
10/27に岐阜県の美濃、郡上八幡の日帰りドライブに行ってきました。
超晴天に恵まれ、最強のドライブ日和。
1日を通して大変有意義に楽しませてもらいました。
△
行きの行程(1)
大府IC(伊勢湾岸道)→名古屋南JCT→名二環(内回り)→清洲JCT→名古屋高速(16)→一宮IC(名神高速)→一宮JCT→東海北陸道→美濃IC→
P94→P343→市道→
P80→
旧名鉄美濃駅→うだつの上がる町並み→
R156→
道の駅「美濃にわか茶屋」
第一目的地はここ。
△旧名鉄美濃駅
名鉄美濃町線はとうとう乗らずして廃線となってしまいました。揖斐、谷汲方面は廃線前に乗ったんですが、残念。まだこんな感じで保存されてました。
△右のモ510形、同型車が名古屋市内のあるパスタ店内に車体が持ち込まれ、車内で食べることができます。ご存知ですか?

△道の駅「美濃にわか茶屋」。正面入口にメ~テレのウルフィがデデーンと鎮座してます!
△行きの行程(2)
道の駅「美濃にわか茶屋」→
R156→
美濃IC(東海北陸道)→ぎふ大和IC→
P52→
R156→(下剣南)→
P317→
道の駅「古今伝授の里やまと」→
P317→
R156→
八幡旧庁舎記念館P→郡上八幡城→
R156→(徳永)→
P318→
ももちどり

△道の駅「古今伝授の里やまと」
無料の足湯もある広い施設

△鮎の塩焼き。絶品でした!!
このあと郡上八幡に到着し、散策。

△慈恩禅寺(じおんぜんじ)。中の庭園は綺麗でした(撮影禁止)。京都にいるような錯覚すらおぼえましたよ♪

△やなか水のこみち

△郡上八幡城

△郡上八幡城Pにて。ここはかつて「首洗い井戸」だったそうな。怖ッ!

△最終目的地はフレンチレストラン「ももちどり」。

△メインディッシュ♪
帰りの行程はぎふ大和ICから完全逆ルートで帰りました。

△今回は出発時にトリップメーターをリセットして距離計測。
総走行距離は269kmでした。

△同様に平均燃費計も出発前にリセット。
6.7リッター/100km、日本式に言えば、リッター14.92km。まぁまぁかな。
オマケ↓

△次回郡上に来たときには、ここに行ってみたいですね。
宿泊もできるイタリアンフルコースレストラン「雀の庵(すずめのいおり)」♪
良い評判が聞こえてきますので…。
Posted at 2011/10/28 18:02:37 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域