• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Iidakunのブログ一覧

2020年09月14日 イイね!

仕事の合間にマイナポイント

仕事の合間にマイナポイントマイナポイントに興味がありましたが、ドイツ赴任がいつになるのか分からなかったから、ずっと保留にしていました。
みん友さんのブログで読んで、あらためて興味を持って、昨日、日曜日にちょっと勉強して申請したら、今日、登録が済んでいたので、取りあえず、銀行からPayPayへ2万円チャージしたら、5000円を獲得した。。。
これは凄い。

仕事中だったけど、数分で終了、こんなにも簡単だったとは・・・。

この5000円で何買おう・・・。

取りあえず、先ほど、欲しかった曲をポチっと発注。
ツィメルマン/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲
来週末は、車内で聞くことが出来るかな?


追記:菅官房長官、自民党総裁、おめでとうございます!
Posted at 2020/09/14 21:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月13日 イイね!

都内でランチ。

都内でランチ。今日は、都心でちょっとした用事があったので、Audi S4 で都心にある某ホテルまで行きました。
首都高は、適度に流れていましたが車もやや多かったので、気を使った走りが必要でしたが、やはり首都高の走りは楽しい。
但し、首都高は、エスケープゾーンがほとんど無いので無理はしません。
ホテルの地下駐車に車を止めて、それなりに楽しい時間を過ごせました。
そして、料理長に焼いてもらったお肉も美味しかった。

でも、車で行ったので、ノンアルコールでした。
我慢していたから、帰宅後、ピアノを弾きながら白ワインを堪能!!
Posted at 2020/09/13 22:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月12日 イイね!

嫌いと言った車に試乗したら・・・。

嫌いと言った車に試乗したら・・・。なんと、私はJA正会員。
つくば市の実家の水田で新米がとれた!
よって、土曜日は、小雨の中、つくば市の実家まで行ってきました。
土曜日の夕食、新米を食べましたが、新米は、やはり美味しい。
おかず無しでも美味しく戴けました。


さて、つくば市の実家からの帰り道に、今週前半にスタイルが嫌いだと書いたメルセデスの新しい電気自動車EQCを試乗する機会がありました。
しかも、セミウェットコンディションという試乗には、もってこいの路面。

試乗したのは、
EQC 400 4MATIC AMGライン
最高出力は408PS(300kW)
最大トルクは765N・m
航続距離は約400km
新車の乗り出し金額は、12,000,000円位。

私の感想:
キースイッチを押したときのライトの演出が素晴らしい(正面の壁に映りました)。
メルセデスがメルセデスらしさを生かして作った優等生過ぎる電気自動車でした。
欠点:
一般の利用では、ほぼ無い。あえて挙げると2点。
SUV故に横揺れを感じることと、左側のミラーが小さく倍率がやや高いので慣れるまで苦労する。

いずれにせよ、メルセデスの開発チームが良く考えて作った素敵な電気自動車です。
もちろん、静粛性は抜群。
408PSでもジェントルな加速(加速はS4の方が上と感じます)です。
このコントロールされた加速が良い。
加速は、テスラModel S ほど過激ではなく、C63sほどヤンチャではない。
コントロールされ過ぎていて、Sモード、セミウェットコンディションでもESC(EPS)を動作させるのはかなり大変でした。C63sのような遊び心は無く、しっかり制御しようとするところが、ターゲットとする客層を意識しているという事が分かります。

値段を知る前に私が営業マンに言ったこと。
「凄く良くできた車ですね。800万円位だったら売れるでしょうね。」
営業マンから値段を聞いてやや驚きましたが、まぁ、なかなか良い価格設定です。
一方で、1200万円をだすなら、それより安いテスラも検討できる。
そして、ポルシェ・タイカンも見えてくる・・・。

しかし、、、、新米は、うまい!
Posted at 2020/09/13 20:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月07日 イイね!

好き嫌い・・・。

好き嫌い・・・。ごめんなさい。
これは、私のタイプではないです。

今週、仕事では良いスタートを切れたのに・・・。

私的には、ちょっと・・・、唖然。

が、人には好みもありますから・・・。
Posted at 2020/09/07 19:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月06日 イイね!

電動リアゲート

電動リアゲート今週末の関東の天気は、雨が降ったり、晴れたりの天気でしたね。
よって、コロナ禍の中、愛車で遠出することも無く、近場のスーパーの買い物にだけAudiを利用しました。
ドイツ再赴任及びコロナの影響で、愛車の乗り換え計画が延期となっていますが、スーパーで買い物をするたびに、次に乗り換える車には、トランクルームの電動開閉システムが欲しいと思っています。
100歩譲って開けるのは良いとしても、閉めるときに力を入れて、バタんっ、て閉めるのがスマートじゃないと私は感じる。
ちなみに、以前、私の妻は、片手で閉めて親指を挟むという事故も経験している。
まぁ、社外品の物を10万円程度でつけるという技もありますが、標準で付いている方が良い。

で、こういった視点から私が乗りたい車をチェックすると、トランクルームの電動開閉システムが付いているセダンは、メルセデスのC63sくらいなんですよね。
Audi S4 は無し。
Audi S5 やパナメーラになると電動リアゲートが付いていますが、これらはセダンではない。
そして、私的には車幅がやや広い。。。(ジムカーナに適さない:笑)

私は買いませんが、クラウンにもトランクルーム電動開閉システムが付いていないのですよね。。。

なぜだろう? とっても便利でスマートな機能なのに。。。


自動開閉システムも便利ですが、Audiのトランクルームにある買い物袋フックは本当に便利です。
買い物の後、やや激しい?運転をしても買い物袋が倒れない・・・。
これがCクラスには無いのですよね。。。
Posted at 2020/09/06 21:42:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

旅行と車好きな私です。 妻が妊娠したためインプレッサから、静かで乗り心地の良いファミリーカーB4(2.0GT AT)に乗り換えました。とても良い車でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   12345
6 7891011 12
13 141516171819
20 21 22232425 26
27 282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Tiny KCさんのアバルト アバルト・595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 21:02:34
室蘭フェリーターミナル周辺のメシ処(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/11 12:35:00

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
Mercedes-Benz C Class C300d Diesel Year 2022 ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
これで3台目のB8(A4 2.0TQ -> A4 2.0TQ(フェイスリフト後) -> ...
ドイツその他 Panther TL550 ドイツその他 Panther TL550
1896年にドイツ・マクデブルクに設立され、古くから自転車を生産しているドイツの自転車メ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
今回の赴任時に渡されたドイツのカンパニーカーです。 BMWを所有するのは生まれて初めてで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation