• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DST071(みすてり・むじか)のブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

虹とデカングー

虹とデカングー強烈な天気雨でしたので、太陽を背にした方向を見ると…。

出てました、虹♪

早速愛車とともに。
Posted at 2011/10/23 16:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | デカングー | 日記
2011年10月23日 イイね!

先輩と大先輩と御大

ハッチバック車を好んで乗り続けていたということもあり、イベントなどでカメラを向ける対象車も必然的に偏りがちになってしまうのが、後々後悔のタネになってしまうことが時々あります。

実は、カングーがその典型で、さして興味を持っていなかった頃の画像の少なさにビックリ。

「先輩」の画像はちらほらあるものの、初代フェイズ1「大先輩」の画像が、探しても探しても本っっっ当に見つからない!(滝汗)

「フレンチ・フレンチ・イースト」(多分第4回)の画像で、やっとこさ「先輩」とのツーショット画像を見つけました。↓


△先輩(左)と、大先輩(右)。大先輩はTE37を履いてて気合充分ですね。

「モグリ認定」を辛うじて避けられた………のでしょうか。

「エクスプレス御大」の画像も載っけておきます♪↓

△ルノー・エクスプレス


※画像はいずれも2004/07/10 カルフール尼崎(現・イオン尼崎)屋上Pにて
Posted at 2011/10/23 15:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | スナップ | 日記
2011年10月23日 イイね!

ランチア・ストラトス

ランチア・ストラトス開催しなくなって久しい「めいほうラテンミーティング」ですが、毎年雨に祟られまくった思い出しかありませんでした(^_^;)


で、駐車場で異彩を放っていた「ランチア・ストラトス」!!!

デザインは本当に色褪せませんね。カッコよ過ぎです。





ところで、ホンモノ?レプリカ??


いやいや、余計な詮索は無用です。

※2004/05/16 めいほうスキー場にて
Posted at 2011/10/23 14:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | スナップ | クルマ
2011年10月20日 イイね!

曽爾高原ドライブ

曽爾高原ドライブ【2011/10/19】
現地の天気を気にしつつ中止にしようとも考えましたが、意を決して強行して正解でした。

三重・奈良県境の、曽爾(そに)村にある曽爾高原の「ススキの平原」を見るため、昨年に引き続いて曽爾高原ドライブを敢行しました。

平日とはいえ、昨年もそうでしたが立派な三脚に立派なデジイチを構えたご年配のカメラマンの多いこと♪ でもちょっぴり昨年より少なめだったでしょうか…。

まずまずの夕暮れを堪能させていただきました。


行きの行程
伊勢湾岸道・東海IC→伊勢道・久居ICP15→P667→逢坂峠→R368→道の駅「伊勢本街道 御杖」→R369→御杖村役場前の信号交差点から広域農道へ→みつえ高原牧場→広域農道→曽爾高原

昨年の帰り道とほぼ同じルートで向かい、安濃SAで小休止後、道の駅「伊勢本街道 御杖」まで一気に到達。軽く遅めの昼食して、いざ曽爾高原へ。

△奈良へやってきた事を再認識。ご存知「せんとくん」。嫁が撮ったら「顔認証でか~い」と笑ってましたが、僕も同じ結果で笑えました♪ 
道の駅「伊勢本街道御杖」にて


△併設レストランで昼食。大和肉鶏丼をオーダーしました。嫁は茶がゆ定食。価格設定は高め。


△立ち寄り湯「ひめし(姫石)の湯」も併設されています。

産直市場に顔を出してみたら、コンニャクやら自然薯やら…。この場所ならではですね。
道の駅「伊勢本街道 御杖」をあとにして、「みつえ高原牧場」経由でショートカットしつつ曽爾高原へ。
ショートカットルートは、先の豪雨&台風で、土砂崩れや路肩崩落のオンパレード。通行止区間もあり危険なので、帰りは正規ルートで帰ることにしました。

で、到着。


時間とともに様々な表情を見せてくれました…。



△ベストショットの瞬間をひたすら狙うカメラマンの皆さん♪


△残念ながら日没直前で雲に覆われてしまいました。周囲からは「アカン」の声も…。

それでも良い光景でした。

△では帰りましょう。満車に近かったPも帰る頃には閑散としてました。
 P料金は600円。「いつものおばあちゃん」が「よッ!」ってな感じで見送ってくれました。


帰りの行程
曽爾高原→P81→R369→R368→道の駅「美杉」→P30→P43→P580→P67→伊勢道・一志嬉野IC→伊勢湾岸道・東海IC

…ご存知の方も多いと思います、P30の険しさ。デカングーでシッカリ走破してきました。幅は広くてもクラス短めの全長のお陰です。

また、P580で鹿と衝突しそうになりました。一瞬デンマークのムーステストの動画がアタマをヨギッたんですが、テストスピードよりは遅いので、十分なスタビリティで回避できました♪ …が、後続のクルマ、ビビってましたよ。動物との衝突、本当に気をつけましょう。愛車のダメージが大きいばかりか、最悪の場合走行不能に陥ることだってありますから…。

オマケ↓

△道の駅「美杉」にて。さすが平日。18時で真っ暗!一部の外灯と自販機の灯りのみ。


△エクスパーサ御在所(御在所SA)の「電気スタンド」。アイミーブやリーフやプリウスPHVの強力な味方ですね。
Posted at 2011/10/20 15:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年10月18日 イイね!

【オハミカふぉーえば~】プレオと

【オハミカふぉーえば~】プレオと2002年7月度「オハミカ」のスナップ。

スバル・プレオRS(右)と、
プレオベースのトミーカイラPチューン。

オハミカのこの時と、乗務中にたった1度しか目撃したことがないです>Pチューン
Posted at 2011/10/18 09:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | オハミカふぉーえば~ | 日記

プロフィール

「2回目の車検を前に、ベルランゴを手放すことになりました。
早期退職を機に、生活スリム化の一環で、Kカーに回帰決定。
ありがとう、ベルランゴ!」
何シテル?   07/26 13:01
DSTこと「みすてり・むじか」です。 もと路線バスの運転士です。2025/03にて早期退職!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 1011 121314 15
16 17 1819 202122
23 24252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

たんぽぽ倶楽部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/18 19:32:40
 
the UNCONSCIOUS DESCRIPTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/18 19:30:41
 

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
25年続けたイタフラ車ライフを卒業。 早期退職を機にKカーライフを復活させます。 独身時 ...
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
2018年ジュネーブショーのワールドプレミアからこれ一択状態。 車検のタイミングにより、 ...
シトロエン C2 シトロエン C2
仕事で乗るバスにATが導入され始め、ZF製「ECOMAT」を搭載した車両が配属され始めま ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
もともとプントには興味があったんですが、フルモデルチェンジ&日本正規輸入の話を聞きつけ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation