• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DST071(みすてり・むじか)のブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

良いお年をお迎え下さい!

良いお年をお迎え下さい!
 今年も当ブログにお越しくださいましてありがとうございました!
 
 12/31、年明け01/01、両日とも遅番の乗務です。
 
 前者は「鼻歌」、後者は「おっそろしいまでの超撃沈」な乗務状況となるでしょう。
 
 年明け早々からエラいことになりそうです。
 
 
 01/02と01/03は何とお休みがいただけましたので、その代わり01/04は中休時間中に、01/06は早番乗務終了後に、それぞれ時間外乗務を引き受けました。ともに内容はスーパーヘビーです。どうなりますやら…。
 
 賞詞もそれなりにいただきましたし、言葉足らずを発端とするお客様からのお叱りもいただきました。
 
 相変わらずやかましく、しかし確実に有益な情報を満載した 「過剰アナウンス」もトークショーの如しでしたが、お降りの際の「ありがとう」もたくさんいただきました。
 
 モタクサ走るバスにしびれを切らして、かぶせ&スーパーPへ左折するクルマもたくさんあり、こちらが回避行動をとらなければ「その後の一生を後遺症とともに生きるお手伝い」をしてしまうところだった場面も多々ありましたが、バス停からの発進の際、後続のタクシーが停止して発進サポートしていただく場面も多々ありました。
 
 ある時、第二車線と第三車線を並走していたタクシーが同時に停止して発進サポート(!) あれは感激しました。もちろん最大限の礼を尽くしました。
 
 もちろん「発進サポートのお返し」も幾度となく行いました。
 
  
 
 歳とともに「操りの衰え」を意識せざるを得ないと感じる回数がちょっとずつ増えてきています。どう向き合うか考える時間も増えてきそうです。
 
 来年が皆さんにとってより良いカーライフとなりますようお祈りしつつ、良いお年をお迎えくださいませ。
 
 
 
Posted at 2015/12/30 11:50:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年12月07日 イイね!

リフォーム完成報告


 
 10月1日から(雨で厳密には2日から)自宅のリフォームを敢行し、ひと月半強の工期を経て、ようやく完成しました。
 
 6年前にダイニング&水回りのリフォームをお願いした業者さんと同じで、総大将はその時と同じく父親の同級生。今回も素晴らしい仕事をしていただきました。
 
 
 今回は前回以外のほぼ全てに手を掛けてもらったに等しく、限りなくリノベーションに近いリフォームとなりました。
 
 メインテーマは「徹底的な断熱」。
 
 
 軽量断熱屋根の重ね葺き(化粧スレート屋根だったので難なく施工できた)を始め、2F西側2部屋の窓埋め、壁断熱、2Fインナーサッシ追加、出窓廃止などなど。
 
 さらに玄関の吹き抜けを廃止してフロアを設け、オープンクローゼットスペースにしたことで2Fから家具が完全に無くなり、多少なりとも地震対策できたのではと思います。
 
 急遽、門扉も交換することになって追加工事が発生し、当初見積もりよりアシが出てしまいましたが……。
 
 
▽BEFORE (Googleストリートビューより:2012年)
 
 
 
▽AFTER 2015年12月 玄関壁が手前に約90センチ移動しています

↑カングーのボンネット褪色が激しいのはスルーでお願いしますm(__)m
 
 
 関係する全ての皆様に感謝!!!!
 

Posted at 2015/12/07 08:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年11月16日 イイね!

フランス車オーナーとして…


 
 

 
 今回のテロに対し、哀悼の意を…。
Posted at 2015/11/16 08:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | その他
2015年11月12日 イイね!

リフォーム進行中!!(3)

リフォーム進行中!!(3)
 
 
 
 
 またまた間隔が空きまして恐縮ですが、リフォーム進行中での生息報告です。
 
 これを書いている時点でリフォーム進捗率は95%程度で、いよいよ大詰めとなりました。
 
 父親の同級生の「ヨコの繋がり」は6年前のリフォームと同様ですが、今回も担当の大工さんがメチャクチャ最強の仕事をしていただいたおかげで、深い感銘を受けております。
 
 
▽内玄関にチャリンコフック設置

 
 いままで前輪を外さないと格納できませんでしたが、玄関位置を移設したことによりそれも不要となり、チャリンコでの出撃が容易になりました。
 
▽書斎兼スタジオも、もうすぐ復活完了します!

 
 「典型的な持病」発生のローランド製シンセサイザー「JUNO-106」と、活躍の場が無くなった同MIDI音源「SC-88VL」、WinVista以降ドライバ開発無しの同オーディオ・MIDIインターフェイス「MU-100」を引退させました。少しシンプルな構成になりまして少しスッキリしそうです。ヴィンテージ物ばかりなんですが、末永く稼働して欲しいものです。
 
▽配線作業が大変でしたが完了!正常動作確認!!

 
▽「老いぼれ先行投資」で手すり設置

 
▽チャリンコフックはこんな感じ
 

 
▽玄関の吹き抜けを廃止して設けたフロアはウォークインクローゼットに

 
▽外壁塗装も終わり、1Fの窓にも雨戸取付 通風雨戸です
 雨戸を閉めてますがルーバー全開させると、この通り
 
 
▽不要なものをデカングーに載せて清掃センターへ持ち込み

 
 ↑後席を倒さずとも見事に呑み込むこの余裕!
 
 まさに働くクルマ!!\(^o^)/
 
 
 というわけでPC壱號機、復帰しましたので、徐々にもとのペースに戻していきたいと思いますm(__)m
 
 
 お疲れ!!
 
Posted at 2015/11/12 20:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年10月07日 イイね!

リフォーム進行中!!

リフォーム進行中!!
 
 

 今月より自宅のリフォーム始まっています!
 
 
 
 
 屋根一新
 徹底断熱
 吹き抜け廃止&フロア増設
 2F西側窓埋め
 和室系近代化
 土間拡張&玄関移設
 一部外壁更新
 サッシ一新&一部二重化

 その他もろもろ……。
 
 
 工期はかなり長めです。
 
 
 ちょっと睡眠不足気味で、乗務に影響しないか、ちょいと心配だったり。
 
 夏の猛暑日は、2Fの部屋が42℃超えもザラでしたが、せめて40℃を下回ればバンバンザイです。
 
 6年前の水回りリフォームと同じで、オヤジの同級生経由で今回もお願いしました。
 
 今回も「作品」と呼べる完璧な仕上げと、長年の経験に裏打ちされたアイディアをいろいろ提示されて、その度に何度も感動させられっぱなしです。
 
 ほとんどすべてが嫁の希望で、僕はOKと言ってるだけですが…。
 
▽自宅書斎兼スタジオ 西側窓埋め&断熱強化完了 クロス施工待ち

 

 
 (嫁PCより投稿)
 
Posted at 2015/10/07 09:14:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「2回目の車検を前に、ベルランゴを手放すことになりました。
早期退職を機に、生活スリム化の一環で、Kカーに回帰決定。
ありがとう、ベルランゴ!」
何シテル?   07/26 13:01
DSTこと「みすてり・むじか」です。 もと路線バスの運転士です。2025/03にて早期退職!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たんぽぽ倶楽部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/18 19:32:40
 
the UNCONSCIOUS DESCRIPTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/18 19:30:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
2018年ジュネーブショーのワールドプレミアからこれ一択状態。 車検のタイミングにより、 ...
シトロエン C2 シトロエン C2
仕事で乗るバスにATが導入され始め、ZF製「ECOMAT」を搭載した車両が配属され始めま ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
もともとプントには興味があったんですが、フルモデルチェンジ&日本正規輸入の話を聞きつけ、 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ちょうどアルトワークス買い替えの時期に転がり込んできたカプチーノの限定車の話があり、速攻 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation