• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Naru☆のブログ一覧

2013年05月11日 イイね!

プチオフ・・・(゜∇゜ ;)エッ!?

田植えオフ♪・・・じゃありません(爆)



4台ありますが、地区の生産組合の田植え機です。

ヤンマー GP10(10条植え) 1台
ヤンマー GP8(8条植え) 1台
イセキ  さなえ(8条植え) 2台

このうち、GP10(10条植え)のドライバー・・・いぁいぁオペレーターがσ( ̄。 ̄) オイラです(笑)

11日から13日までの3日間、8からGP10に乗換えて頑張ります!!!

秋には、美味しい新潟米コシヒカリを全国にお届けしますょ~♪
Posted at 2013/05/12 07:14:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月04日 イイね!

箱の中身 m(^._.^)m ドレドレ

箱の中身を大公開!

って~ほどの内容じゃないのです。ハィ・・・

まず、なぜ大きな箱があるのか?からなのですが・・・

飛騨ツーに参加して、多くの8を拝見させていただきまして、思いっ切り感化されちゃいました(;´▽`A``

何に感化されたかと申しますと「音」です!

ミュージックではなく~排気音です(笑)

以前にYou Tubeで排気音の聞き比べをしていて、コレだ!と思ったモノです。

飛騨ツーで実際に聞いて、ますます惚れ込んでしまい・・・ついポチっとしてしまったのです。

そして、届いたモノが、あの大きな箱だったのです(;´▽`A``


そして~中身を公開~~~♪


はぃ、皆さんご存知ですよね~♪

Odulaの快音重視のRSスペックマフラー!!!!!


駄菓子菓子!foohさんのパクリ(笑)

取り付けというか、既存マフラーの取り外しが大変でした。

原因は↓のキャタとメインパイプの接続部・・・


写真は既にナットが緩んでいて、片側は外れている状態です。

このキャタから出ているボルトが、ナットを緩めようとすると一緒に回っちゃうんですよ。

もぉ~~~~本当にはずれなくて、はずれなくて・・・泣きそうになりました(ノ◇≦。)

しかし、なんとか自力で交換したいなと、「キャタ側に飛び出ているボルトを締め付けることで回らないようにしよう作戦」を思いつき、手持ちのナットで固定しようとしましたが・・・ピッチが合わない・・・

はぃ・・・ここから迷走が始まりました・・・

M10の1.5ピッチではない・・・じゃ~1.25ピッチだなと、ホームセンターにナットを買いにGO!

1.25ピッチのナットを買って帰り、いざ再挑戦!のはずが・・・合わない!?!?

えーーー!?1.0ピッチ???Σ(=゜ω゜=;) マジ

近所のホームセンターを何軒か回りましたが、そんな特殊ピッチ置いてあるお店はありませんでした。

最後の望み!と思い、Dラーへ。

サービスの方に、中古品でもいいのでM10×P1.0のナットありませんか?と聞いたところ、PITから中古品のナット1個を見つけてきてくださいました!(^人^)感謝♪

もぉ~これでバッチリだぁ!と家に帰り作業再開!!!


駄菓子菓子!駄菓子菓子!駄菓子菓子!

はぃ・・・ご想像のとおり、ピッチが合いません・・・Σ(- -ノ)ノ エェ!?

今一度、P1.25でチャレンジ!

あれ?あれれれれ?なぁ~んだ!P1.25じゃん!!!(爆)

実は、P1.25を合わせてみたとき、ネジ山をかじったらアウトだな~と思い、手でナットを回したんですが、意外と硬くて、回らなくて、その時点でピッチが合わないと判断してしまったのです。

たぶん、レンチを使っていれば、すんなり行ったでしょう・・・自分のヾ(`◇´)ノ彡☆バカチンガァ!!。

ヾ(_ _。)ハンセイ…

長文になってしまったので、書くのをやめますが、結局ナットで固定しただけじゃダメでした(;´▽`A``

あとは、根気よく手動インパクトを1時間以上やってました・・・(。-ノ-)/Ωチー-ン

ナットが緩んだ瞬間、キターーーー!!!って感じでした(笑)


そして、交換した姿がこちら!!!





いぁ~~~無事に交換できて良かった(*´∇`*)

ナット探しの際、「おむすび会」の皆様から情報をいただき、本当にありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。 ぺこ <(_ _)>


そして、そして、気になるサウンド♪は↓の関連情報URLから♪

※動画の埋め込みできませんでした(;´▽`A``
Posted at 2013/05/07 23:12:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月03日 イイね!

ローダウンスロープ(自家製)

今の車高だと、3tのフロアジャッキがジャッキポイントまで入れられない

ず~っとパンタジャッキで片側を持ち上げ、車高が上がったところにフロアジャッキを突っ込み車体を持ち上げるという作業をしておりました・・・(;´▽`A``

そこで、樹脂製のローダウンスロープが欲しいな~~~と思っていましたが意外と高価ですよね^^;

GWだし、天気も良いし、じゃ~自作するか!ということでホームセンターに買い物に出かけました。

買ったのは・・・板!



4mのモノをホームセンターで切っていただきました。
自分でも切れるのですが・・・車に乗らなかった(笑)
お値段は約1500円

そして~板を皿ねじでガシガシ固定して完成!



使用状況です。
板の厚さ2.4cmのモノを3枚重ねているので、車高が7.2cmUPします!



これなら余裕でフロアジャッキが入れられます O(≧▽≦)O ワーイ♪


そして、GW中にしたかった事がありまして・・・・

それが、これ!



中身はナイショ ( ̄m ̄* )ムフッ♪
Posted at 2013/05/03 18:29:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月03日 イイね!

GW後半の前夜祭♪

ゴールデンウィークも後半に入りますね^^

その前夜祭として、仕事を一日お休みして・・・コソコソっとお出かけしてきました(笑)

お昼に新潟市内に入れるよう、地元を出発~!

そして、新潟市に行ったときによく立ち寄るラーメン亭「吉相」



そして、私は「こってり」のチャーシューメン、相方さんは「あっさり」のラーメンを注文♪

↓「こってり」背油チャッチャ系です。


↓「あっさり」シンプルなラーメン。


美味しくいただきました~ご馳走さまでした♪


その後、少し買い物をしてから、白根グレープガーデンでイチゴ狩り☆

こんな感じでハウス栽培されているイチゴちゃんを摘み取ります^^


そして、カゴに摘み取り~


アップで^^


甘くてとても美味しかったです^^
食べてばっかりだけど、たまにはいいのだ~!


そして、いよいよ本日のメインイベント♪


leccaのライブ「ZOOLANDER ~extra innings~」に行ってきました!

会場は新潟LOTSで700人程が入れるライブハウスです。

かなり間近で見ることができて幸せでした(*´ェ`*)ポッ

久しぶりの縦ノリのライブ♪本当に楽しかったです♪


ゴールデンウィーク前夜祭!満喫しました~~~\(●~▽~●)Уイェーイ!



次の日・・・スタンディングだったので足がパンパン・・・
ず~~~っと腕を振り上げていたため、肩が痛い・・・
歳はとりたくないね~~~ヾ(;´▽`A``アセアセ


Posted at 2013/05/03 17:58:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月01日 イイね!

Part19 飛騨ツーリング♪

Part19 飛騨ツーリング♪

初参加してきました~\(●~▽~●)Уイェーイ!

朝、4時に起きて支度をし~いざ出発~~~!

ところが・・・めっちゃですた・・・

きっと途中で晴れる!はず・・・と言い聞かせ、気を取り直して出発!

新潟と富山の県境を過ぎたあたりから晴れてきました~~~O(≧▽≦)O ワーイ♪

途中のSAで雨&ドロ跳ねをタオルでふき取ったのはナイショです(笑)

そして、北陸道から東海北陸道へと進め、白川郷あたりからナビに異変が・・・

なくね・・・?

そう・・・ナビソフトが古くて高速道路が荘川までつながっていなかったのです(/・_・\)アチャ-・・

まぁ~そんな事はどうでもよくって、集合場所の「道の駅 桜の郷 荘川」へ近づいてくるとテンションも↑↑↑

ICを降りたあたりで[壁]‥) チラッっと見えた集合場所には色とりどりの888888がずら~~~っと並んでいてさらにテンション↑↑↑↑↑

■全員集合


■白チーム

σ(・・*)アタシの8が写っているのでマズ最初に(笑)

■青チーム

foohさんの千代たんはどこにいても目立っちゃいますね~!カッコ良かったです(*´ェ`*)ポッ

■紺チーム

MSエアロが多かった気が・・・

■赤チーム

ここには写っていませんが、ピンクの8も2台いらっしゃいました~

■黒チーム

こーゆう時は、黒とか色の濃いクルマは磨きがいがあっていいですね~^^

■銀チーム

逆光だぁ~~~~すいません^^;

■黄チーム

黄色の8(一番奥)は、飛騨ツー主催者のsakachan&ちー太郎さんの愛車~☆
そして、オレンジ8がカッコイイ~~~~!個人的にかなり好きです(*´ェ`*)ポッ

こんな感じで参加者120名(くらいかな?^^;)、70台以上の8が大集合しました!

そして、いよいよツーリングに出発です!

道中はこんな感じで8の大行列♪

先頭は黄チームなのですが、後方の白チームの位置からでは全然見えませんでした・・・
写真には黒チームまでしか写っていませんが、その前に赤チーム、青チーム、紺チームがいるのです!どれだけ長い車列なんでしょヾ(;´▽`A``アセアセ


出発までの展開しか書いておりませんが、全部書き切れないので、これ以降は、大勢いらっしゃった飛騨ツー参加者のブログにお任せしま~~~す^^;
(後日、時間がありましたら後半をUPしますね。)


飛騨ツー初参加でしたが、8乗りの皆さんとお逢いできましたし、たくさんお話ができて、本当に有意義な一日となりました。

主催者のsakachan&ちー太郎さん、ありがとうございました m(_ _"m)ペコリ

参加された皆様、またお逢いできるのを楽しみにしております♪


※写真はナンバーとお顔が見えないよう加工してあります。不十分な点がありましたらご連絡ください。
Posted at 2013/05/01 01:09:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@こすけ★ ゴキミですね!サポート頑張ってください^_^」
何シテル?   11/03 11:24
Naruと申します。 自分で出来ることは自分で! 手を真っ黒にしながら、コツコツと愛車の手入れをするのが大好きです。 よろしくお願いします (o^∇^o)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    12 3 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

クラッチ・フライホイール交換(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 20:49:07
クランクアングルセンサー・プーリー・Vベルト・バッテリー交換など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 07:31:26
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 07:54:01

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 2号機です。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8のグラマラスなスタイルに惚れましたo(^▽^)o 現在の仕様 ○タイヤ・ホイー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
10万キロオーバーですが、元気なクルマでした^^

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation