• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Naru☆のブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

2014秋の飛騨ツーリング(に参加できなかったので白川郷&高山観光しました!)

本当に残念ですが、2014秋の飛騨ツーに参加できませんでした。

なぜか飛騨ツーの時に車両トラブルを抱えてしまうようで・・・(´;ω;`)

初めて参加した2013春の飛騨ツーでは、SCトラブルのためNA状態で参加。

2回目の2014春の飛騨ツーでは、プロペラシャフト?デフ?から異音が発生したまま参加。その翌日には、城南島へピットイン(;´Д`)

3回目の2014秋の飛騨ツーは、原因が特定できてない異音に悩まされ、大事をとって不参加としました。(つд⊂)エーン

駄菓子菓子!

ホテルを予約しているので、のんびり観光しよう!ということで、相方のココアで飛騨高山を訪れました(*^_^*)

※飛騨ツー主催者のさかちゃんから、ココアでの参加までご配慮いただいたのですが、やはりエイトで参加したいという思いがあったのと、農園街道で間違いなくおいていかれるので、今回は不参加とさせていただきました。<(_ _)>


さて!飛騨高山に向けて出発!

北陸自動車道から東海北陸道へと乗り継ぎ、最初の目的地、白川郷へ!

お!白山スーパー林道も(・∀・)イイネ!!

以前、白山スーパー林道を走ったのですが、高いところが苦手な私・・・

断崖絶壁の道路に コッ、コワ━━━━━(((( ;゚Д゚))))━━━━━━ッ!!!

ってなり、相方に笑われました。。。




白川郷に到着!






本当にステキです!

合掌造りの建物もステキなのですが、一番印象に残ったのはコレ!!!



であい橋です!

高いところが苦手な私ですが、怖くて印象に残ったんじゃ~ないですからね!

吊床版橋!!!

手摺りにワイヤーが何本か張ってありますが、あれが橋を支えている訳ではありません。

足元のコンクリート版の中にPC鋼線が入っていて、それで橋を吊っているのです。

そして、そのコンクリート版の薄さにびっくりします!20cm程度でしょうか・・・

さらに、100m程を1径間で・・・

いやぁ~土木屋として本当に関心しました!いいもの見れました(*^_^*)


と、マジネタの後は、おむすび会的に食べ物!ですよね~♪

食欲の秋!食い倒れるぞ~!

飛騨牛串!飛騨牛つくね!飛騨牛コロッケ!

このジェットストリームアタックは破壊力抜群でしたょ♪



さらに五平餅♪



まだ食べるのか!

飛騨牛めし!飛騨牛メンチカツ!



白川郷を堪能しました☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


続いて高山の古い町並みを探検!

の前に、ホテルの隣にあったジェラート屋さんへピットイン(笑



高山陣屋で盗撮されましたΣ(´∀`;)



有名な赤い橋を渡って古い町並みへ



古い町並み、本当にステキですね!



すべてが絵になりますね!







でもね・・・おむすび会的には・・・

生ビール!飛騨牛にぎり!飛騨ふぐにぎり!



続いて、酒蔵で日本酒&梅酒

ほろ酔いでいい気分♪



手作りお煎餅!



〆は、生ビール!飛騨牛つくね!飛騨牛煮込み!




飛騨高山を満喫した旅でした♪

来年の春、また飛騨高山に遊びに行くぞ!!!
Posted at 2014/10/14 22:41:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@こすけ★ ゴキミですね!サポート頑張ってください^_^」
何シテル?   11/03 11:24
Naruと申します。 自分で出来ることは自分で! 手を真っ黒にしながら、コツコツと愛車の手入れをするのが大好きです。 よろしくお願いします (o^∇^o)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

クラッチ・フライホイール交換(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 20:49:07
クランクアングルセンサー・プーリー・Vベルト・バッテリー交換など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 07:31:26
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 07:54:01

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 2号機です。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8のグラマラスなスタイルに惚れましたo(^▽^)o 現在の仕様 ○タイヤ・ホイー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
10万キロオーバーですが、元気なクルマでした^^

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation