<<画像は2011/11/16の夜明けと出庫を待つバスたち
今年は「みんカラ」にブログを増設しましたが、ここをはじめ、アメーバブログ、mixi、ツイッター、フェイスブック、4sq、セカイカメラなどなどでコメントやらメッセージやら、その他いろいろ絡んでいただいた方々に御礼申し上げます。
12/31は突発勤務に備えて身構えていましたが、呼び出しもなく、事実上12/30が今年最後のお仕事となりました。
2011年の最大のトピックは誰もが「東日本大震災」と「原発」が最大のキーワードとなったことでしょう。
地震発生時は乗務中でした。バス停を1区間進んでもまだ揺れていたのをよく覚えています。
阪神・淡路大震災の時は出勤前でそろそろ起きようかというタイミングでしたが、経験則で「ひと揺れごとに揺れる方向が毎回違うのは遠くで大地震が発生していると思って間違いない」ってわけで、今回もバスの足回りを通してそんな感じがしたわけです。
いつもの過剰放送で「遠くで大地震が発生した可能性がありますので念のため今後の情報収集につとめるように」的内容のアナウンスをし、折り返して車庫のTV視て真っ青になりました。
あとはウチの職場の「事故隠し」問題ですね。
「慣習」を押し通し続けた末での惨状です。
何があろうと、目の前にあるローテーションをひたすらこなしていくのが乗務員の使命とはいえ、その後まともに運行できるのかすこし心配しました。
が、利用者の方々は至って冷静で、今のところ、これらについて何だかんだ言われたことは一度もありません。
それどころか逆に「マスコミが騒いでいるがメゲずにがんばれよ」的な言葉を乗車時に数名ほど頂戴し、心理的にかなり救われたこともありました。
しばらくの間ウチの車庫のまわりにも「張り込み」してましたよ。いつも攻撃的な紙面構成&過去に「襲撃」を受けたことのある新聞社の記者が…。
さて…、
来年、2012年は…、
元日からお仕事です(^^ゞ
しかも第一週からスーパービッグタイトルの連続で撃沈の日々が待ってます。
ネットでは、ブログに関してはカテゴリー別に「みんカラ」と「アメブロ」の二本立てでしばらく進んでいくと思います。
「ツイッター」は自分にとっての価値観がイマイチ見いだないので、非公開アカウントを作って「内輪盛り上がり系」にし、一部のフォロワーさんにはそちらへ移行してもらって本アカウントは閉めようと思ってます。みんカラのつぶやきである「何シテル?」に一本化する方向で考えてます。フェイスブックのアクティビティもアップしたいですね…。
幼少の頃から多趣味過ぎて収拾がつかない「とっちらかり人生」を送ってますが、凍結状態の趣味も機会あれば復活させたいです。
「フルムーンデビュー」は絶対するぞ!
そんなわけで相変わらずワケのわからんキャラ全開継続ですが、来年もこんな奴にお付き合いいただけるなら…♪
良い年をお迎え下さい!
Posted at 2011/12/31 14:16:30 | |
トラックバック(0) |
その他 | その他