• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DST071(みすてり・むじか)のブログ一覧

2015年11月12日 イイね!

リフォーム進行中!!(3)

リフォーム進行中!!(3)
 
 
 
 
 またまた間隔が空きまして恐縮ですが、リフォーム進行中での生息報告です。
 
 これを書いている時点でリフォーム進捗率は95%程度で、いよいよ大詰めとなりました。
 
 父親の同級生の「ヨコの繋がり」は6年前のリフォームと同様ですが、今回も担当の大工さんがメチャクチャ最強の仕事をしていただいたおかげで、深い感銘を受けております。
 
 
▽内玄関にチャリンコフック設置

 
 いままで前輪を外さないと格納できませんでしたが、玄関位置を移設したことによりそれも不要となり、チャリンコでの出撃が容易になりました。
 
▽書斎兼スタジオも、もうすぐ復活完了します!

 
 「典型的な持病」発生のローランド製シンセサイザー「JUNO-106」と、活躍の場が無くなった同MIDI音源「SC-88VL」、WinVista以降ドライバ開発無しの同オーディオ・MIDIインターフェイス「MU-100」を引退させました。少しシンプルな構成になりまして少しスッキリしそうです。ヴィンテージ物ばかりなんですが、末永く稼働して欲しいものです。
 
▽配線作業が大変でしたが完了!正常動作確認!!

 
▽「老いぼれ先行投資」で手すり設置

 
▽チャリンコフックはこんな感じ
 

 
▽玄関の吹き抜けを廃止して設けたフロアはウォークインクローゼットに

 
▽外壁塗装も終わり、1Fの窓にも雨戸取付 通風雨戸です
 雨戸を閉めてますがルーバー全開させると、この通り
 
 
▽不要なものをデカングーに載せて清掃センターへ持ち込み

 
 ↑後席を倒さずとも見事に呑み込むこの余裕!
 
 まさに働くクルマ!!\(^o^)/
 
 
 というわけでPC壱號機、復帰しましたので、徐々にもとのペースに戻していきたいと思いますm(__)m
 
 
 お疲れ!!
 
Posted at 2015/11/12 20:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年11月04日 イイね!

【お仕事系】いよいよmanaca、もうすぐmanaca

【お仕事系】いよいよmanaca、もうすぐmanaca
 

 自宅のリフォームがまだまだ続いてまして、自宅スタジオの復活作業がまだできません(T_T) 今回も嫁PCより投稿……。

 あと部屋の入り口を引戸にすればスタジオ部屋に関しては完成なんですが、届いた吊り下げレールが別物だったらしく、現時点で施工できたのが3ヶ所中寝室の1ヶ所だけという状況。他の部分は晴天続きも手伝って極めて順調です。
 
 
 
 で、タイトルですが……、
 
 実は乗務中にコッソリと、「manacaの相互利用に関するアナウンス」を入れています。北海道のKITACAエリアから九州のSUGOCA・はやかけんエリアまで、manacaは全国相互利用ICカード乗車券の一員であることをアピールしています。
 
 で、バス停間の時間があれば、manacaで新規利用できる交通機関もピックアップしていますが、限られた時間ですし、最悪の場合、トークが長引くと有益な情報である以前にウルサがられる可能性もあります。また、考えながらのトークはご法度。肝心の乗務がお留守になれば、運行ミスにもつながりかねません。
 
 そんなわけで、覚え書きということで、もうすぐmanaca&いよいよmanacaでご利用できる主な交通機関をつらつらと書いておきます(あくまでも「主な」であり、すべてではありません)。
 
 
 ・2015/3~ 神戸電鉄 北神急行電鉄
       筑豊電気鉄道 富士急行
       大船渡・気仙沼線BRT あいの風とやま鉄道 など
 
 ・2015/4~ 南海バス(一部の営業所担当分) 高槻市営バス全線
 
 ・2015/10~ 関東鉄道(水戸・取手エリア一般路線バス)
       北九州モノレール 
 
 ・2015/11/01~ 京都バス全線
 
 ・2015/11/14~ JR九州・日豊本線(佐土原~田野) 宮崎空港線
       宮崎交通(宮崎県内路線バス全線)
 
 ・2015/12/07~ 山梨交通バス(広河原線と山交タウンコーチを除く)
 
 ・2016/春~ リニモ 叡山電車
 
 
 ……昨年暮れにスタートした京都市営バスからは少し遅れましたが、京都バスも導入されて、少しは悩まずに済むのでしょうか(多くの場合共通乗車券で済ませてしまうと思いますが)。
 
 以上、ご参考まで。
 
 

関連情報URL : http://ken.fm/
Posted at 2015/11/04 09:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事系 | 日記
2015年10月07日 イイね!

リフォーム進行中!!

リフォーム進行中!!
 
 

 今月より自宅のリフォーム始まっています!
 
 
 
 
 屋根一新
 徹底断熱
 吹き抜け廃止&フロア増設
 2F西側窓埋め
 和室系近代化
 土間拡張&玄関移設
 一部外壁更新
 サッシ一新&一部二重化

 その他もろもろ……。
 
 
 工期はかなり長めです。
 
 
 ちょっと睡眠不足気味で、乗務に影響しないか、ちょいと心配だったり。
 
 夏の猛暑日は、2Fの部屋が42℃超えもザラでしたが、せめて40℃を下回ればバンバンザイです。
 
 6年前の水回りリフォームと同じで、オヤジの同級生経由で今回もお願いしました。
 
 今回も「作品」と呼べる完璧な仕上げと、長年の経験に裏打ちされたアイディアをいろいろ提示されて、その度に何度も感動させられっぱなしです。
 
 ほとんどすべてが嫁の希望で、僕はOKと言ってるだけですが…。
 
▽自宅書斎兼スタジオ 西側窓埋め&断熱強化完了 クロス施工待ち

 

 
 (嫁PCより投稿)
 
Posted at 2015/10/07 09:14:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年09月25日 イイね!

生息報告&更新停滞しますm(__)m


 
 前回の更新から約一週間は、間隔が長いのか、それとも短いのか…。
 
 
 facebookではいつもと変わらず、くだらない投稿で友達(たまにそれよりも広い公開範囲で)のタイムラインを汚してますんで、全然ご無沙汰でも何でもないんですけども。
 
 簡単な生息報告と、しばらく更新停滞のご案内です。
 
 いつもと変わらず普通に生活していますし、シルバーウィークは21日以外普通に乗務に勤しんでました。一部の車両には、まだ完全ではありませんが「運行支援システム」がキックスタートしまして、サポートの◯×を試しつつ(結構便利)乗務しとります。
 

 
 で、ブログの更新が2ヶ月弱程度、滞る予定です。
 
 
 リノベーションと言っても過言ではない、かなり大掛かりな自宅のリフォームを開始の予定でして、書斎の機材を一旦片付けてしまうためです。
 
 記事はPCで投稿する主義なので、休止期間、ご容赦くださいませ。
 
 みんカラ版つぶやき「何シテル?」のアクティビティは少しアップしようかと思ってます。
 
 facebookの方は相変わらずのペースでございますm(__)m
 
 
 
▽少しずつ避難させ、閑散としてきました。


 
 
 お疲れ!!
 
Posted at 2015/09/25 08:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年09月13日 イイね!

【お仕事系】表彰


 
 
 お盆前後くらいだったかの、ある日のこと。
 
 前半の乗務を終えて、主席助役に呼び止められ、渡された1枚のハガキ。
 
 
▽これはびっくり

 
 
 
 ……思い返してみたら、乗務中のヒヤリハットは掃いて捨てるほど体験していますが、そういえばこの15年間、公私共に事故や違反がありませんでした。
 
 ギョーカイの性格上、スケジュールが合わず表彰式を辞退する諸先輩方がほとんどなんですが、せっかく招かれたご縁。出席することに。
 
 地下鉄を降りて、県庁を横目に(官庁街を歩くのは久しぶり)、名古屋城三の丸のお堀(栄町乗り入れ前の名鉄瀬戸線が走っていた場所(土居下~大津町))を渡り、市政資料館の南向かいにある「ウィルあいち」のホールへ。
 
▽愛知県庁 久しぶりにナマで見た(^_^;)

 
 
▽式の様子 中央壇の直左に座られているのが県警本部長

 
 僕の表彰ランクは一番下なので、同じランク対象者500人以上の中の一人に過ぎませんが、中には中部管区レベルや全日本レベルの個人・団体・事業者の表彰者もご列席で素晴らしい限り!
 
▽今回の受賞者名簿 今回対象者700人弱のリストが約40ページにわたって記されています

 
▽式終了後、県警音楽隊のアトラクションがありました

 
 全体で1時間ちょっとでしたが、貴重な体験だったと思います。次回も対象になれるといいですね(難しいですが)。
 
 
 駅~会場の往復徒歩だけでも汗だくになる蒸し暑い日でした。
 
▽賞状(氏名部分はハンドルネームに加工してありますm(__)m)
 
 
 お疲れ!!
Posted at 2015/09/13 15:12:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事系 | 日記

プロフィール

「2回目の車検を前に、ベルランゴを手放すことになりました。
早期退職を機に、生活スリム化の一環で、Kカーに回帰決定。
ありがとう、ベルランゴ!」
何シテル?   07/26 13:01
DSTこと「みすてり・むじか」です。 もと路線バスの運転士です。2025/03にて早期退職!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たんぽぽ倶楽部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/18 19:32:40
 
the UNCONSCIOUS DESCRIPTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/18 19:30:41
 

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
25年続けたイタフラ車ライフを卒業。 早期退職を機にKカーライフを復活させます。 独身時 ...
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
2018年ジュネーブショーのワールドプレミアからこれ一択状態。 車検のタイミングにより、 ...
シトロエン C2 シトロエン C2
仕事で乗るバスにATが導入され始め、ZF製「ECOMAT」を搭載した車両が配属され始めま ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
もともとプントには興味があったんですが、フルモデルチェンジ&日本正規輸入の話を聞きつけ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation