• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DST071(みすてり・むじか)のブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

【乗務日誌】2014年の乗務、全て終了!!

  
 

※画像は本文とは特に関係ありません

 
本日で、今年の乗務、全て完了しました。
(NH-11 金山19&鳴・ワイ)
 
なんだかんだで無事終われてホッとしています。
 
 
年明けは元旦からお仕事、01/03と01/04はお休み返上で乗務致します。
 
特に3日は大撃沈の予定。いきなり警戒モードでの乗務になりそうです。
 
 
ともあれ、良い年をお迎え下さいませ!
 
 
Posted at 2014/12/30 23:11:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗務日誌 | 日記
2014年12月19日 イイね!

【デカングー】二度目の車検

  
 
なんだかんだでもう5年経とうとしています、ウチのデカングー。
 
 
車検前点検で事前見積を出し、その流れで入庫日を決めて、仕事の合間を縫ってのコト進めとなりました。
 
▽ワイパーは入庫前に自前で交換

 
納車後すぐにボッシュ「エアロツインマルチ」に交換し、ずっと運転席600B、助手席550Aで通していましたが、ワイパー同士のごく僅かな接触が気になっていたため、助手席側を530Aに交換することにしました。運転席側はサイズそのままなので、ゴムのみ交換。
 
エンジンオイルも独自のサイクルなんで、車検入庫時交換はパス。
 
で、かなり早いうちから予約しておいたからか不明ですが、代車は………、
 
 
 
▽日産・ノート

 

 
上級グレードの「メダリスト」でした。
 
▽いろいろ機能満載です。

 
 
さらに早期予約特典で3つほど選べたんですが、簡易コーティングをお願いし、完成したデカングーはツヤツヤになってました。もっとも、野ざらし放ったらかし駐車なので、地肌は荒れたままのコーティングではありますが…。
 
というわけで、肌以外は健康なデカングーでした。

Posted at 2014/12/19 17:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | デカングー | 日記
2014年12月05日 イイね!

【オハミカふぉーえばー】スバル・アルシオーネVRターボ


 
 
▽スバル・アルシオーネVRターボ

 
1985~91年まで販売されたノッチバッククーペ。
 
国産車で初めてCd値(空気抵抗係数)0.3を下回った(0.29)車。
 
画像のVRは3ATと5MTが選択できた唯一のグレードで、後期型はターボの表記が消える。
 
 
…販売当時、これの一つ前のモデル「レオーネRX/II」がモデル末期だったんですがすご~~く欲しかった思い出が…。程なくしてアルシオーネ登場時も同様に欲しいクルマのひとつでした。
当時の僕はバンドやら演劇の劇中BGMやら音楽に傾倒した生活をしてましたんで、楽器や周辺機材の購入ばかりでとてもクルマまで予算が回りませんでした。
 
今となっては良い思い出です…。
ちなみに、当時の楽器は今も殆ど全て自宅で現役で活躍してます。
 
 
※2002/02/17 三河湾スカイライン遠望峰Pにて
 
 

Posted at 2014/12/05 08:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | オハミカふぉーえば~ | 日記

プロフィール

「2回目の車検を前に、ベルランゴを手放すことになりました。
早期退職を機に、生活スリム化の一環で、Kカーに回帰決定。
ありがとう、ベルランゴ!」
何シテル?   07/26 13:01
DSTこと「みすてり・むじか」です。 もと路線バスの運転士です。2025/03にて早期退職!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1234 56
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

たんぽぽ倶楽部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/18 19:32:40
 
the UNCONSCIOUS DESCRIPTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/18 19:30:41
 

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
25年続けたイタフラ車ライフを卒業。 早期退職を機にKカーライフを復活させます。 独身時 ...
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
2018年ジュネーブショーのワールドプレミアからこれ一択状態。 車検のタイミングにより、 ...
シトロエン C2 シトロエン C2
仕事で乗るバスにATが導入され始め、ZF製「ECOMAT」を搭載した車両が配属され始めま ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
もともとプントには興味があったんですが、フルモデルチェンジ&日本正規輸入の話を聞きつけ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation