(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
皆さん
異音とか気になりますよね???
我が愛機、クラッチを踏むと
「ぎゅぅぅ~~ぅ・・・」という音がします(;´Д`A ```
最初は車内から聞こえるのかな?と思い、クラッチペダルの稼働部をグリスで潤滑しました
しかし、クラッチを踏むたびに「ぎゅぅぅ~~ぅ・・・」という音が
これがまた、意外と音が大きくて(/・ω・\) ハズカシイ♪
こりゃ~マスターシリンダーかレリーズシリンダーのどちらかかな?と再度確認したところ、どうやらレリーズシリンダーから音が出ている様子
レリーズシリンダーは、DIYで交換しても良かったのですが、作業スペースが狭いこと、万が一交換を失敗した場合、Dラーまで自走できなくなる可能性があることから、交換作業はDラーにお願いすることにしました
駄菓子菓子!
クルマが少しアレなもんで、少しアレな部分を何とかしないとDラーに入庫できない・・・ということで、いつものスタイルから↓のように変身しました
\(\◇ ̄ )ヘン~(  ̄▽/)ゝシン!!! \(○ `O´ ○)/トゥーー!!
わかり難いですが、タイヤはフェンダー内にしっかりおさまり、最低地上高は10.5cmを確保!
完璧だわ~o(*^▽^*)o~♪
お昼にクルマをDラーにあずけ、夕方取りに行くことにしました
夕方、Dラーから電話がかかってきたのですが様子が変・・・
「Dラー」
作業の方は完了しました!
ですが・・・排気音が2dBオーバーしていまして・・・
これをクリアできないと出庫できないんですよ・・・
「Naru」
えっ!???(内心、少し音が大きいからギリギリかな~と思ってはいましたが・・・)
そこまでチェックするんですか?
※そこまでするとは知りませんでした・・・ホントに無知ですいません m(_ _"m)ペコリ
「Dラー」
はい、基準に適合しない車を整備しないまま出すわけにはいかないんですよ・・・
(なるほど・・・おっしゃるとおりです・・・)
サイレンサーお持ちですか?
「Naru」
いいえ、持っていません(;´Д`A ```
変わりに、もう1本マフラーありますので、それなら大丈夫かと・・・
それに交換して・・・モジモジ(。_。*)))
すぐに持って行くのでよろしくお願いします m(_ _"m)ペコリ
と、いうことで、アミューズのチタン管を超特急で家に取りに帰り、Dラーへ持ち込み!
少しドキドキしながら、待っているとサービスの方が・・・
「Dラー」
大丈夫でしたよ!
「Naru」
いぁ~~~良かった!お手数をおかけしてすいませんでした(;´Д`A ```
ありがとうございました m(_ _"m)ペコリ
たぶん、ノーマル触媒なら基準をクリアできたんだと思いますが、スポーツ触媒を入れているため、排気音が大きくなってしまったのだと思います
少しドタバタしましたが、無事にレリーズシリンダーの交換を終えた愛機の異音は・・・
完全に解消されました♪
これでまた楽しくドライブできるd(゜ー゜*)ネッ♪
今年は車検も控えているので、今回の件は良い勉強になりました(;´▽`A``
Posted at 2013/07/17 22:52:53 | |
トラックバック(0) | 日記