
昨日、ジムカーナ競技に参加していると、つくば市の母から冷蔵庫の製氷機が壊れたから新しい冷蔵庫を買って欲しいと連絡があった。
なんと、今、実家で使っている冷蔵庫は購入後16年が経過しているようなので、まぁ、寿命と言えば寿命かも知れない。
実家の母は、ほぼ一人暮らしなので、大きな冷蔵庫は不要ですが、田舎ゆえの近所付き合いで、近所の方々から野菜などを、たくさん頂いたりするから大きめの物が良いとのこと。
で、母から言われた条件は・・・。
①300-350L程度のサイズ。
②左開きドア;冷蔵庫の7割が右開きなので、この条件が辛い・・・。
③自動製氷機付き(これってハイグレードモデルにしかないのですね)。
④自分の中の予算は10万円以内(配送、古い冷蔵庫の引き取り料金含む)。
今日の午前中、家電量販店に行って、冷蔵庫売場を見ていたら、最近の冷蔵庫は、とてもオシャレになっていること、そして値段が高くなっていることに気づく。確かに、冷蔵庫のデザインがオシャレになっているのは、私の家もそうだが、居間からキッチンが見えるため、冷蔵庫のデザインもオシャレでなくては、来客時に恥ずかしいからね。
さて、フラフラと冷蔵庫を見ていたら、メーカーから量販店に派遣されている店員さん(シャープ担当)が寄って来たので、上記、①~③の条件を説明して、定員さんに推奨されたのが、シャープの最新モデルの冷蔵庫でした。
なぁ~るほど、税込みで127,224円かぁ~、これに家電リサイクル券を購入すると13,3000円かぁ~。
で、量販店の店員さんを呼んで、価格交渉開始。
私:
ポイント対象外のGW特別価格ですか、でも価格はご相談くださいと書いてあるけど幾らになるの?
定員さん:
家電リサイクル料金込みで、XX万円ちょうどで如何でしょうか?
私:
一人暮らしの母の予算は、10万円以下なのです。
だから、シャープの冷蔵庫は機能・ガラスドアのデザイン含めてとても魅力的ですが、他のメーカーの3つの条件を満たすものを探してもらえますか?
定員さん:
承知しました。少々お待ちください。
5分程度待たされました。
その間、価格ドットコムの価格を調べたら、推奨されたシャープのモデルはネット通販でも古い冷蔵庫の引取り料金を考えると、12万円ちょうど位なので・・・、やはり、無理だなぁ~。。。
などと、一人で考えていました。
店員さん:
お待たせしました。先ほど紹介した製品を予算内で提案させていただきます!
私:
ありがとうございます。契約します。(と言って、握手)
たぶん、かなり安く最新モデルの冷蔵庫をゲットできたと思う。しかも、6年間の延長保証付き。
5月3日につくばの実家に帰るので、その時に配達されるように調整しました。
良い母の日のプレゼントを購入できました。
Posted at 2018/04/30 15:07:55 | |
トラックバック(0) | 日記