
最寄りのAudiディーラーの担当者へ電話すると、私からの連絡を期待していたようで、即アポの時間を作ってくれました。
ディーラーの担当者から Audi S4 専用のカタログと価格表を頂いて雑談しながら必要なオプションをつけていくと・・・・。
乗り出しの支払総額は、
9,948,840円
となりました。
もちろん、参考見積なので値引や下取り無しの金額です。
むぅ~~~っ。 これは凄い。。。。これは悩む。。。
やはり、買い替えを検討している2020年頃には各種オプションが標準化されて、少しでも購入しやすい価格になっていることを祈ります。でないと、買替意欲が冷めてしまいそうな気がします。
なお、ディーラー担当者の話によると、New Audi S4 の納期は 6ヵ月程度との事。
更に、現在、ドイツから日本に輸出されている New Audi S4 は、たった 2台だけで、その2台は、現在、日本に向けて海上輸送中とのことです。
よって、日本の道路での各種インプレッションが期待できるのはクリスマス前でしょうか?
ちなみに私が選んだオプションは。
リヤスポーツディファレンシャル:この効果を知ると外せない・・・・。
メタリックエフェクト:白以外のボディーカラーで85,000円も支払うのは疑問です。
カラードブレーキキャリパー:この価格帯なのだからカラーキャリパーくらい標準にしてよと思うが。
そういえば、レクサスGS Fのオレンジキャリパーもオプションだったな。
マトリクスLEDライト:まぁ、Audiの技術だし、ライトのデザインが良くなるので。。。
フロアマット:B8から流用は不可だと思いますので・・・・。
ダイナミックステアリング:これがオプションとは・・・、これも効果を知ると外せない。
バーチャルコックピット:不要かと思ったが、S4 は専用モードがあるので(写真のカタログ参照)。
B&O 3D サウンドシステム:これも一度、聞いてしまうと外せないオプションである。
メーカーオプション合計 865,000円。
その他、ガラスコーティングやETCセットアップ、カーライフプラスなど・・・。
結論は、変わらず、「待ち」、「様子見」、試乗車があれば試乗したいです。
Posted at 2016/10/29 18:25:15 | |
トラックバック(0) | 日記