• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DST071(みすてり・むじか)のブログ一覧

2013年04月24日 イイね!

【鉄旅】初詣

. 
 
年始の賑わいを避け、更に式年遷宮の行事を控えた秋を避けて、4/23になって伊勢神宮の初詣に行くことに。
 
今回はドライブではなく、鉄旅ということでデカングーは留守番してもらい、嫁の茶ぐま号でJRの最寄り駅から名古屋駅へ。平日の朝8時台前半なのでまだラッシュタイムでしたが、それほどの混雑はありませんでした。
 

△左の近鉄23000系「伊勢志摩ライナー」のお世話に。右は22000系「ACE」
 近鉄名古屋にて

 
伊勢志摩ライナーは、リッチに「デラックスシート車」を事前にネット予約でチョイス。残念ながら運転室と客室の間はデッキで仕切られているので、着席しながらの前面展望は×。その代わりデッキに簡易パイプ椅子が設置されてます。
 

△デラックスシート車にて。コンセント付き♪
 

△運転室直後のデッキにて。揖斐・長良川鉄橋を渡り、「桑名の大カーブ」へ向けて減速開始の準備中…
 
・伊勢志摩ライナーの乗車
・座席予約はネットでチケットレス、乗車券はmanacaで、紙券を一切持たない
・伊勢中川のデルタ線から賢島方向への乗車
 
 ↑以上、自分史上初だったりします(^_^;)
 
伊勢市駅で下車。豊受大神宮(外宮)まで徒歩。外宮へ行くのも自分史上初だったりします(-_-;)
 

△勾玉池の舞台。左端は今回の遷宮を記念して建った「せんぐう館」
 

△豊受大御神。奥に新しい御正殿がチラリ
 
 
△外宮の別宮「風宮(かぜのみや)」
 

△外宮の別宮その弐「土宮(つちのみや)」


△外宮の別宮その参「多賀宮(たかのみや)」
 
ひと通り回って、いよいよお馴染み皇大神宮(内宮)へ。

ちょうど外宮前発内宮前行きの「CANばす」車両の臨時便に乗れました。停留所&運賃案内は全て運転手さんのアカペラアナウンス!シビレます♪
 

△お馴染みの場所
 

△新緑の楓
 

△御祭神・天照大御神
 
で、「最深部」から戻りつつ…


△リニューアルしたての外幣殿(げへいでん)をパチリ
 

△さらに内宮の別宮「荒祭宮(あらまつりのみや)」へ
 
 
おかげ横丁へ向かい、お昼。


△少々お高いですが、海鮮丼をいただきました
 
その後、おかげ横丁・おはらい町を彷徨い、帰路へ。
 

△帰りはおかげ横丁の果てにあるバス停から♪
 

△三重交通の1485。お世話になりました。僕が運転免許試験場で大型二種の教習で運転したヤツとほぼ同年代の古参車です 伊勢市駅前にて
 

△帰りは近鉄の新鋭「しまかぜ」で!  伊勢市にて
 

△1ヶ月前の「解禁」で速攻でネットの先頭6号車の座席選択画面へ辿り着いた時には、すでにこの位置以降がチラホラ空いていただけでした。平日でもスゲー人気!
 

△名古屋に着いても耐えぬ人だかり
 


△タワーズで名古屋駅に発着する列車を眺めつつ和食のディナーでした
 
 
多画像&長文失礼しましたm(__)m
 
お疲れ!!

Posted at 2013/04/24 17:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月22日 イイね!

【職場スナップ】ハンドスコッチに…



△歴史あり!

個人的には、中学・高校時代の習い事や、高速1の通学、デビュー数年後にペアを組んだなど、さまざまな繋がりがありました。

全て、表記の車両に搭載されていた「ホンモノ」なんだそうです。

Posted at 2013/04/22 13:38:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月13日 イイね!

籠のルーテシア

籠のルーテシア

…自宅の近所にある、四方をフェンスに囲まれた土地。

その中に佇む、ルノー・ルーテシアの廃車体。

オーナーに見限られ、我が身を何処へと赴く術もなく……。

いずれ消え去るが運命か。

Posted at 2013/04/13 13:20:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月08日 イイね!

青空戻る!


△スカ~ッと!

去年の今頃も襲った爆弾低気圧ですが、週末をワヤクチャにして去って行きましたね~。土日休みの人々にはホントにウラメシイ存在でした。

ということで本日の空。

イイ感じです。



Posted at 2013/04/08 10:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月04日 イイね!

【デカングー】プチ駆け回りドライブ

. 
 
 
本題に入る前に…、
 
納車後3年2ヶ月経って、やっとこさ……、
 

△達成しました。
 
3/23は、嫁の実家改築の絡みで岐阜県海津市へ。
 

△岳父の眠るお寺で撮った彼岸桜

3/30に、嫁、母上&姪姉妹で武豊方面へ。目当ての場所がナント休みだったので、定番のナチュラル村&魚太郎へ。土曜日の人手にしては盛況過ぎ!
 
実はこの日の撮影、1枚もしてません!スマホはフォースクエアで二ヶ所チェックインの操作をしただけ。我ながらメズラシイ。
 
んで、4/3は乗務後に、従姉妹が男の子を産んだので見に行き、その後従姉妹夫婦の経営するトルコ・イタリア料理店でディナーへとなだれ込んだのでした。
 

△従姉妹夫婦のお店と住まいは歩いて5分。なので事前にデカングーをPに停めさせてもらいました。
 

△コンピル(巨大なジャガイモ。腕時計と比べてみました)
 

△鯖サンド
 
などなど、ア・ラ・カルトでオーダーして二人で4500円程度の食事。


△お土産もいただきました。
 ドライなイチジク、アンズ、ブドウ。全てトルコ産。ブドウとイチジクはタネがプチプチして楽しい食感♪
 
4/4は野暮用を済ませてブルーボネットへ。
 

△桜は辛うじて散り始め
 

△園内を見渡すデッキからのビューは、すでにカラフル
 

△寄せ植えもカラフル
 

△手前の花はアセビ
 
園内再奥の、四阿が立つセクション「ワイルドフラワーガーデン」は、まだ養生中。GW前後が見頃でしょうか。
 

 
 

△というわけでお疲れ!!!
 
 
 
Posted at 2013/04/04 20:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「2回目の車検を前に、ベルランゴを手放すことになりました。
早期退職を機に、生活スリム化の一環で、Kカーに回帰決定。
ありがとう、ベルランゴ!」
何シテル?   07/26 13:01
DSTこと「みすてり・むじか」です。 もと路線バスの運転士です。2025/03にて早期退職!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  123 456
7 89101112 13
14151617181920
21 2223 24252627
282930    

リンク・クリップ

たんぽぽ倶楽部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/18 19:32:40
 
the UNCONSCIOUS DESCRIPTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/18 19:30:41
 

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
25年続けたイタフラ車ライフを卒業。 早期退職を機にKカーライフを復活させます。 独身時 ...
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
2018年ジュネーブショーのワールドプレミアからこれ一択状態。 車検のタイミングにより、 ...
シトロエン C2 シトロエン C2
仕事で乗るバスにATが導入され始め、ZF製「ECOMAT」を搭載した車両が配属され始めま ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
もともとプントには興味があったんですが、フルモデルチェンジ&日本正規輸入の話を聞きつけ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation