2014/09/13
職場の後輩のHN「にょ局執務官」氏が、このほど「次期戦闘機」を納入、彼のお友達のHN「meita9」さんとお披露目プチオフを画策しているうち、僕にもお呼びがかかったので、ちょうど時間も空いていたこともあり、お言葉に甘えて参加しました。
しかも、その納車翌日の新車で自宅近くまでお迎えに来ていただけるという有り難さ!
「回収ポイント」でナビシートに体を埋めたら、もうニヤけっぱなしでした。
meita9さんと合流し、早速ツーショット!
▼WRX STi typeSと、三代目(でしたっけ?)インプレッサS-GT
どうやら愛知県内予約第1号で、(本人談ですが)Dラー「名古屋スバル」エリアで、一般オーナーのクルマとして公道に出た初日(09/12)の1台のようです。
ちょこっとだけ運転席に座り、動かす機会もいただきました(あくまでも「動かす」レベルです。運転でも操りでもありません)。
が、クラッチの軽さに加えてスーパーマシンを感じさせない、スルッと発進する意外な感じ。
静々と走っていても、ステアリングからビシビシ伝わるカッチリ……いや、ガッチリ感。この感覚スゴイです。
▼インパネ
▼マルチインフォメーションディスプレイでターボブーストメーターを表示
ナラシで4000回転縛りだそうですが、それでも最大ブースト圧の表示を見ると1.17を叩き出してるんですね。うひょ~! ヨコに座ってるだけでも「秘めている&隠している感」ビシビシと…
何度もスライドしているのに、meita9さんのS-GTを間近でじっくり見るのは今回初だったり。「動かす&同乗」の機会も頂きましたが、両車とも同じエンジンなのにチューニングも性格も全く違いました。目から落とすウロコ、もうありません!
撮影とダベリのあと、meita9さんのお友達がもう一人加わって四人でランチ。実はそのお方、先日たまたまお客様として僕が乗務するバスに乗り合わせていたとのこと。最も相性が良いバスだったこともあり、いつもより口数が多い「過剰アナウンス」を聞かれてしまいました(笑)。
▼ランチは店内に名鉄モ510形がある、お馴染みのOSF
その後、コメダ珈琲店の甘味処部門「おかげ庵」で第二ラウンド。
このエントリーを書いている時点で、愛知8店、三重1店しか展開してないんで、本拠以外の県の皆さんにはまだ馴染みが薄いかも。
▼定番の抹茶シロノワールをはじめ、思い思いに…
参考までに、「おかげ庵」のメニューは
こちら
その後もひとしきりダベった後、解散&自宅近くまで送ってもらいましたm(__)m
若かりし頃の「ドライビング・プレジャー」、思いっきり掘り返された1日でありました!
お疲れ&良いカーライフを!(^o^)/
……僕もスバル車欲しい(ぼそ)。
Posted at 2014/09/14 10:20:45 | |
トラックバック(0) |
クルマフォト | 日記