• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月03日

筑千GWの勉強会(5th)

筑千GWの勉強会(5th) こんにちは(*゜▽゜)ノ


RTE主催の筑千GWの勉強会(5th)へ参加してきました☆





TC1000は昨年の超猛暑のエイト祭以来、2回目の走行でした

今回は(も?)日帰りw

GW期間なので渋滞で遅刻なんてのもイヤなので、走行準備で1時間前、渋滞対策で更に1時間前ということで、7時30分の到着を目標に深夜2時に我が家を出発しました

高速道路は渋滞もなく順調に来れたので佐野PAにて仮眠o( _ _ )o...zzzzzZZ

一般道へ降りても朝早いためか国道50号もスイスイでした♪


午前中はTCR JAPANの加藤氏から講義を受けました



講義のポイントは

① 自転(クルマの自転を意識した運転)

② コーナーの失敗は1個前の操作が失敗している(その結果、コーナーを失敗する)

③ コーナーリングはフロントイン側を意識する(どのラインを走らせるか)

と、こんな感じかな(;´▽`A``

深夜2時出発だったので居眠りしちゃうかな~と思いましたが、内容が濃くて凄く勉強になりました!

講義のあと、ワンボックスカーによるサーキットタクシー(加藤氏ドライブ)や慣熟歩行も行われました


いよいよ午後から走行です☆



○1本目 (13:12~)

 気温 24.4℃ (下妻市13:00)

 減衰 F5段戻し、R5段戻し (最近この感じがかなりお気に入りw)

 空気圧 温間230kPa狙い (190kPaスタート)

 ベストタイム 42.864

 昨年のエイト祭のタイム42.920を少し更新しましたが、あの超猛暑のタイムと変わらないとは・・・
 約9ヶ月ぶりのTC1000だからってことで、2本目以降がんばります(;´▽`A``


○2本目 (13:48~)

 気温 24.0℃ (下妻市14:00)

 減衰 変更なし

 空気圧 変更なし

 ベストタイム 42.536

 ありゃ・・・ダメじゃんw
 なんだか走りがチグハグでまとめられない
 きっと気温も高いからタイム出ないんだな・・・3本目がんばろう・・・と自分を慰めるw


○3本目 (14:24~)

 気温 23.5℃くらい

 減衰 変更なし

 空気圧 220kPa

 ベストタイム 41.785 (公式) 41.797 (GPS)

 リザルト貰い忘れてGPSの計測結果です
 公式も41.7**でしたので誤差は少ないはずですが、RTEのHPにリザルト公開されたら更新します
 リザルトが発表されましたので公式タイムを更新しました(;´▽`A``

 やっと41秒台に入れることができました!
 わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪


○加藤プロの同乗走行 (14:48~)

 「自転」を強調した運転をしていただきました!
 何から何まで、私の運転と違うので車載動画をチェックしながら改めて勉強します!


○4本目 (15:00~)

 気温 22.4℃ (下妻市15:00)

 減衰 変更なし

 空気圧 変更なし

 ベストタイム 42.427

 6週くらいでガス欠・・・終了
 同乗のすぐ後に4本目だったので給油を忘れてました


○5本目 (15:24~)

 体力的にかなりキツかったので走行せず終了しました(;´▽`A``
 日帰りなので無理しちゃダメですよね


☆総括

講義で学んだ「自転」を特に意識して走りました

出来たかと言われると、まだまだ出来ていませんが、少し何かを掴んだ感じがあるので、今後も練習を重ねてスキルUPしていきたいと思います!


○車載動画

 まだまだ残念なところがたくさんあるので、練習がんばります☆





筑千GWの勉強会 最高!!!

☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ



おしまい(*゜▽゜)ノ
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2016/05/05 19:36:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2016年5月5日 21:29
勉強会おつかれさまでした。
また日帰りお疲れさまでした。

ベスト更新おめでとうございます!
講義や同乗の効果も出たのでしょうか(^-^)
ホントに為になる勉強会でしたね!

8月もご一緒できたら、またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2016年5月6日 20:27
こんばんは(*゜▽゜)ノ

勉強会お疲れさまでした~☆
日帰り・・・疲れました(;´▽`A``

講義のおかげでベスト更新できました!
ちゃんと理屈も分かって走らせないとダメですね・・・いつも気合で走らせちゃうのでw

8月のエイト祭、こちらこそよろしくお願いします!
2016年5月6日 0:10
コンバンワ(・ω・)ノ
TC1000ベスト更新‼️おめでとうございます^_^

イャ〜ぁ、勉強熱心ですねNaruさん…
まさかの筑千⁉️

しかも、41秒台だなんて!(◎_◎;)
もう、私はついていけませぬ_| ̄|○


次はエイト祭ですね…お供出来るよう頑張ります(;´Д`A
コメントへの返答
2016年5月6日 20:32
こんばんは(*゜▽゜)ノ

1本目が微妙だったのでどうなることかと思いましたが、無事ベスト更新できました(;´▽`A``

GWだから行かないとか言っておきながら、まさかの筑千でした・・・すみませんm(_ _"m)ペコリ

41秒台出たのですが、再現性がない・・・
まだまだ未熟モノなので、コンスタントに出せるように練習しますw

21日の件、後ほどメールしますね!
エイト祭は是非ご一緒に!前泊して呑みましょうw
2016年5月6日 8:46
バスト更新おめでとうございます!
Naruさんと遊びたかった(´Д` )
コメントへの返答
2016年5月6日 20:33
こんばんは(*゜▽゜)ノ

無事に更新できました!
でもまとめられたのは1週だけだったので、まだまだですね(;´▽`A``

エイト祭で遊びましょう♪
2016年5月6日 9:08
おはようございます。

ベスト更新おめでとうございます。

TC1000 2回目とは思えません。
コメントへの返答
2016年5月6日 20:35
こんばんは(*゜▽゜)ノ

ありがとうございます。
ベスト更新できたのも講義のおかげかなと思っています。
やっぱり理屈を知らないとダメですね・・・実践は出来ていませんが(;´▽`A``

また筑波へ遠征に行きますのでよろしくお願いします(*^▽^*)
2016年5月6日 14:04
Naruさん速すぎです(・_・;
完敗しました。

もうExpクラスですね(笑)
コメントへの返答
2016年5月6日 20:39
こんばんは(*゜▽゜)ノ

41秒台出たのですが・・・再現性がなくイマイチまとめられませんでした(;´▽`A``
この辺がまだMoreクラスの由縁ですw

もう少しMoreクラスで修行が必要ですw
2016年5月6日 23:04
ベスト更新おめでとうございます♪

講習会は受けるべきですよね〜。同乗走行もホント勉強になりますよね。

ところで「自転」・・・何だろう(^_^;)

タカスで走るときに教えてください!
コメントへの返答
2016年5月7日 19:42
こんばんは(*゜▽゜)ノ

講習会や同乗走行は本当に勉強になりますね!かなり目から鱗でした。

自転とは・・・うまく説明できませんw
タカスでお話ししましょう(;´▽`A``

プロフィール

「@こすけ★ ゴキミですね!サポート頑張ってください^_^」
何シテル?   11/03 11:24
Naruと申します。 自分で出来ることは自分で! 手を真っ黒にしながら、コツコツと愛車の手入れをするのが大好きです。 よろしくお願いします (o^∇^o)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ・フライホイール交換(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 20:49:07
クランクアングルセンサー・プーリー・Vベルト・バッテリー交換など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 07:31:26
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 07:54:01

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 2号機です。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8のグラマラスなスタイルに惚れましたo(^▽^)o 現在の仕様 ○タイヤ・ホイー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
10万キロオーバーですが、元気なクルマでした^^

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation