• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Iidakunのブログ一覧

2022年07月08日 イイね!

軽油の価格も高止まり?

軽油の価格も高止まり?今日は、1ヵ月ぶりくらいに軽油を給油しました。
それに伴い、車も1か月ぶりに洗車しました。
ドイツの軽油の値段は、一時期、2.0Euro/L(280円)を超えていましたが、最近は、1.9Euro前後で落ち着いた感じを受けます。
今週は、イギリス出張などで、かなり疲れたから、週末は、のんびりと過ごしたいです。

ところで、私が昨年の8月に発注したC300dですが、1か月程度前に、更に延長された納期が7月15日と連絡を受けてから、未だ納期情報のアップデートがありません。
もしや、、、来週の金曜日に納車!

BMW320dも最後の給油、そして、最後の洗車となれば良いですが・・・。

複雑な気分で来週を過ごします。
Posted at 2022/07/09 02:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月06日 イイね!

久々のイギリス出張2022年7月

久々のイギリス出張2022年7月火曜日から水曜日まで、1泊2日で、3年ぶりくらいにイギリスを訪問しました。
LHRのイミグレーションもかなり電子化されましたね。
3年ぶりに会ったイギリス人同僚もクライアントも、普段、オンラインで話しているから、3年ぶりという感じがなく、話が普通に続けられることが面白いし、New Normal です。
でも、仕事の後のブリティッシュパブでの交流の楽しさは、オンラインでは絶対に無理な事です。

さて、車の話題。
イギリスでもUberがかなり広まりました。ロンドンタクシー頑張れ!
私のイギリスの同僚が、EV車、ボールスターを購入しました(写真)。
私は、ポールスターの実物を見るのが初めてでしたので、ちょっと感動。
そして、写真からナンバーが見えると思いますが、、、なんとEUナンバーじゃなく、完全UK独自のナンバープレートに変わっていました。
もちろん、古い車は、左側がブルーのEUナンバーのままですが、イギリスのEU離脱後は、このグリーンのナンバーになったようです。
このナンバーは初めて見たので、ポールスターに続き、2度目の感動でした。
こういったところは、コロナ過で3年間程度、イギリスに来れなかったので、3年間の変化を感じ取れたという意味の感動ですね。

更に言うと、Brexit以降、英国外の出稼ぎ労働者廃止の流れが、ドライバー不足とかウエーター・ウエートレス不足等の社会問題になっていましたが、イタリアレストランに行くと、ウェーターはイタリア訛りの英語、ホテルの受付の女性はポーランド語訛りの英語と、、、まぁ、それなりに英国も方針を変更して、妥協点を模索して言えるんだなと感じました。
Posted at 2022/07/07 05:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月03日 イイね!

頑張れ、歯車工場!

頑張れ、歯車工場!車好きなら誰もが知っているZF社。
欧州のスポーツ車が採用している素晴らしいトランスミッションの製造メーカー。
しかし、ZF社という響きは良いが、ドイツ語で
Zahnrad Fabrik
直訳すると歯車工場、ナントも直接的だが、ドイツっぽくて私は好きです。
世界的に有名な歯車工場社、EV化の流れを受けて、どうなるのか心配していましたが、ザールブリュッケンにある工場の長期存続に向けて従業員と合意したというニュースを耳にしました。但し、契約は2025年まで保証して、その後は、現有技術を武器として、電気自動車用の部品生産や、この技術のほかへの流用を検討しているようです。
いずれにせよ、素晴らしいトランスミッション技術を多少形や目的が変わっても後世継承して欲しいですね。

数十年後、このチタン製の私の義足の膝の歯車は、ZF社製だぜぃ~と、爺さんになった私が自慢していたりして・・・。
Posted at 2022/07/04 04:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月02日 イイね!

街はフランスの名車?でいっぱい

街はフランスの名車?でいっぱい日本は猛暑日が続いていますが、ここドイツは気温26度、ちょうど良い気候です。
但し、ロシアからの天然ガスの供給削減のアナウンスを受けて、今年の冬を乗り切れるかという不安はありますが。。。
そんなことは、さて置き、今日、土曜日の午後、デュッセルドルフの街中へ行きました。
いたるところにフランスの名車たちがあり、なんじゃ? と思い、人に聞いてみたら、TOUR DE DÜSSELODRF なるものが開催されているとか。。。
懐かしいというか、素晴らしい車たち、今の車は、巨大化していますが、こういったコンパクトな車でも必要十分なのですよね。
この車たちは、エコでないのは確かですが、ほとんどの方々は走行距離が多い実用車としては使っておらず、こういったセレモニーや趣味でちょっと走るだけだと思いますから良しとしましょう。

今日は、自宅のワインもフランスのロゼをオープンし、フランスで染まった一日でした。
Posted at 2022/07/03 04:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

旅行と車好きな私です。 妻が妊娠したためインプレッサから、静かで乗り心地の良いファミリーカーB4(2.0GT AT)に乗り換えました。とても良い車でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
345 67 89
10 11 121314 1516
17 181920212223
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Tiny KCさんのアバルト アバルト・595 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 21:02:34
室蘭フェリーターミナル周辺のメシ処(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/11 12:35:00

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
Mercedes-Benz C Class C300d Diesel Year 2022 ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
これで3台目のB8(A4 2.0TQ -> A4 2.0TQ(フェイスリフト後) -> ...
ドイツその他 Panther TL550 ドイツその他 Panther TL550
1896年にドイツ・マクデブルクに設立され、古くから自転車を生産しているドイツの自転車メ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
今回の赴任時に渡されたドイツのカンパニーカーです。 BMWを所有するのは生まれて初めてで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation