箱の中身を
大公開!
って~ほどの内容じゃないのです。ハィ・・・
まず、なぜ大きな箱があるのか?からなのですが・・・
飛騨ツーに参加して、多くの8を拝見させていただきまして、思いっ切り感化されちゃいました(;´▽`A``
何に感化されたかと申しますと
「音」です!
ミュージックではなく~
排気音です(笑)
以前にYou Tubeで排気音の聞き比べをしていて、
コレだ!と思ったモノです。
飛騨ツーで実際に聞いて、ますます惚れ込んでしまい・・・ついポチっとしてしまったのです。
そして、届いたモノが、あの大きな箱だったのです(;´▽`A``
そして~中身を公開~~~♪
はぃ、皆さんご存知ですよね~♪
Odulaの
快音重視のRSスペックマフラー!!!!!
駄菓子菓子!foohさんのパクリ(笑)
取り付けというか、既存マフラーの取り外しが大変でした。
原因は↓のキャタとメインパイプの接続部・・・
写真は既にナットが緩んでいて、片側は外れている状態です。
このキャタから出ているボルトが、ナットを緩めようとすると一緒に回っちゃうんですよ。
もぉ~~~~本当にはずれなくて、はずれなくて・・・泣きそうになりました(ノ◇≦。)
しかし、なんとか自力で交換したいなと、「キャタ側に飛び出ているボルトを締め付けることで回らないようにしよう作戦」を思いつき、手持ちのナットで固定しようとしましたが・・・ピッチが合わない・・・
はぃ・・・ここから迷走が始まりました・・・
M10の1.5ピッチではない・・・じゃ~1.25ピッチだなと、ホームセンターにナットを買いにGO!
1.25ピッチのナットを買って帰り、いざ再挑戦!のはずが・・・合わない!?!?
えーーー!?1.0ピッチ???Σ(=゜ω゜=;) マジ
近所のホームセンターを何軒か回りましたが、そんな特殊ピッチ置いてあるお店はありませんでした。
最後の望み!と思い、Dラーへ。
サービスの方に、中古品でもいいのでM10×P1.0のナットありませんか?と聞いたところ、PITから中古品のナット1個を見つけてきてくださいました!(^人^)感謝♪
もぉ~これでバッチリだぁ!と家に帰り作業再開!!!
駄菓子菓子!
駄菓子菓子!駄菓子菓子!
はぃ・・・ご想像のとおり、ピッチが合いません・・・Σ(- -ノ)ノ エェ!?
今一度、P1.25でチャレンジ!
あれ?あれれれれ?なぁ~んだ!P1.25じゃん!!!(爆)
実は、P1.25を合わせてみたとき、ネジ山をかじったらアウトだな~と思い、手でナットを回したんですが、意外と硬くて、回らなくて、その時点でピッチが合わないと判断してしまったのです。
たぶん、レンチを使っていれば、すんなり行ったでしょう・・・自分のヾ(`◇´)ノ彡☆バカチンガァ!!。
ヾ(_ _。)ハンセイ…
長文になってしまったので、書くのをやめますが、結局ナットで固定しただけじゃダメでした(;´▽`A``
あとは、根気よく手動インパクトを1時間以上やってました・・・(。-ノ-)/Ωチー-ン
ナットが緩んだ瞬間、
キターーーー!!!って感じでした(笑)
そして、交換した姿がこちら!!!
いぁ~~~無事に交換できて良かった(*´∇`*)
ナット探しの際、「おむすび会」の皆様から情報をいただき、本当にありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。 ぺこ <(_ _)>
そして、そして、気になるサウンド♪は↓の関連情報URLから♪
※動画の埋め込みできませんでした(;´▽`A``
Posted at 2013/05/07 23:12:27 | |
トラックバック(0) | 日記