• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DST071(みすてり・むじか)のブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

愛車紹介「100イイね!」ありがとうございました!

愛車紹介「100イイね!」ありがとうございました!
 「愛車紹介」で、デカングーの「イイね!」が100を越えました。
 
 皆様のページの訪問&クリック、本当にありがとうございました!
 
 イイね返しを全然してなくて申し訳ありません。
 
 
 駄ブログではありますが、引き続きご愛顧のほど、よろしくお願い致します。
 
 ありがとうございました。

 取り急ぎお礼までm(__)m
Posted at 2015/08/30 19:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | デカングー | 日記
2015年08月28日 イイね!

第4回 たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング(3:後泊&帰宅)

第4回 たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング(3:後泊&帰宅)
 
 (2)からの続きです。
 
 
 本題に入る前に…、
 
 ミーティング当日のツーリングで、中間地点の美ヶ原高原で休憩&打ち合わせを終え、マイカーに戻ってみると、
 
 
 
 ………?
 
 ………あり???
 
 
 ペダルの下になにか????
 
 
 

 
 
 
▽ズームイン

 
 …ダッシュボード全般のプラスチック部品を留める金具のようですね。
 
 いろいろ調べてみたら、ステアリングコラムカバーの上下の合わせ目が緩み&ズレてました。
 
 パチッとはめることも出来ない状態で、辛うじて残りの金具で何とか固定できているような感じになってます。
 
 美ヶ原付近のヘアピンカーブ&急坂のつづら折りがデカングーにとって過酷だったのでしょうか。
 
 「あ、この感じがヨーロッパ車だね♪」と軽く笑い飛ばしつつ、ヒマがあったらDラーへ。所有から5年半過ぎましたんでこれからいろいろ出てくるでしょうね。
 
 
 んで、本題。
 
 蓼科山聖光寺からクルマで10分。横谷渓谷の「横谷温泉旅館」で後泊しました。
 
▽明け方はお約束の濃霧

 
 チェックアウト時にはすっかり霧も晴れて、暑さを感じるドライブ日和。
 
 真っ直ぐ帰るのはもったいないので、「産直ホッピング」と銘打って、直売所をハシゴしながら帰宅することに。
 
 
 宿をチェックアウト後、R299→R152→ビーナスラインと進んで、「たてしな自由農園」へ(画像なし)
 
 理性ぶっ飛びモードでしこたま野菜を買い込み離脱。
 
 ビーナスライン→(中央東線沿いの)R20→中央道・諏訪IC→伊北ICと進み、「農産物直売所にこりこ」へ。
 
▽農産物直売所にこりこ

 
 隣にあったビュッフェ形式の食堂「にこりこキッチンたべりこ」は既に行列。繁盛してました。
 
 ビビッとくる野菜がなさそうかなと思いきや…、
 
 
▽食用ほおずき


 
 激甘種なしトマト風の旨味に独特のほおずき風味+プチプチとした食感。文字通り新感覚のおいしさ。メチャ美味でございました!!!
 
 もう1か所。伊那IC近くまで広域農道を進み…、

▽「ファーマーズあじ~な」へ

 
 ここでも理性ぶっ飛び散財モードで巨峰、ブルーベリー、農協が作った白ワイン(!)などなど購入…。
 
 再び中央道に上がり、駒ケ岳SAでトイレストップと、お約束のソースカツサンド購入!
 
 松川ICで降りて、去年オープンの桃、梨、りんごをメインに扱った産直へ…。
 
▽JAみなみ信州直売所「もなりん」

 
 色、形、糖度も光センサーでチェックしているとのことで、雹(ひょう)や枝当たりなどでキズ物となった規格外品でも甘さはお墨付き。
 
 高級プラム(すもも)「貴陽」を興味本位で買ってみましたが、これが大当たり!平均糖度17度とはウワサに聞いていましたが、劇的甘さで失神寸前♪
 14度でも十分甘さを感じるレベルですので、こりゃホント甘い!!
 
 
 …ホントはあと1か所行きたかったんですが、いろいろ買い過ぎて食べきれなくなるレベルに近付いたことと、併設のビュッフェレストランのラストオーダーに間に合わなくなってしまったことで断念。再び松川ICから中央道に上がり、恵那峡SAで軽食。
 (断念スポット:「農産物直売所・安直や」「惣菜レストラン・風と土」)
 
▽駒ケ岳SAのソースカツサンドを、恵那峡SAで食しました

 
 あとは一気にサウナ市……、いや、名古屋市を突っ切り、17時過ぎに帰宅。
 
▽理性ぶっ飛びの結果

 
▽JAの白ワイン ちょっと楽しみ

 
 
お疲れ!!!
Posted at 2015/08/28 08:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月25日 イイね!

第4回 たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング(2:当日)

第4回 たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング(2:当日)
 
 (1)からの続きです。
 
 
・2015/08/23 
 
 幹事グループ&班長ということで、予定よりも早めに宿をチェックアウトして、集合&出発場所「白樺湖すずらんの湯」Pへ。
 
 当日の進行上の打ち合わせなどなどで撮影の時間が取れませんでしたm(__)m
 
 お暇であれば関連するブログなどを検索してみて下さい。
 
▽ブリーフィング直前のスナップ

 
 この時点で2台の他色車を含めて総勢71台が集合!
 
 濃霧やら霧雨やらの近年稀に見る低コンディション。
 
 8つの小隊を編成して、ビーナスラインをひた走り、美ヶ原高原を目指します!
 
▽美ヶ原到着

 
▽霧が晴れることもしばしば 奥は美ヶ原高原美術館

 
 ビーナスラインを戻り、ゴール地点は蓼科にある「蓼科山聖光寺」。「交通安全観音堂」で、建立にはトヨタグループが関わっているとか…。
 
▽ゴール地点「蓼科山聖光寺」


▽聖光寺の境内

 
 
 大きなトラブルも無く無事終了。ここで解散となりました。
 
 …で、僕と嫁は車で10分ほどの横谷渓谷にある温泉旅館で後泊させてもらいました。
 
 
 
 
つづく
Posted at 2015/08/25 20:18:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | たんぽぽ倶楽部 | 日記
2015年08月25日 イイね!

第4回 たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング(1:前泊)

第4回 たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティング(1:前泊)
 
 
 たんぽぽ倶楽部では「第13回全国ミーティング」、きいろ組は節目の「10周年記念ミーティング」。合同ミーティングは四回目。早い(速い?)ものです(僕がアラフィフ…いや、ほぼフィフで時間の流れが「速く」なっているのも多分にありましょう)。
 
2015/08/22
 
 今回も開催前日に出発で前泊パターン。
 
 自宅を出発。 中央道の「小牧JCT~小牧東 渋滞5km 40分」を電光板で確認しつつ、名二環・有松IC→上社JCT→東名・名古屋ICと進み………、
 
 
 ここで大ボケ
 
 
 渋滞回避で、東名は上り東京方面→豊田JCT→東海環状道→土岐JCT→中央道で進んだ方がいいよなぁと「ぼんやり」思ってたのが災いし、あろうことか下り小牧方面のランプウェイへ進んでしまったという……。
 
 あちゃ~(T_T)
 
 リカバリーで、春日井IC→R19→小牧東インター道路→中央道・小牧東ICにて順調に。電光板表示のほぼ半分の時間で行けました。
 
▽駒ケ岳SAで朝昼兼用&プレミアムなソースカツサンド

 

 
さらに前泊前の寄り道。
 
▽諏訪大社(上社本宮)

 
▽バラクラ・イングリッシュガーデン

 
立ち寄り湯でひとっ風呂の後、
 
▽信州ほうとう&玄そばの店「三駒」

 
▽ほうとう(二人前)

 
この後、白樺湖畔のペンションにて素泊まり。当日に備えます!
 
 
 つづく
Posted at 2015/08/25 08:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月12日 イイね!

Windows10にアップグレードしました


自宅の自作PC壱号機、Windows8.1→10にアップグレードしました。
 
 

 
作業は1時間かからず、何の滞りもなく終了。
 
試したいこといろいろですが、また時間があるときにでも。
 
嫁PCは、10対応のアナウンスが出ていない使用アプリがあるので、それからの予定です。
 
Posted at 2015/08/12 10:11:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ? | 日記

プロフィール

「2回目の車検を前に、ベルランゴを手放すことになりました。
早期退職を機に、生活スリム化の一環で、Kカーに回帰決定。
ありがとう、ベルランゴ!」
何シテル?   07/26 13:01
DSTこと「みすてり・むじか」です。 もと路線バスの運転士です。2025/03にて早期退職!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たんぽぽ倶楽部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/18 19:32:40
 
the UNCONSCIOUS DESCRIPTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/18 19:30:41
 

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
25年続けたイタフラ車ライフを卒業。 早期退職を機にKカーライフを復活させます。 独身時 ...
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
2018年ジュネーブショーのワールドプレミアからこれ一択状態。 車検のタイミングにより、 ...
シトロエン C2 シトロエン C2
仕事で乗るバスにATが導入され始め、ZF製「ECOMAT」を搭載した車両が配属され始めま ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
もともとプントには興味があったんですが、フルモデルチェンジ&日本正規輸入の話を聞きつけ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation