• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Naru☆のブログ一覧

2017年08月02日 イイね!

エイトリアンカップ in SUZUKA 3rd

エイトリアンカップ in SUZUKA 3rdこんにちは(*゜▽゜)ノ

先日、鈴鹿サーキットで開催されたエイトリアンカップに参加してきました。
なんと、今年2回目の鈴鹿です!

当日は、6時に地元を出発して、鈴鹿へは11時に到着。
片道5時間なので意外と近いかも!(最近、距離感がおかしいな~?w)


思ったより早く到着できたので、走行準備を済ませて参加車両の写真をパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

ガトー少佐(超久しぶりに復活!だ~れだ?w)


オレンジさん


デンドロさん


junjiさん(復活おめでとうございます)


ライーザさん


中部の皆さま、いつもお世話になっておりますm(_ _"m)ペコリ


さて、今回は真夏の走行ということで、次の5点を目標に楽しむことにしました。

①慣熟走行で相方さんを乗せて鈴鹿サーキットを1周する。(サービス大事ね!)
②タイムは気にせず安全に楽しく走る。(遠征は安全第一!)
③水温、油温に気を配りクルマを壊さない。(クルマに思いやりを!)
④夜会で飲みすぎない。(少しは学習しよう!)
⑤観光する。(サービス!サービス!)


それでは、順番に検証してみましょう!

まず「①慣熟走行で相方さんを乗せて鈴鹿サーキットを1周する」を検証

 先導車付きの慣熟走行ですが、想像していたより速度が早かったようで、コーナー毎に「キャーーー」と叫んでいましたw (動画UPしたいw)

 鈴鹿名物の立体交差を通過したのも気づかなかったようで、ピットに戻る直前に「トンネルみたいなところ通った?」と聞かれたので、通ったよと言うと、「怖すぎて分からなかった」と言っていましたw

 楽しんでもらえたようなので、①の目標達成です!


次に「②タイムは気にせず安全に楽しく走る」を検証

●1本目(14:35~14:50)
 減衰 F 3/20 R 2/20
 空気圧 冷間170kPa 温間220kPa狙い(210kPaまでしか上がらず)
 エアコン ON(←切り忘れw)
 DSC 全OFF
 タイム 2分36秒157 (1/5)
 セクタータイム S1 42.924、S2 26.436、S3 57.322

 あっ…タイム気にしちゃダメでしたねw
 とは言うものの、前回2月のタイムとちょっと比較してみます。
 前回が2分32秒715だったので、3秒442落ちでした。
 まぁ…夏だからこんなもんだろうw
 とにかく、ストレートが伸びなくて遅い。

 5周してピットに戻り、皆さんのタイムをチェックしてみると、セクハ・・・スレンダーさんがSHOP、Open-Rクラスを除いて35秒台でトップ!
 ここで、やる気スイッチONになったみたいですw

●2本目(15:05~15:20)
 減衰 F 3/20 R 2/20
 空気圧 温間220kPa
 エアコン OFF(ヒーター全開!)
 DSC 全OFF
 タイム 2分35秒116 (8/10)…本日Best★
 セクタータイム S1 42.878、S2 26.222、S3 57.247

 各セクターとも少しずつタイムUPして本日のベストが出ました。
 前回ベストから2秒401落ち。
 皆さん、ベストの3秒前後落ちでしたので、良しとしましょうw

 タイムは気にしないとか言いながら、やっぱり気になりますよね~(汗)
 取りあえず、無事に走り終え、帰宅できましたので、②の目標達成です!


次に「③水温、油温に気を配りクルマを壊さない」を検証

 1周の後半くらいから水温計からアラームが鳴り始めました…。
 設定は105度なのでこれ以上は危険な感じ。
 Maxは108度くらいでしたが、やっぱり夏は厳しいですね。
 ということで、2本目からヒーター全開でアタックしました。(;´▽`A``
 ヒーターつけると水温が一気に下がりますね!
 人にはとっても厳しかったですが、クルマには優しかったので、③の目標達成です!


次に「④夜会で飲みすぎない」を検証

 中部の皆さんが夜会をセットしてくださいました!
 肉!ニク!29!



 遠征では、毎度、毎度二日酔いだったので、少しは学習しなくては…。
 珍しくお酒を控えたので、翌日は爽快に目が覚めて、無事に④の目標達成です!


最後に「⑤観光する」を検証

 前回の鈴鹿は、観光もせずにとんぼ返りしたので、今回は熱田神宮と名古屋城を観光して帰ることにしました。
 しかし、ナビにだまされ渋滞にドハマリして、熱田神宮まで凄く時間がかかりました。
 熱田神宮では、相方さんが御朱印をいただいてきました。

 そして初めて実物を見る名古屋城&金鯱!
 しかし、暑すぎて観光どころではありませんw
 アイスを食べて早々に帰路につきましたw



 ちょっと道中で迷子になりましたが、無事に観光できたので、⑤の目標達成です!


 以上、グダグダと長いブログになりましたが、全ての目標を達成でき、とっても充実した楽しい遠征になりました!

主催のエイトリアンさん、RTEの皆さん、参加された皆さん、暑い中お疲れさまでした。


エイトリアンカップ 最高!!!



★おまけ動画

今回は、2本立てw
夏の走行でタイムがイマイチな走行動画と、ホームストレートを通過するNAロータリーサウンド(ホームストレートのど自慢大会)をUPします♪

Best LAP


ホームストレートのど自慢大会




あ・・・走行結果(;´▽`A``

エキスパートクラス、金メダル頂きました!(オニの居ぬまにw)





おしまい(*゜▽゜)ノ
Posted at 2017/08/08 19:54:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年05月20日 イイね!

2017日本海Rotary Meeting in Maze

2017日本海Rotary Meeting in Mazeこんにちは(*゚▽゚)ノ

5/20に日本海間瀬サーキットで開催されたStolz主催のRotary Meetingに参加してきました!

2年ぶりの開催となりましたが、今回も凄い方々が参加くださいました。

Attack主催者のAO木さん!



いつも雑誌やYouTubeで見ている「どらえもん号」

関西から藤田エンジニアリングさん!



こちらも、皆さんご存知、Best Motoring峠最強伝説の「魔王号」


そして、エイトリアンカップでご一緒しているエイト乗りの、shin132さん、じょおさん、青のおっちゃんさんの3名が関東から遠征してきてくださいました!


shin132さん



じょおさん



青のおっちゃんさん


そして、いつもご一緒していただいているオレンジ8のこすけさん!




遠征組の皆さん、間瀬サーキット初走行なのに、タイムがぐんぐん上がっていきます。
3本目のタイムアタックでは、青のおっちゃんさんが12秒台に入れてきました。
ついに覚醒したか!ってくらいのタイムアップで驚きましたw


そして、模擬レースで、わたくし大失敗をしてしまいました( ノД`)シクシク…


間瀬サーキットFBより

はぢめて間瀬でレース形式のスタートをしたのですが、シグナルが赤から消灯でスタートということを知りませんでした…。

グリーンランプが点灯するのを待っていたら、後からハチ公(赤)さんがスタートして行ったので、慌ててスタートしました。

いぁ~恥ずかしかったですw

模擬レースということで、皆さん本気ではないのですが、やはり前に走っている車がいれば追いたくなりますし、後ろから追われれば逃げたくなるもんですねw
レースの感じを味わえて、とっても楽しかったです!




最後に表彰式です。
わたくし、C-2クラス(ノーマルポート)1位でした! (∩´∀`)∩ワーイ

そして、なんと!同じC-2クラスで遠征組の青のおっちゃんさん(覚醒中w)が2位、shin132さんが3位に入り、トロフィーをいただきました!



じょおさんは、おしくも4位でしたが、皆さん初走行とは思えないタイムで凄かったです!


遠征組の皆さん、空き時間に観光もされたようでして、楽しんでいただけて本当に良かったです(o^―^o)ニコ
また間瀬サーキットへ遊びに来てくださいね♪




最後に主催のStolzの皆さん、楽しいイベントを開催してくださりありがとうございました!


○当日のBest動画(アウトラップからどうぞ!爆音の2台が通り過ぎていきますw)





おしまい(^▽^)/
Posted at 2017/05/25 20:40:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月12日 イイね!

【再掲・募集】日本海 Rotary Meeting in MAZE 2017

こんにちは(*゚▽゚)ノ

日本海 Rotary Meeting in MAZE 2017 の募集再掲です!

Stolzのフェイスブックに詳細が掲載されました。

今回は藤田エンジニアリングの魔王号が参加するようですよ!

開催間近ですが、まだエントリー可能なので、是非ご参加ください(*゚▽゚)ノ

詳細はStolzのフェイスブックをご覧ください!

https://www.facebook.com/stolzreclub/posts/1907418939474490

一緒に間瀬サーキットを走りましょう!
((((((((((っ・ω・)っ ブーン

Posted at 2017/05/12 08:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月10日 イイね!

【募集】日本海 Rotary Meeting in MAZE 2017

【募集】日本海 Rotary Meeting in MAZE 2017こんにちは(*゜▽゜)ノ


イベントのご案内です!


日本屈指の難コース、間瀬サーキットで、日本海 Rotary Meeting in MAZE 2017が開催されます。


●クラス分け

 レース(タービン交換)クラス × 申告タイム分け2クラス
  予選2回、レース1回

 レース(ノーマルタービン)クラス × 1クラス
  予選2回、レース1回

 タイムアタッククラス(NA) × 申告タイム分け2クラス
  タイムアタック3回

 ビギナークラス × 申告タイム分け2クラス
  タイムアタック3回


●タイムスケジュール(参考)

 AM6:00ゲートオープン
 AM6:15受付
 AM6:30ドラミ
 AM7:30走行開始


●お申込み
 主催者HPをご確認ください!

 http://stolzreclub.web.fc2.com/


※クラス分け、スケジュールなどは、変更になる場合があるかもしれません。
 詳細は主催者HP等でご確認ください!


本日締切予定となっています!

たくさんのご参加お待ちしています(*^▽^*)

Posted at 2017/05/10 07:17:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年05月03日 イイね!

筑千GWの勉強会

こんにちは(*゚▽゚)ノ

先日5/3に開催された筑千GWの勉強会に参加してきました!

現地で絶賛家出中の某氏と合流w




せっかく自宅へ近づいたのに、また北上するらしです(汗


勉強会という事で、午前はTCR JAPAN 加藤PROから車載動画を見ながら、いろいろご指導いただきました。

わたくしの恥ずかしい動画も教材として少し役に立ったようですw




頭では分かっているんですが、行動が伴わない…午後からの走行でどのくらい実践できるかチャレンジしてみます!


講義も終わり、午後からの走行準備に取りかかります。

いつもは、タイヤ履き替えるのですが、今回はゼスティノ07RS履きっぱなしの遠征なので、準備が楽でしたw

ゼスティノ07RS、今回はぢめてなので、どんな感じなのか、とっても楽しみです。


●走行1本目

減衰 F3段戻し(3/20) R3段戻し(3/20)

空気圧 冷間190kPa 温間220kPa狙い(走行後240kPa)

タイム 41.635

わずかですが過去ベスト更新!

タイヤは、すぐにグリップする感じでした。
滑り出しも分かりやすいし、コントロールもしやすいです。
気温が高かったので、2周に1周くらいの割合でクーリングしていたので、タイヤの熱ダレもあまり気になりませんでした。
とっても良いタイヤだと思います!


●走行2本目

減衰 F3段戻し(3/20) R3段戻し(3/20)

空気圧 温間220kPaに調整

タイム 41.331

さらにベスト更新!


●同乗走行

加藤PROからアドバイスをいただきました!

明らかにコーナーへのアプローチのしかたが違いました…動画で比較すると一目瞭然です。

いろいろな気づきがあって本当に勉強になりました!

加藤PROありがとうございました!


●走行5本目

※走行3、4本目は同乗走行などでお休みw

さて!同乗したあとの走行です!気合い入れて頑張ります( ̄^ ̄)ゞ

減衰 F3段戻し(3/20) R3段戻し(3/20)

空気圧 温間220kPa

タイム 41.046★

ベスト更新!ヽ(´▽`)/

でも…まったく教えていただいた事ができていません…。

学習能力ゼロ…( ;´Д`)

加藤PROの動画見ながら、また勉強会しなおします!


●車載動画



また来年の勉強会に使ってもらえるかな~( ̄▽ ̄;)


最後に、筑千GWの勉強会、最高!!!



おしまい(*゜▽゜)ノ
Posted at 2017/05/06 20:08:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@こすけ★ ゴキミですね!サポート頑張ってください^_^」
何シテル?   11/03 11:24
Naruと申します。 自分で出来ることは自分で! 手を真っ黒にしながら、コツコツと愛車の手入れをするのが大好きです。 よろしくお願いします (o^∇^o)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

クラッチ・フライホイール交換(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 20:49:07
クランクアングルセンサー・プーリー・Vベルト・バッテリー交換など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 07:31:26
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 07:54:01

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 2号機です。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8のグラマラスなスタイルに惚れましたo(^▽^)o 現在の仕様 ○タイヤ・ホイー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
10万キロオーバーですが、元気なクルマでした^^

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation