• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DST071(みすてり・むじか)のブログ一覧

2011年10月17日 イイね!

「鉄」な画像

「鉄」な画像1979~84年頃まで「撮り鉄」だった頃の写真を整理中に1枚スキャン。

画像は当時の武豊線で活躍していたディーゼルカー「キハ35」です。


※1981年初冬 東海道本線・大高~共和間にて
Posted at 2011/10/17 11:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月15日 イイね!

【過去の画像】シトロエンC2 @ 伊勢


△過去画像の投稿ばかりで恐縮ですが…。


2008/01/22
伊勢志摩スカイライン 朝熊山展望台にて
Posted at 2011/10/15 23:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | スナップ | 旅行/地域
2011年10月12日 イイね!

【2002/11/04】タイムラリーin南知多

【2002/11/04】タイムラリーin南知多プントを所有していたあたりから、インターネットのチカラも相まって、いわゆる「欧州車系横の繋がり」が強力になっていったんですが、関連してオフ会やらツーリングやらのお誘いも多数いただき、いろいろ参加しました。

当時のプント系オーナーの集まりで、チッタ・ナポリ、チンクエチェント博物館の多大なるご協力で開催された「タイムラリー」もそのひとつ。クルマのオリエンテーリングで、事前にコース設定&走行したスタッフのタイムに一番近かった参加者が1位というラリーで、速すぎても遅すぎてもダメというマッタリした競技でした。


△車種は多彩♪右手前のプントが当時所有していたやつ。

この日は極秘にメンバー同士の結婚があったことをお知らせするサプライズ披露宴があったりなど印象深い1日でした。

△ご無沙汰してますが今もお元気でしょうか


で、ちょっくら目に留まった関係者所有のクルマを……。



フィアット・プント1.2スポルディング 
 二代目プントの3ドアは、正規輸入ではHGTアバルトのみでした。
 オリジナルバンパーが逆に新鮮に見えます。




フィアット・リトモ125TCアバルト
 インポーターの事情で日本には極々僅かな数しか来なかった超希少車。
 リトモといえばまず間違いなく後期型の丸目四灯ヘッドライト(130TCアバルト)しか見かけなかったので、僕も実物を見たのはこの日が初めてでした。



フィアット600ムルティプラ
 元祖ムルティプラ。これも実物はこの日初めて見ました。

この時の皆さん、本当に疎遠になっちゃいましたが、元気にしてますでしょうかね~????
Posted at 2011/10/12 12:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | スナップ | クルマ
2011年10月10日 イイね!

以前サイトを運営していた頃…

ブログがネットで一般化する前に、myサイトで愛車画像に「遊び」を加えてました。


△プントHGTアバルトが愛車だった頃
 2003年5月 チッタナポリにて(愛知県南知多町)


△C2が愛車だった頃
 2005年4月 刈谷ハイウェイオアシスにて(愛知県刈谷市)




…デカングー用は作ってませんが、どうしましょ???
Posted at 2011/10/10 09:27:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月08日 イイね!

乗務中「エクスプレス先輩」と出逢う

7日は基幹バスの乗務でしたので、ナゴヤの都心と南部を往復してました。

ちょうどお世話になっているディーラーの近くで赤茶色のカングー・エクスプレスを目撃。

「おー、珍しい」と思って眺めていると、生花・雑貨・ギフトの販売をしている尾張の某市のお店のロゴ。





ん~??


…何かピンと来るモノを感じて…。

帰宅して画像を探したら、ありましたよ。目撃したソノモノを撮った画像が。

「第四回フレンチフレンチイースト」にお越しになってたんですね、エクスプレス先輩!




△並行輸入観音扉モデルの特権「ジラフォントップ」ですよ。
 背の高い観葉植物の搬入/搬出には便利そうですね。


△まさに「はたらくクルマ!」な車内の様子。

こんな感じで、バスを運転していますとイベントでお目にかかったクルマを街なかで目撃する、なんてことがちょくちょくあります。珍しいクルマをたくさん見てアドレナリン全開だったのをついつい思いだしてしまうのであります♪

※画像は2004/07/10撮影。イオン尼崎(当時カルフール尼崎)にて
Posted at 2011/10/08 11:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | スナップ | 日記

プロフィール

「2回目の車検を前に、ベルランゴを手放すことになりました。
早期退職を機に、生活スリム化の一環で、Kカーに回帰決定。
ありがとう、ベルランゴ!」
何シテル?   07/26 13:01
DSTこと「みすてり・むじか」です。 もと路線バスの運転士です。2025/03にて早期退職!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 1011 121314 15
16 17 1819 202122
23 24252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

たんぽぽ倶楽部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/18 19:32:40
 
the UNCONSCIOUS DESCRIPTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/18 19:30:41
 

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
25年続けたイタフラ車ライフを卒業。 早期退職を機にKカーライフを復活させます。 独身時 ...
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
2018年ジュネーブショーのワールドプレミアからこれ一択状態。 車検のタイミングにより、 ...
シトロエン C2 シトロエン C2
仕事で乗るバスにATが導入され始め、ZF製「ECOMAT」を搭載した車両が配属され始めま ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
もともとプントには興味があったんですが、フルモデルチェンジ&日本正規輸入の話を聞きつけ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation