• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Iidakunのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

くだらない、半ドア論争・・・。

くだらない、半ドア論争・・・。2021年の1月も今日で終わりですね!
1月最後の週末は平和かな、、、と思ったのですが、日曜日の夕方に妻と半ドア論争をしてしまった。。。

夕方、妻からクリーニング屋とスーパーに買い物に行くから車を出して欲しいと言われて、Audi S4 で出発。
ガレージの中で、妻は助手席に乗り込み、ガレージから車を出してから、一旦、車を止めて、私が車を降りてガレージの扉を閉める。いつもの事である。
私の頭の中の理想は、ガレージの外で妻が待ち、ガレージから車が出たら、ガレージの扉を妻が閉めて、小走りで妻が助手席に乗り込む・・・。
しかし、現実は違うと、毎回、この瞬間に思う・・・。

クリーニング屋に到着して、妻が車から降りるために助手席のドアを開けたら、ほぼ同時に、先に2組の客がクリーニング屋へ入ったので、車の中で待つために妻が助手席のドアを閉めた。
そのドアが半ドアだった・・・。
私:「半ドアだから、しっかり閉めて」
妻:「半ドアのどこが悪いの?」
私:「えっ!? ルームランプ消えないし、警告灯も点燈している。。。」
妻:「問題ある?」
私:「・・・」
妻の溜息と同時に助手席のドアがカチャッと閉められた。。。

笑うしかないなぁ~。
先に他のお客にクリーニング屋に入られたから、私にやつ当たり?!

しかし、この事を前向きに取ると、妻がクリーニング屋に行っている間、車の中で、
「半ドア」
をググったら、意外にも勉強になった。


ドアを完全にロックする為には、ある程度「力を入れて」ドアを閉める必要があります。これはなぜかといえば、車内の気密性を確保する為、ドア周辺にゴムパッキンを使用している事が挙げられます。
クルマの車内の機密性を高めるのは、空調管理や様々な理由からも必要な事。しかし気密性が高ければ高いほど、内外の気圧の関係で、半ドアになりやすい状況にもなります。などなど。。。知らなかった。
Posted at 2021/01/31 22:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月26日 イイね!

会議と趣味の大人のオモチャ

会議と趣味の大人のオモチャ基本は、在宅勤務の日々を送っていますが、たまに出勤した時にTeams会議をしたり、電話をしたりするとき、周りに迷惑をかけないようにするグッズを探していたのですが、、、
やっと発見できました。
在宅勤務用にJabraのスピーカーフォンを購入して、相手の声もクリアに聞こえ、かつ、私の声もしっかりと拾ってくれていて重宝していたので、
もしや? と思い。。。
ポチっと発注してしまいましたが、正解でした!

小さいので、装着後に耳から落ちやすいかな? と思ったのですが、意外にもしっかり固定される。
なにより、驚いたのは、この小さなイヤホンのマイク機能です。
ちなみに聞こえてくるピアノの音質は、Boseには負けるものの、私の許容範囲です。

ノイズキャンセリングヘッドホンは、SonyやBoseを持っていますが(Sonyは持っていましたが正確な表現)、それらは聞こえてくる音は素晴らしいのですが、電話などで私が話すとき、内蔵マイクが、私の声をしっかりと拾ってくれていなかった。
だから、Jabra Elite 85t で、初めて電話をしたとき、自分の声もしっかりと拾ってくれる事を知り、とっても感動しました!

とってもコンパクトなので、在宅勤務でも、たまに出勤するときに、これを活躍させよう!


今日の Audi S4 は完全休暇。
Posted at 2021/01/26 22:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月24日 イイね!

雪は降らずに、久しぶりの雨!

雪は降らずに、久しぶりの雨!もしかして、関東地方は、この週末、今年初めての雨だったのかな? 個人的には、予報が外れて雪が降らず、雨になったことは良かったです。
雨の中、Audi S4 はスーパーなどへの買い物で活躍してくれましたが、14日にメンテナンスコートをしたばかりなので、ボディー表面が濡れても雨水をよくはじいてくれていました。
来週末は、晴れたら丁寧に洗車してあげよう。
撥水しているボディーを見たら、そんな気分になりました。

さて、今日は、朝から雨だったため、元旦から毎日実施していた早朝の4km程度の散歩を断念しました。まぁ、23日間も連続で続いた散歩だから、たまには休みも良いでしょう。
その代わり、Eテレの6:25からのテレビ体操(生まれて初めてやった!?)や部屋の掃除などを行って体をしっかりと動かしました。
ピアノ練習も2時間以上できたので良かった!

ご褒美にスーパーで見つけた一足早い"春"を味わいました。
Posted at 2021/01/24 20:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月19日 イイね!

フランスの同僚が・・・。

フランスの同僚が・・・。今日、フランスはパリに住むフランス人の同僚と1対1のTeams会議を実施しました。
コロナ禍のお蔭で、彼とは週に一回はTeams会議を実施するようになり、ある意味、一歩進んだ仕事ができるようになって、かつ、何でも話せる関係になっているのですが、今日は、元気?という挨拶の後、急に彼が冷静な顔になり、
Covid-19の検査でポジティブ反応が出た。
と、私に報告してくれた。

とっさに出た私の言葉は、
「家族は大丈夫?」
「あなたの年齢なら、風邪と変わらない、直ぐに良くなるからリラックスして」
だった。
もっと気の利いた言葉があるはずだが、私の方が動揺していた・・・。

ただ、彼も頭痛があるようなので、今日の会議は30分で終わらせたが、早く元気になって欲しい。
ちなみに、彼の姉から移ったようで、彼の奥さんもポジティブ反応が出て、匂いや味を感じなくなったとの事。。。

新型コロナウイルス感染症は、私にとって、更に身近なものになりました。

今日のAudi S4 の活躍は、近所のスーパーへランチの買い出しのみ。

写真は、今朝の散歩の時の一コマ。
Posted at 2021/01/19 21:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月17日 イイね!

筑波サーキット会員「退会」

筑波サーキット会員「退会」去年の今頃、2020年4月からのドイツ移住が分かっていても、筑波サーキットの2020年度会員新申請をしました。
理由は、去年の今頃、コロナの影響がここまで酷くなるとは想定することもできず、頻繁に日本へ仕事で帰国できると思っていたからです。
しかしながら、今年2021年度は、必ずドイツへ移住できると信じて、筑波サーキット会員を退会することにしました。
コロナ禍で頻繁に日本に帰国するのは難しいでしょうし。。。

なお、筑波サーキットの会員は、一度、退会しても10年以内なら、講習などを受けずに再入会できるのです。これを前回のドイツ駐在から日本に帰ってきた時に知りました。

ドイツに移住したら、カンパニーカーであるBMWの3シリーズでニュルブルクリンクを攻めるぞぉ~
Posted at 2021/01/17 17:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S4セダン 2025年8月は何回洗車できるかな? https://minkara.carview.co.jp/userid/125735/car/1981656/8320356/note.aspx
何シテル?   08/03 20:35
旅行と車好きな私です。 妻が妊娠したためインプレッサから、静かで乗り心地の良いファミリーカーB4(2.0GT AT)に乗り換えました。とても良い車でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
3 45678 9
1011 1213 14 15 16
1718 1920212223
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Tiny KCさんのアバルト アバルト・595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 21:02:34
室蘭フェリーターミナル周辺のメシ処(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/11 12:35:00

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
Mercedes-Benz C Class C300d Diesel Year 2022 ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
これで3台目のB8(A4 2.0TQ -> A4 2.0TQ(フェイスリフト後) -> ...
ドイツその他 Panther TL550 ドイツその他 Panther TL550
1896年にドイツ・マクデブルクに設立され、古くから自転車を生産しているドイツの自転車メ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
今回の赴任時に渡されたドイツのカンパニーカーです。 BMWを所有するのは生まれて初めてで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation