• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Naru☆のブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

そうだ 京都、行こう。 (2015シルバーウィーク編)


相方さんの表千家家元見学のお供で京都へ行ってきました~☆

確か京都へは中学校の修学旅行で行った一度のみで、なんと2●年前???`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

その時は、清水寺と三十三間堂に参拝した記憶があるのですが、それ以外の神社仏閣へは行った記憶がありません(;・∀・)

ということで、行ったことのない神社仏閣と相方さんの茶道関係の美術館を中心に京都観光してきました♪



★①日目 o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪


家元見学の集合時間の関係で、夜行バスを利用しました。



23:40発 → 6:20着

6時間40分の長旅・・・(;・∀・)

バス乗ったら一杯呑んで爆睡しながら行こう!と思っていたのですが・・・
バスにトイレが付いていない |||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?

トイレ休憩が2時間半に1回ってことでビールは禁止w
寝ることにしました( ~-ω-~)zzz~

バスは席が狭くて足腰が痛くなりますね・・・(* T-)アダダダ


そして、予定どおり京都へ到着♪



京都っぽくない駅だと一瞬思った(;・∀・)
がっ!中央部のガラスと鉄骨のアトリウム・・・組子細工みたいで好きかもw



(・∀・)イイネ!!


そして、ここで相方さんは、着物に着替えるため、お友達が泊まるホテルへ・・・
なんと、京都駅前で放置プレイwww

ボッチになったオイラ・・・とりあえず、駅前のバスターミナルの椅子に座り、地元を出発する時に買った温いビールとチューハイをプシュっとあけて呑んでみるw

朝から呑んでるのかよ、という周囲の視線が痛い・・・w

1時間ほどして、着替えが終わった相方さんとお友達と合流し、一緒に駅前のスタバで朝ご飯を食べ、相方さん達は、表千家の家元見学へ・・・

オイラは、京都駅前で再び放置プレイwww

さて、どうする・・・

w( ̄o ̄)w オオー!!



目の前に昭和のカヲリがする京都タワーがあるじゃない!
これは行くしかないw



地上100m・・・高所恐怖症なオイラにはキケンだった・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

高いところはアブナイので、地下の京都タワー大浴場へ♪
京都に着いて、すぐ風呂入るとは思わなかったw

そんな事している間に、相方さんとの待ち合わせ時間になり、相方さんと合流
ここから怒涛の京都観光スタート
o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪

■目的地① 梨木神社へ

萩まつりが開催されていました



京都のまちは着物が似合いますね♪
ここでお抹茶をいただきました


■目的地② ランチ♪ 新福菜館 府立医大前店へ





真っ黒な濃口醤油ですが、味はすごくまろやか!!!
このラーメンは旨かった!
京都に行ったらまた食べたいな♪


■目的地③ 北村美術館へ

ここには、相方さんの前の宗匠(故)の書があり、相方さんが見入ってました☆


■目的地④ 樂美術館へ



超有名な楽焼です!
ステキなお茶碗がたくさん・・・1個欲しいなw


■目的地⑤ アサヒビアレストランへ

相方さんのお友達と一緒に晩御飯へ
京懐石が食べたいという相方さんでしたが、お友達がお昼ご飯を食べたのが遅かったので
軽くということになり、駅前のアサヒビアレストランへw

σ( ̄。 ̄) オイラはお酒が飲めればどこでもOKなんだけどねw



これで1日目の旅はおしまし♪(2日目につづく・・・o( _ _ )o...zzzzzZZ)



★②日目 o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪


■目的地⑥ イノダコーヒ 八条口支店へ

朝食を食べにイノダコーヒへ~~■Dヽ( ̄▽ ̄*)





ちょぴり渋めのコーヒーで美味しかった♪


■目的地⑦ 西本願寺へ





えぇ・・・実は・・・家に帰って聞いたら、我が家はお東さんで・・・(爆)
今度、京都へ行く機会があったら東本願寺へ行こう!


■目的地⑧ 大徳寺へ

大徳寺の本堂は公開されていませんでしたが、方丈を拝見することができました

来年、相方さんはこの聚光院(じゅこういん)でお茶会があって御点前をするとか・・・



このほか、たくさんのお寺があり、いずれも素晴らしい!!!






■目的地⑨ 鹿苑寺 金閣へ

今回の旅行で一番行きたかった金閣寺へ来た!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ





いぁ~すばらしい!感動した!


■目的地⑩ ランチ♪

金閣寺周辺で食べるか、次の目的地周辺で食べるか悩みながら路線バスで移動中に高島屋を発見
[壁]スッ≡( ̄ー『+』ゝ発見!!
相方さんがお茶の道具を少し見たいというので、急きょ下車して、ついでにランチ♪



なんちゃら香港麺というのをいただきました。
麺が細くてラーメンとは違った美味しさです!


■目的地⑪ 慈照寺 銀閣へ

金閣寺へ行ったのなら、銀閣寺もだよね~ってことで





わび・さびの世界ですね!日本ていいわ~


■目的地⑫ 京懐石(鱧懐石)へ

相方さんご所望の懐石料理。京都へきたらな京懐石だよね!
ってことで、お目当ての所へ予約の電話を入れるが定休日(;・∀・)
ネットで調べて先斗町の懐石料理屋へ



鱧懐石をいただきました
初めて川床で懐石をいただきましたが、風情があってとっても良かったです♪
このあと、相方さんがBARへ行きたい!
と言い出し、BARっぽいところへ軽く飲みに行き、2日目の旅はおしまし♪
(3日目につづく・・・o( _ _ )o...zzzzzZZ)



★③日目 o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪


■目的地⑬ 伏見稲荷大社へ



あいにくの雨でしたが、朱色の鳥居をくぐってきました!





人が多くて、写真が撮れないw
スモールカミナリさんからコメントいただきましたが、なかなかのコーナーでしたw


■目的地⑭ 六波羅蜜寺へ



空也上人像など、平安・鎌倉期の木像彫刻を見ることができます。
どれも凄い!
重みというか、深みというか、歴史を感じることができます。


■目的地⑮ ランチ♪ 新福菜館 本店へ



実は、2日目のランチも新福菜館府立医大前店へ行ったのですが、定休日で食べられず・・・
帰る前に、どうしてもまたあのラーメンが食べたい!
ということで、京都駅に近い本店へw



本店と都立医大前店、基本は同じでなのですが、少し味が違いました
個人的には、都立医大前店の方が若干マイルドで好みでした♪


お昼を食べて終えて、お土産を買い、帰路につきます。



自分用のお土産の八ツ橋w
あんの入った生八ツ橋も好きなのですが、この硬いのが良いんです♪


そして、帰りは電車でゆったり♪
サンダーバードと北陸新幹線にゆられて地元へ帰りました。







楽しかったな・・・ボー( ▽ )o〇O

来年も相方さん京都行くから、お供しようかな・・・

京都いいわ~~~

東本願寺も行かなくちゃ・・・

そうだ 来年も京都、行こう。


おしまい
Posted at 2015/09/26 12:19:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年09月13日 イイね!

日本海 Rotary Meeting in MAZE 2015

日本海 Rotary Meeting in MAZE 2015えっと・・・前日の村ツーの影響をモロに受け・・・超絶二日酔いで参加してきますた・・・○┼< バタッ

前日に何があったのか・・・この状態でお察しいただけるかと思います(爆




同じく間瀬の天気もどんより・・・




走行会の前日は呑みすぎちゃいかんですねw(その点、とっ様は凄いなw)


今回、参加したクラスは、RX-8オンリーのNAクラス。

間瀬サーキットのエイト最速タイムホルダーS会長ドライブのスーパーキラキラ号や、PANスピードのデモカーなど、合計11台のエントリーでした(*゜▽゜)ノ

この他に、FCやFDを含めると50台近くの参加となりました!








NAクラスを走行された皆さんの写真♪ パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)


Stolzスーパーキラキラ号




PAN SPEED デモカー  早かったな・・・あっという間に背後を取られたよw




Naru@おむすび会(私ですw)




アラジンさん(おむすび会所属!)




ハチ公(赤)さん




こすけ@みかん8 Stolz (おむすび会の北陸支部長!)




Berunarさん




ドングルさん(おむすび会所属!)




ネピくん




Hokutoさん





今回、3本走行できたのですが、2本目の終わり頃から雨がポツポツきて、走り終わって駐車場へ戻ると土砂降りになり、完全ウエット・・・3本目はパスしました(;´▽`A``

というか、二日酔いで思考が停止していて、走った記憶というか、走った実感があまりない・・・

なので、3本目はお休みして、体力回復のため爆睡してましたw


その間、プロのレクチャーなどもあったんですよ!



聞きたかったな・・・間瀬の攻略法とかね


今回、サーキットデビューのゼッケン44番の方と少しお話しできました!

若い世代の車離れって世間ではよく言われますけど、こうゆう若い子が走りに来てくれると嬉しくなりますね♪

また来年も来てくださいね(*゜▽゜)ノ




やっと体力が回復した頃、少しずつ天気が回復してきました!



間瀬サーキットは、晴れると海も山も本当に綺麗なんですよ!来年は晴れるといいな!


レースクラスの走行が終わり、全車両(応援も含む)でパレードラン♪

昨年に引き続き、ドライバーは相方さん♪

ε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)oブーン




そして、全員集合☆




最後に表彰式



二日酔いでダメダメでしたが、キラキラ号とPAN SPEEDのデモカーが賞典外だったのと、一応ホームコースということで、何とか勝たせていただきました!

ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ


このあと、青パチ君、玄武@くみちょ29さん、Berunarさん、こすけさん達と一緒に「麺屋あごすけ」へピットイン!



安定の美味しさでしたヽ(  ´  ∇  `  )ノ ♪



最後に、主催のStolzの皆様、本当にお疲れさまでした!

日本海 Rotary Meeting in MAZE 最高!!!

v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
Posted at 2015/09/18 22:47:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年09月12日 イイね!

村上牛さけはらこ食い倒れツーリング2015


今回も遠征組の皆さんを米処新潟へお迎えして、食い倒れツーリングが開催されました♪


すでに皆さんブログをUPされていますので、大幅に内容を割愛しておりますw


詳細は↓の方々のブログをご覧くださいね(*゜▽゜)ノ


生クリームが主食なこの方 ←クリック♪




自称ファーストドライバーのこの方 ←クリック♪




そして某団体の方 ←クリック♪




さらに、中部のドンと呼ばれる方 ←クリック♪




男前の影武者な方 ←クリック♪




いぁ~今回も内容が濃い!濃すぎる!!

Posted at 2015/09/18 20:47:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月01日 イイね!

日本海 Rotary Meeting in MAZE 2015 エントリー受付中

日本海 Rotary Meeting in MAZE 2015 エントリー受付中この記事は、日本海 Rotary Meeting in MAZE 2015 エントリー受付中について書いています。



今年も日本海間瀬サーキットでRotary Meetingが開催されます!



((o(´∀`)o))ワクワク



((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪



エントリー絶賛受付中!



詳しいことはこちらからどうぞ( `・∀・´)ノヨロシク


Posted at 2015/09/01 22:39:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@こすけ★ ゴキミですね!サポート頑張ってください^_^」
何シテル?   11/03 11:24
Naruと申します。 自分で出来ることは自分で! 手を真っ黒にしながら、コツコツと愛車の手入れをするのが大好きです。 よろしくお願いします (o^∇^o)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12345
67891011 12
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

クラッチ・フライホイール交換(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 20:49:07
クランクアングルセンサー・プーリー・Vベルト・バッテリー交換など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 07:31:26
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 07:54:01

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 2号機です。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8のグラマラスなスタイルに惚れましたo(^▽^)o 現在の仕様 ○タイヤ・ホイー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
10万キロオーバーですが、元気なクルマでした^^

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation