• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Iidakunのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

天気が良くて、今年初めて日に焼けた・・・。

天気が良くて、今年初めて日に焼けた・・・。ゴールデンウィーク3日目。
先日、ドアミラーの左側を擦るという失敗をしたので、ドライビングテクニックを磨こうと思い、今日は早起きして、ジムカーナ競技に参加してきました。
Audi S4 はジムカーナ競技に向いている車ではないことは分かっていますが、家族全員がお気に入りの車で、ジムカーナ競技に参加する楽しさ、そして自分の腕を磨くメリットがあると思って、サイドブレーキもない・2.0t近く重い車でジムカーナ競技を楽しんできました。

ジムカーナ競技は、自分との戦いであり、何より、出発する前の緊張感が私は好きです。
そして、仕事の事を忘れて、自分の趣味の事だけ考えることができる。

今日の結果は、
第一走行は、他のエントリーの方々の失敗等もありトップタイムでしたが、
第二走行は、若干、タイムを縮めましたが、3位入賞。
という結果でした(表彰台はゲット)。


結果はどうであれ、今日一日、仕事や家族を忘れて、とっても楽しめました。

が、天気が良すぎて、今年初めて日焼けしました・・・。
Posted at 2017/04/30 23:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月29日 イイね!

タケノコ掘り

タケノコ掘りゴールデンウィーク二日目。
早朝からつくば市の実家に行って、実家が所有する竹山のタケノコ掘りをしてきました。
これって、レジャーとしてのタケノコ掘りではなく、スコップ片手の重労働なのです。 タケノコを掘らないと竹山がどんどん広がってしまい、かつ、竹が密集しすぎると竹山に入りにくくなるので、適度にタケノコを取らないと大変なことになるので、毎年、タケノコが生えてくるこの時期に、やらなければならない行事、いや、これは大掃除のような重労働です。

10日ほど前に親戚の方が、食べる分だけ掘ってくれたようですが、今日一日で、100本位掘りました。
今日は、適度に暖かかったので、本当に汗をかいた・・・・。

しかも、Audi S4 のトランクルームにスコップを入れて、竹山の近くまで未舗装路を走って・・・。


で、
5本を実家に。
5本を自宅に。
20本を近所の飲み屋に。
20本を知り合いのイタリアンのお店に。

約50本は破棄、、、、掘って根を絶っただけで、その場に破棄・・・・。
そして、育ち過ぎた新竹は途中で折る! これが、意外に体力を消耗する。

いい運動です。

そして、実家の昼食は、炊きたてのゴハン・タケノコの煮物・キュウリと玉ねぎサラダ・納豆・お豆腐とワカメ、ネギの味噌汁。なんて、ヘルシーで美味しいんだぁ~、おふくろの味は。。。


夕方、自宅に帰って、洗車。洗車が終えたころに、雲行きが怪しくなり、激しい通り雨・・・・。

やられました・・・。(笑
Posted at 2017/04/29 22:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月28日 イイね!

防犯カメラを設置

防犯カメラを設置ゴールデンウィーク初日。
うちの会社は、昭和の日の振替休日が金曜日になり、ゴールデンウィークは10連休となりました。
連休初日は、一般的に平日扱いなので業者の方に防犯カメラを設置してもらうための日程としました。
取り付け作業は、約半日かかりましたが、いい感じです。
残念ながら録画画像は自分で見れませんが、録画された画像は役所と警察署が管理するサーバーに光ファイバー(インターネット)で自動的に送付され、サーバー上で1週間保存されて、万が一の時に活用されます。そして、なにより、警察のシンボルマーク付で「防犯カメラ作動中」の表示があるのが、犯罪防止の凄い抑止力になっていると思います。
自己負担はわずかで、公的機関にしっかり監視してもらえるって安心感が増しますね。

自宅も、家族も、自転車も、Audi S4も、ちょっと安心です。
Posted at 2017/04/28 13:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

7万5千円・・・・。

7万5千円・・・・。両側が壁に挟まれた狭い道、普段はあまり使用しませんが、今日は、幹線道路が混み合っていたので、対向車が来ないだろうと思って利用したのですが、不運にも対向車が来てしまいました。
しかも、車種はフォード・エクスプローラー。。。
やばっ! と思ったのですが、大丈夫だろうと思いゆっくりすれ違うことを試みたのですが・・・・。

若干、左側に不安があったが、妻に、確認宜しく! と、言って、妻を信じて、ゆっくり進んだら、左側のサイドミラーがガリガリと音を立てた。

こういう時って、夫婦喧嘩が始まるのですよね・・・・。

車内の雰囲気は険悪に・・・・・。

が、2-30cmバックして、自分の感覚で狭い道でのすれ違いをやり過ごしたが、心の中が凄いショックでした。もちろん、車内は、更に険悪な雰囲気に・・・・・。

目的地であるデバートの駐車場に止めて、ちょっと傷を確認して、更に心が痛みました・・・・。
本当に悔しくて、心が痛んで、ちょっとしかミラーの傷を確認できませんでした。

取りあえず、Audiのショップに相談したら、、、、
シルバーのカバーだけ交換で、作業飛込で7万5千円との見積。。。。
タッチアップにしようか、カバー交換にしようか真剣に悩みました。

デパートから帰宅するとき、あえてガリガリやった狭い道を通りながら、こすった相手を確認。
こすった相手は、廃墟予定の誰も住んでいない古いアパートの壁。
で、意外に弱そうな壁であることを確認、、、しかも、あまり傷がついていない。

もしやっ!? と思って、帰宅後、自宅のガレージで、じっくりと傷を確認・・・・・・。

んっ!? 取れる?
傷ではないの??
塗装が取れる!?
Audiのサイドミラーに付いている相手側の古い壁の柔らかい塗装が爪で引っかくと取れる・・・・。

えっ!、、、、自分の爪と、消しゴムで、綺麗に取れた。。。。

ガリガリした相手が、かなり古く柔らかい塗装面であったため、意外にも簡単にサイドミラーに付いた塗装を取ることができた。 本当に、良かった。。。。

7.5万円が得した。そして、妻にも確認をミスったことを怒ったことを謝った。


が、今回の事を教訓に、ジムカーナの腕を磨こうと思った。(笑
いや、他人の意見は参考意見であり、最終判断と責任は自分にあることを肝に銘じようと思った。


写真上:デパートの駐車場で。
写真下:自宅で爪と消しゴムで綺麗にした後。
Posted at 2017/04/23 21:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月22日 イイね!

帰国、そして、MDR-1000Xの実力を知る。

帰国、そして、MDR-1000Xの実力を知る。JL408は定刻より早く到着したので、自宅へは午後2時30分には帰宅できました。
ちなみに、行きのJL407便では、ラッキーアップグレードでプレミアムエコノミークラスだったので、機内エンターテイメント用にノイズキャンセリング機能付きソニー製の密閉型ヘッドホンが用意されていましたが、帰りのJL408便は、エコノミークラスだったので用意されているヘットホンはオモチャ?なので、試しに先日購入したMDR-1000Xを機内に持ち込みました。

同じソニー製でもMDR-1000Xは、格が違う・・・・・・。

行きと帰りで、違うノイズキャンセリングヘッドホンを使用して、改めてそう思いました。

但し、装着感が、MDR-1000Xのほうが、ややきつめなので、4時間以上の長時間の使用では、ちょっと圧迫感が残ってしまうかなぁと思いました。
いずれにせよ、先日、購入したMDR-1000Xの実力は凄いです。
なお、乗り換える前のQC25は、今でも30,000円程度するようですが、2年程度使って、ヤフオクで14,000円ちょっとで売れたので良しとします!
Posted at 2017/04/22 20:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S4セダン 2025年8月は何回洗車できるかな? https://minkara.carview.co.jp/userid/125735/car/1981656/8320356/note.aspx
何シテル?   08/03 20:35
旅行と車好きな私です。 妻が妊娠したためインプレッサから、静かで乗り心地の良いファミリーカーB4(2.0GT AT)に乗り換えました。とても良い車でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 345678
91011121314 15
16 17 181920 21 22
2324252627 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Tiny KCさんのアバルト アバルト・595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 21:02:34
室蘭フェリーターミナル周辺のメシ処(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/11 12:35:00

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
Mercedes-Benz C Class C300d Diesel Year 2022 ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
これで3台目のB8(A4 2.0TQ -> A4 2.0TQ(フェイスリフト後) -> ...
ドイツその他 Panther TL550 ドイツその他 Panther TL550
1896年にドイツ・マクデブルクに設立され、古くから自転車を生産しているドイツの自転車メ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
今回の赴任時に渡されたドイツのカンパニーカーです。 BMWを所有するのは生まれて初めてで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation