• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Naru☆のブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

間瀬戦隊ゴキゲンジャーミーティング 第16戦

間瀬戦隊ゴキゲンジャーミーティング 第16戦こんにちは(*゜▽゜)ノ

間瀬戦隊ゴキゲンジャーミーティング第16戦に参加してきました。




この日の目標は自己ベスト更新!

しかし、3月下旬ということもあり、気温が少し高くなってきているので、自己ベスト更新は無理かな~なんて思っていました。

それから、タイヤですが、4部山ほどのRE-71Rにするか、新品のゼスティノ07RSにするか悩んだあげく、RE-71Rにしました。

ゼスティノ07RSは5月の筑千勉強会でおろそうかな( ̄m ̄* )ムフッ♪


●1本目9:30~

 減衰 F 3/20段戻し、R 2/20段戻し
 空気圧 冷間180kPa 温間220kPa狙い(230kPa)


 アタック1本目(5/9) 1'09.553 ベスト更新ならず・・・

  クーリングを挟んで

 アタック2本目(7/9) 1'09.828 あう・・・続けてアタック!

 アタック3本目(8/9) 1'09.227 0.048更新!w


 なんとか、1本目の走行でベスト更新できました!


●2本目10:30~

 減衰 そのまま
 空気圧 温間220kPaに調整


 アタック1本目(3/6) 1'09.714 もぉ気温高くてタイム出ないんじゃね?

  クーリングを挟んで

 アタック2本目(5/6) 1'09.776 残念w 1本目でベスト更新できたから、ここで終了~♪


 次のスーパーラップに備えて早めに終了。


●スーパーラップ11:00~

 ゴキミで初めて設けられた枠で、インラップ、アウトラップ含めて4周を1台ずつ走ります。

 私の場合、ラジアルなので、インラップと2周目でタイヤを温め、3周目アタックとなります。

 アタックは1周だけ・・・失敗したら即終了!このドキがムネムネする感覚・・・めっちゃ痺れます!


 スーパーラップ(3/3) 1'09.158 ★ 自己ベスト更新


 なんと、この気温の高い中で自己ベスト更新できました!

 わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪


●動画

 スーパーラップの動画です。
 早くアクセル開けたくて、かなり運転が粗いです。
 シケイン立ち上がり、ソックス、1ヘア、最終コーナー、それぞれ失敗してますね(;´▽`A``

 


 最後に、セクターごとのベストを繋ぐと 1'08.961 というタイムになりました。

 おお!8秒台いけるじゃん!ってことで、8秒台を目指して頑張ります!



おしまい(*゜▽゜)ノ

 
Posted at 2017/03/20 17:39:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年03月12日 イイね!

コソ練 in MAZE(第22回)

コソ練 in MAZE(第22回)こんばんは(*゜▽゜)ノ

今週末(3/19)の間瀬戦隊ゴキゲンジャーミーティング(略してゴキミ)の練習にコッソリ行ってまいりました!

この日は、10時から15時まで走り放題の「仲良く走ろう練習会」の最終日で、なおかつ天気も良く、多くの方が走りに来られていましたので、ドリ30分、グリ30分の交互での走行でした。


●1本目 10:30~

 減衰 F3段戻し、R2段戻し
 空気圧 180kPaスタート 220kPa狙い(210~215kPa/7LAPでした)

 Time 1'09.605
 ベストの0.33落ちなので、気温を考慮するとかなり良いTimeでした(*^▽^*)
 
 この時点でかなり満足w
 今週末のゴキミに向けて良い練習ができました♪


●2本目 11:30~

 減衰 そのままw
 空気圧 そのままw

 Time 1'10.785
 1本目でタイムが出ていたので、特に下手なソックスと最終コーナーの練習に励みましたw


●3本目 12:30~

 減衰 そのまま
 空気圧 そのまま・・・オィw

 Time 1'09.589 ★当日Best

 気温も高くなってきていたので、当日Bestがこの時間に出るとは思ってもみませんでした(;´▽`A``


●4本目 13:30~

 減衰・・・
 空気圧 220kPa(一応調整してみましたw)

 Time 1'10.967
 3本目でタイム出したので、ここもソックスと最終コーナーの練習をしてみました
 最終はなんとなく形になってきたかな~と思います。
 しかし、ソックスは進入ライン変えたり、いろいろしてみますが、なかなかうまくいきません。
 ハッキリ言って遅いです(´;ω;`)ウゥゥ


●5本目 14:30~

 もう体力の限界w
 4本目終わった時点でグッタリ・・・本日は終了!

 めっちゃ疲れましたわ( ̄▽ ̄;)


●動画

 かなり運転が粗いです・・・

 


3/19のゴキミでベスト更新できるようにがんばります!



おしまい(*゜▽゜)ノ
Posted at 2017/03/14 23:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年02月10日 イイね!

エイトリアンカップ in SUZUKA(2nd)

エイトリアンカップ in SUZUKA(2nd)こんばんは(*゜▽゜)ノ

先日2/10、三重県の鈴鹿サーキットで開催されたエイトリアンカップに参加してきました!

昨年は、体験したことのないスピードにビビリミッター全開で撃沈・・・。
昨年のブログを読み返しても、無かったことにしてほしい感がにじみ出てますねw)

さて、そんな1年ぶり、2度目の鈴鹿サーキットの結果は???


●準備

相方さんから手伝ってもらい、早々に準備完了!



晴れたけど、とっても寒い日でした。
相方さま、いつもお付き合いくださりありがとうございますm(_ _"m)ペコリ




そそ、久しぶりにスーパーキラキラ号とご一緒できました。
腕が早く完治しますよう願っております。リハビリ頑張ってくださいね!




そして、いつもご一緒いただくオレンジさんw
今回はお酒飲めなかったので、また次回ってことでお願いしますw




●走行1本目(12:05~12:20)



 減衰 F 3/20 R 3/20
 空気圧 冷間160kPa 温間210kPa (ちょっと狙いより低かった)
 DSC ON

 タイム 2'37.383 (5/5)
 やっぱ全然ダメだわ~(;´・ω・)


●走行2本目(12:35~12:55)



 減衰 そのままw
 空気圧 そのままww
 DSC 全OFF (気合だー!)

 タイム 2'32.715 (6/6)  ベスト更新★
 わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪

 この日の目標タイムは2分33秒台だったので大勝利です!
 1年ぶりにリベンジできました♪


●動画(おまけ付きw)




●雪のSUZUKA



走行終了後、一気に天候が悪化・・・無事に山越えできるのか・・・


●最後に

主催のエイトリアンさん、RTEの皆さん、参加された皆さん、お疲れさまでした!

エイトリアンカップ最高!!!

☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ



おしまい(^▽^)/
Posted at 2017/02/15 20:27:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年01月28日 イイね!

エイトリアンカップ 2017 Spring in TC2000

こんにちは(・ω・)ノ

2017シリーズ開幕!てことで、Eカップに参加してきました。

今回もオレンジ8のこすけさんとご一緒でしたので、定番になった?wあごすけからスタートです!








安定の美味しさ!塩とんこつらーめん♪

お腹を満たしたところで、筑波へ向けて出発です。

((((((((((っ・ω・)っ ブーン

途中、2ストップくらいで一気に前泊地の栃木県小山市へ。

いつもの宿に到着して、翌日に備えてタイヤ交換をすませましたが、作業風景はスゲー怪しい人達にしか見えませんでしたw

ひと汗かいた後は、お待ちかねの〜





♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

中部から参加のben.さんも前泊先を一緒のホテルにしてくださったので4人で乾杯♪

いつもの日本酒は…7本でしたw
まぁ3人で7本(300ml×7本=2.1㍑)だから少ない方だよねw
と言うことで、残念ながら皆さんが期待した二日酔いにはならず、スッキリと目覚めました〜☆


さて、Eカップ当日!





天気は最高!





この日は、REVSPEEDのDVDでお馴染みの大井さんが取材に来てくださいました。

2月26日発売のものにEカップの模様が載るそうです。楽しみ(≧∀≦)




走行準備完了。

リアルテックさんとピットをシェアさせていただきました。


さて、走行です☆

●1本目

3周ほどタイヤを温めて、アタック開始!

アタック1周目 1'05.845
アタック2周目 1'05.790 ★ ベスト更新!

ヽ(´▽`)/ わーい

今回からエキスパートクラスにエントリーしているので、その中ではショボイタイムなのですが、自分的には大勝利!


●2本目

1本目の後半に左リアに大きなタイヤカスを拾ったようでガタゴトしてアタックどころではありませんでした_| ̄|○

タイヤはBS RE-71Rなのでハイグリップでとても良いタイヤなのですが、兎に角タイヤカスがヒドイ…早めに次のタイヤを考えよう(;´Д`A


●3本目

タイヤのカス取りが間に合わなかったので未走行(;´Д`A

1本目で今回の目標にしていた5秒台がでたので、欲張らず早々に帰り支度を始めましたw


●表彰式

エキスパートクラスの優勝は3秒台ですよ!3秒台・・・
そして、4秒台の強者がゴロゴロ・・・
5秒台の私は・・・( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

でも、いいんです! このタイムにはかなり満足しています♪
次TC2000を走れるのは1年後かな? 4秒台を目標に精進します(`・ω・´)ゞ

ジャンケン大会では、超久しぶりに相方さんが勝ち残り、ブレーキフルードをGETしました!
相方さま!ありがとう(ハート)


最後に今回の動画



アタックラップの2周を動画にしました。



エイトリアンカップ最高!!!

☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ



おしまい(*゜▽゜)ノ
Posted at 2017/01/29 17:10:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年01月08日 イイね!

コソ練 in MAZE (第21回)

コソ練 in MAZE (第21回)こんばんは(・ω・)ノ

ブログ連投なんて、珍しいことをしていますw


冬とは思えない天気が続いたので、前日に交換したシフターのチェックと早く慣れるため、コッソリ練習に行ってきました!

今年一発目なので、安全第一ですw

昨年11月に1'09.949を出してベストを更新したばかりですからね!

とは言っても、今回はタイヤがZ2☆からRE-71Rに変わっていますので、必然的にベスト更新しちゃうかも〜!と、ちょっぴり気合が入りますw



MAZEのフェイスブックより


●1本目

4周ほどタイヤを温めて

アタック1周目 1'09.602 ‼︎

すでにベスト更新‼︎

アタック2周目 1'09.293 ‼︎‼︎

71R…スゲー!もう少しで8秒台行けるじゃん:(;゙゚'ω゚'):


●2本目

間瀬の社長からのアドバイスでフロントの減衰を少し高めてみることにしました

最強から5段戻し → 3段戻し (20段調整)

1'09.304 ‼︎

いい感じなんだけど、シケイン侵入時に脚の突っ張り感があってABSが入るので、1段緩めて再アタック!

1'09.275 ‼︎‼︎

わずかだけどベスト更新!

結果、昨年11月のタイムから0.674更新できました!

わーい ヽ(*^ω^*)ノ


この日、アタックラップは全て9秒台に入ったので、マグレではなさそうですw

そして、タラレバですが、セクターベストをつなぐと8秒台に入っていました!

今シーズンは8秒台を目指してがんばろうと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ


●動画 1'09.275(公式)




●マツスピシフターのレビュー

 ノーマル比で約20%ショートストロークになるシフターです。
 操作フィーリングは極端にショートになった感じはせず、とても自然な感じです。
 ショートストロークになった分、シフトアップ時間が短縮され、タイムもUPするはず!
 ですが…クラッチ操作側が遅いのでダメですわwww

 子気味良いフィーリングで、個人的には、とっても気に入りました!



おしまい(*゜▽゜)ノ
Posted at 2017/01/08 23:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@こすけ★ ゴキミですね!サポート頑張ってください^_^」
何シテル?   11/03 11:24
Naruと申します。 自分で出来ることは自分で! 手を真っ黒にしながら、コツコツと愛車の手入れをするのが大好きです。 よろしくお願いします (o^∇^o)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

クラッチ・フライホイール交換(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 20:49:07
クランクアングルセンサー・プーリー・Vベルト・バッテリー交換など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 07:31:26
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 07:54:01

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 2号機です。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8のグラマラスなスタイルに惚れましたo(^▽^)o 現在の仕様 ○タイヤ・ホイー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
10万キロオーバーですが、元気なクルマでした^^

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation