• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DST071(みすてり・むじか)のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

今年もお世話になりましたm(_ _)m

今年もお世話になりましたm(_ _)m

<<画像は2011/11/16の夜明けと出庫を待つバスたち



今年は「みんカラ」にブログを増設しましたが、ここをはじめ、アメーバブログ、mixi、ツイッター、フェイスブック、4sq、セカイカメラなどなどでコメントやらメッセージやら、その他いろいろ絡んでいただいた方々に御礼申し上げます。

12/31は突発勤務に備えて身構えていましたが、呼び出しもなく、事実上12/30が今年最後のお仕事となりました。

2011年の最大のトピックは誰もが「東日本大震災」と「原発」が最大のキーワードとなったことでしょう。地震発生時は乗務中でした。バス停を1区間進んでもまだ揺れていたのをよく覚えています。

阪神・淡路大震災の時は出勤前でそろそろ起きようかというタイミングでしたが、経験則で「ひと揺れごとに揺れる方向が毎回違うのは遠くで大地震が発生していると思って間違いない」ってわけで、今回もバスの足回りを通してそんな感じがしたわけです。

いつもの過剰放送で「遠くで大地震が発生した可能性がありますので念のため今後の情報収集につとめるように」的内容のアナウンスをし、折り返して車庫のTV視て真っ青になりました。

あとはウチの職場の「事故隠し」問題ですね。
「慣習」を押し通し続けた末での惨状です。

何があろうと、目の前にあるローテーションをひたすらこなしていくのが乗務員の使命とはいえ、その後まともに運行できるのかすこし心配しました。

が、利用者の方々は至って冷静で、今のところ、これらについて何だかんだ言われたことは一度もありません。
それどころか逆に「マスコミが騒いでいるがメゲずにがんばれよ」的な言葉を乗車時に数名ほど頂戴し、心理的にかなり救われたこともありました。


しばらくの間ウチの車庫のまわりにも「張り込み」してましたよ。いつも攻撃的な紙面構成&過去に「襲撃」を受けたことのある新聞社の記者が…。



さて…、

来年、2012年は…、

元日からお仕事です(^^ゞ
しかも第一週からスーパービッグタイトルの連続で撃沈の日々が待ってます。


ネットでは、ブログに関してはカテゴリー別に「みんカラ」と「アメブロ」の二本立てでしばらく進んでいくと思います。
「ツイッター」は自分にとっての価値観がイマイチ見いだないので、非公開アカウントを作って「内輪盛り上がり系」にし、一部のフォロワーさんにはそちらへ移行してもらって本アカウントは閉めようと思ってます。みんカラのつぶやきである「何シテル?」に一本化する方向で考えてます。フェイスブックのアクティビティもアップしたいですね…。

幼少の頃から多趣味過ぎて収拾がつかない「とっちらかり人生」を送ってますが、凍結状態の趣味も機会あれば復活させたいです。

「フルムーンデビュー」は絶対するぞ!

そんなわけで相変わらずワケのわからんキャラ全開継続ですが、来年もこんな奴にお付き合いいただけるなら…♪

良い年をお迎え下さい!
Posted at 2011/12/31 14:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | その他
2011年12月31日 イイね!

名鉄パノラマカー

国鉄からJRに変わる頃くらいまで鉄分が濃かったんですが、その頃の(別のブログで周期的にアップしている)蔵出し画像など…。

パノラマカー画像ふたつ。


△「ハ・チ・ア・ワ・セ」

4両編成のパノラマカー重連運用を「ハチアワセ」と呼んでいたそうです。
小学時代の音楽専属教師から、そう教えて下さいました。
(1979年、神宮前にて)



△開業前の金山総合駅付近

中央左に中央線・金山駅のプラットホームが僅かに見えますが、現在も位置は同じです。右端の東海道線にも将来ホームになりそうな盛土があっただけでした。
小学校低学年時代に、社会科の授業で金山総合駅構想に関する内容を習った記憶がありましたが、それからかなりの年月が経ってから開業したなぁ…というのが正直な感想です。

1979年 ナゴヤ球場前(現・山王)~(旧)金山橋間にて
Posted at 2011/12/31 12:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄な画像 | 日記
2011年12月30日 イイね!

ホワイトクリスマス


△こんな感じでしたが、何とか帰って来ました。

…普通タイヤで…。

R41・下呂市少ケ野付近にて 2011/12/25
photo by 嫁
Posted at 2011/12/30 23:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | スナップ | 日記
2011年12月22日 イイね!

カーナビの地図更新


△2012年度バージョンへ…。

所要時間は約100分だそうです(-.-)
Posted at 2011/12/22 08:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | デカングー | 日記
2011年12月20日 イイね!

【オハミカふぉーえばー】「過去所有」のツーショット


△2004/04/18

僕が以前所有していたスズキ・カプチーノ(紺リミII)と、たんぽぽ倶楽部メンバー兼マイミク兼みんカラ友達の、もんじゃ手裏剣さんが所有していたアルファロメオ155「水色号」。

お昼近くになり、参加車両がほぼ撤収した後、八重桜の下で…。



Posted at 2011/12/20 22:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | オハミカふぉーえば~ | 日記

プロフィール

「2回目の車検を前に、ベルランゴを手放すことになりました。
早期退職を機に、生活スリム化の一環で、Kカーに回帰決定。
ありがとう、ベルランゴ!」
何シテル?   07/26 13:01
DSTこと「みすてり・むじか」です。 もと路線バスの運転士です。2025/03にて早期退職!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5678910
11 121314 151617
1819 2021 222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

たんぽぽ倶楽部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/18 19:32:40
 
the UNCONSCIOUS DESCRIPTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/18 19:30:41
 

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
2018年ジュネーブショーのワールドプレミアからこれ一択状態。 車検のタイミングにより、 ...
シトロエン C2 シトロエン C2
仕事で乗るバスにATが導入され始め、ZF製「ECOMAT」を搭載した車両が配属され始めま ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
もともとプントには興味があったんですが、フルモデルチェンジ&日本正規輸入の話を聞きつけ、 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ちょうどアルトワークス買い替えの時期に転がり込んできたカプチーノの限定車の話があり、速攻 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation