡単に書くと・・・・
・とにかくシートが良い。本当に良い。
・流石、ディーゼル! 低速・低回転時のトルクが太くて扱いやすい。
・乗り心地が非常に良い。偏平率35のタイヤでも50のタイヤを履いているのかと思うほど。
専用サスペンション、専用ランフラットタイヤ含めたトータルなセッティングが完成されている。
・ちょっとした高速S字もしっかりと踏ん張ってくれて、狙ったラインをトレースしてくれます。
・小回りが利くから取り回しが楽! 最小回転半径 5.1m、これはメルセデスの凄いところです。
更には、前後左右の視野確認が非常に楽。
・お決まりの急ブレーキもテストしましたが、ブレーキの効きも良い。
急ブレーキ時に人が前に飛び出さないようにシートベルトをちょっと締め付けるのが良いね。
同乗した営業マンが、締め付け時、胸ポケットのペンがちょうど挟まり痛そうにしていました。
・ディーゼル特有の音や振動が車内には全く伝わってこない。
・9速ATは非常にスムーズ!
・燃費計のこれまでの平均は12.1km/L。
試乗車でこの数値は立派。
本当に良い車で、各種安全装備や便利な機能が盛りだくさんなのは、言うまでもなく、この車のトランクルームに荷物をいっぱい積んで一週間くらいの車の旅に出かけたくなる気分になります。
本当に良いとこばかりですが、あえて気になったところを書くと・・・
・足元が Audi A4/S4 並みに窮屈。いや、試乗を終えて、S4に乗った時、S4の足元が広く感じた。
・車を停めて、車の外で聴くエンジン音はディーゼルその物ですね。
・エンジン回転数の戻りが悪い。
これはディーゼル特有の特性で、慣れると使いやすいのだが、元気なガソリンエンジンを搭載
する車に慣れると、ちょっとじれったいかな。これは好みと慣れの問題。
・加速の頭打ち感。まぁ、これは頻繁に感じられるものではないと思います。
・過激なスポーツ走行は求めてはならない車です。
もちろん、ちょっと無理な加速や追い越しは十分に可能ですが・・・・。
2020年に 新型S4、新型M3、新型C63かC43??を購入、
そして、
2026年頃に C220dレベルの自動運転車機能搭載車かな?
Posted at 2016/05/22 23:11:46 | |
トラックバック(0) | 日記