8/24は、たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティングでした。
たんぽぽ倶楽部は結成15周年の節目。信州ドライブ&信州の恵みを堪能する絶好の機会ということもあり、シッカリ休暇を取得しての参加となりました。
・2014/08/23(土)
連続ドライブはあまり得意ではないんで、ノンストップではなく「準急」。名二環→上社JCT→東名→小牧JCT→恵那峡SAで朝食のためピットイン。
▼数量限定の鶏むね肉唐揚げ丼 嫁は朝定食
▼松浦軒のカステラ

▼開封
岐阜県の岩村にある松浦軒のカステラをたまたま見つけて即ゲット。オランダから伝来した製法そのままでカステラを販売しているお店は日本でここだけになってしまいました。
恵那峡SAを出発し、飯田IC→R153で、善光寺の総本山、元善光寺へ。
▼元善光寺
高校時代に長野善光寺へ、数年前に元善光寺に参拝しているので、個人的には「片参り」脱出してますが、嫁は未達成。ミーティング&今回のドライブの安全祈願。
再び中央道、松川ICから乗っかり…、
▼駒ケ岳SA上りのソースかつサンド
ゲット必須なんですが、今回ナゼかソースがかなり薄めでした。下りに負けてますよ!
岡谷JCT→長野道→塩尻北IC→道の駅「今井恵みの里」へ。帰りの大量購入に備えて品定め(重量増回避のため)。
更に道の駅「アルプス安曇野ほりがねの里」へ足を延ばし、夕食調達。道の駅が作る弁当&惣菜はハズレが少ないです。
白樺湖畔のペンション「湖風」にて前泊・素泊まり。集合場所からクルマで30秒の場所です♪
・2014/08/24(日)
前日にスタッフとしての要請が幹事からありまして(毎回そうなんですが(^_^;))、今回も早々に宿をチェックアウトして、幹事集合時間に集合場所(白樺湖すずらんの湯P)入り。参加台数が相当なため班長(小隊長)をお願いするかもとのことでしたが、当日は結局班長の大役は無くなり、受付を嫁とともに担当(要領を得ずスイマセン)。
ブリーフィング後、若干時間が押してのツーリング開始(てんやわんやで撮影できず。他メンバーさんのブログを検索して参照して下さいm(__)m)。
▼ビーナスラインを駆け上り、美ヶ原到着
▼……劇的に寒かったので、すぐに「信州味噌ラーメン」を食べることに…。
移動時間が来て、再びビーナスラインを駆け抜け、「蓼科グランドホテル滝の湯」にてランチバイキング。メンバーと話は尽きません。
▼蓼科グランドホテル滝の湯にて
ランチ組はここで解散。
解散後、挨拶もそこそこに僕と嫁は予約しておいた別所温泉の宿へ。
ビーナスライン(P192)→大門街道(R152)→道の駅「マルメロの駅ながと」→R254→平井寺TN→P65→P82→別所温泉へ。
▼別所温泉 臨泉楼・柏屋別荘
…別所温泉は「飲泉可」。宿の隣にある外湯「石湯」に飲泉塔があり、硫黄の風味漂うお湯を飲んでみました。糖尿病&痛風には◎だとか……。
▼外湯「石湯」外観 左端の「真田幸村 隠しの湯」が飲泉塔
▼夕食懐石料理のひとつ「サーモンの粕漬け・笹麸」「夏鴨ロース」
懐石料理はすべて地のものでまとめられ、どれも美味でございました!!
大浴場の温泉も極楽レベル♪
・2014/08/25(月)
翌朝は外湯「石湯」に浸かり、すぐ近くの「北向観音」を参拝&散策(スマホを持たなかったので画像ナシ)。
▼朝食 鍋は豆乳味噌汁
チェックアウト後、荷物と車を引き続き宿に預けてもらい、散策。「信州の鎌倉」を少しだけ満喫。
▼別所神社
▼常楽寺
▼散策路から見下ろす上田市街
▼安楽寺 蓮の花

▼安楽寺 参道と山門

▼安楽寺 八角三重塔
屋根は4枚ですが、フロア数は3なので、三重塔です。
京都や奈良にも八角塔が存在した記録があるそうですが、これが日本で現存する唯一の八角塔だそうです。貴重ですね。
ということで寄り道しつつ帰り始めます。上田交通・別所温泉駅の脇にある市道からR143に抜けて…、
▼道の駅「あおき」
R143→上田坂城バイパス(R18)→P77→P338を経て…、
▼姨捨駅
これで「日本三大車窓」のうち、二つ目をゲット。
▼スイッチバック駅です
……長野道・姨捨SAスマートICから入り、安曇野(豊科)ICで降りて、道の駅「アルプス安曇野ほりがねの里」と「今井恵みの里」で信州の恵みを大量買付け大散財モード。
塩尻ICから再び長野道に乗っかり、駒ケ岳SAでソースカツ丼を堪能し、中央道・伊北IC周辺の軽い工事渋滞を抜け、恵那峡SAでトイレストップの後、行きと逆の要領で無事帰宅しました。
▼駒ケ岳SA下りレストランのソースカツ丼
▼今回の戦利品
…愛しの鞍掛豆! 今年は各道の駅でかなり在庫があり、2日に分けて大量買いさせていただきました。「大人買い以上買い占め未満」で。
枝豆「湯上がり娘」、スイカ「縞無双」、ズッキーニ、りんご「サンつがる」などなど、信州の恵みを沢山買い込ませていただきました!
ミーティングも含めて、全ての行程が無事済んだこと、幹事の皆様の運営&頑張りに感謝です!
お疲れ様!
Posted at 2014/08/26 09:33:32 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記