• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らっきぃのブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

0泊3日函館の旅

0泊3日函館の旅磨きから帰ってきた車にスタッドレスを履かせ、函館へ

21日21時横浜出発 東北道を制覇して 22日6時30分青森到着
途中眠くて眠くて。オマケにSAのガソリンスタンドが廃業していてガス欠寸前?だったし。

同日11時函館到着

車は青森に置きっぱなし。

22日22時函館出発 23日2時青森出発
23日13時前に帰宅

走行距離約1600キロ

力任せの函館弾丸ツアー
クルーズコントロールの有難味を実感したツアーです。

お届け物を無事に届けて、函館で買い物してミッション完了。

流石にまともに寝たのはフェリーの中だけなので疲れました。
Posted at 2009/11/23 14:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月15日 イイね!

Xantiaのエステ

バンパーを塗り直したXantiaはコーティングをする為に再度入院。

ラッキーなことに事故の日は昨年コーティングをした日から約一年。
ギリギリ保険で保証されます。

この際全身ピカピカにしてもらうことにします。
バンパー分として1.5諭吉保険から出るので残額を自腹します。

なんて強運!

この不景気に、早めのクリスマスプレゼントをもらった気分です。

バンパーの塗装で、嫁が昔、擦った跡も綺麗に治りました(汗)
Posted at 2009/11/19 21:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月09日 イイね!

黒ゴキちゃんのまとめ

黒ゴキちゃんのまとめ二週間ほど乗ったプリウスの感想

二週間で飽きた。つまらん。

これでは話にならないのでもう少し具体的に。

乗ったのは恐らくSグレード。フォグランプが装備されていたから。

役に立たないステアリングスイッチ
左側にオーディオコントロール用のスイッチがあったのですが、社外品のナビが着いていたので全く使用出来ず。

安っぽいステアリング。
リム自体の握った感じは悪くないのですが、シルバーのスポークがリムの外側まで伸びだデザインになっています。これがとっても安っぽいプラスチックで出来ています。ステアリングを回す度に手に触れて安っぽさ満点。

寝やすいシート
リクライニングを倒して寝るとなかなか快適。室内長もあるので足も伸びるし良い感じに仮眠出来ます。
が、長距離運転するには今ひとつ。背中が痛くなりました。

突っ張った乗り心地
低速でも高速でも妙に突っ張った感じのする乗り心地です。
ロールも少なく何となくスポーティなのですが、運転して楽しくないので、乗り心地重視にした方が良いのでは?

ぺなぺななドア
ドアが薄くてペナペナ。 窓を閉めると最後にドアの内張が膨らんでくるし。
窓を開けた状態でドアを閉めるとしっかり感が足りないな。

運転中に操作しにくいスイッチ類
停車時に、しっかり見ながら操作すれば操作性は悪くない。
しかし、運転中に操作しようとすると手触りでは全く判らず、手を浮かせた状態で操作を強いられるスイッチが多い。 ミラー調整、ヘッドライトレベル調整、空調関係、モードスイッチ、パーキングスイッチ。

圧倒的な空気抵抗の少なさ
スピード出しても加速があまり鈍らないのには驚きました。ぬゆわキロまでスルスル加速していきます。
風切り音も至って静かで感心します。

便利なヒルスタートアシストコントロール
坂道発進ようだけど、信号待ちでブレーキを軽く踏んでいればしっかり止まって暮れるので楽チンです。それと、左足ブレーキ&足踏みサイドブレーキの相性の悪さを解消してくれます。アシスト中にサイドブレーキを踏めるので車が動いてしまう心配がありません。

スマートエントリー素敵
鍵を持っているだけで事足りるのはとても便利。
スマートキーのデザインがつまらないのは取り出す必要がない為か?

ショボイリアデフォッガー
節電しすぎで、なかなか曇りが取れない。

拭き残しの多いリアワイパー
今ひとつ役に立たない。
Posted at 2009/11/09 23:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月01日 イイね!

ゴキちゃん返却

ゴキちゃん返却信州から帰ってガソリンを積めてゴキちゃんを返却しました。

リッター23キロ走りました。

ガソリン代と高速代で往復およそ5000円! 安っ

ゴキちゃんからXantiaに乗り換えて真っ先に感じたことは、椅子が高い。

単にダッシュボードの位置がXantiaの方が低いのでそう感じたのでした。

キーを捻ってエンジンを始動すると、バイブレーション!!!
何も動かないプリウスに慣れたので、一瞬壊れているかと思ってしまいました(;^_^A アセアセ…

アクセルを踏んで走り出そうとした時「固い!」アクセルが踏み込めない。
プリウスと同じ力で踏むと殆どストロークしません。

Xantia無茶苦茶マシンを操作している感がします。
21世紀の車と20世紀の車の違いを思い知った瞬間です。

しかし、走り出すとXantiaの乗り心地はプリウスの比ではありません。
スイッチ類の操作性もXantiaの勝ちです。

乗り心地は路面が格段に良くなったように感じます。
スイッチ類の操作性は、止まっている限りプリウスの圧勝ですが、走行中の操作を考えると逆転します。

見た目重視で平らな面にスイッチが並び、ブラインドタッチが出来ないプリウスより、位置を覚えれば容易に走行中に操作可能なXantiaのスイッチの方が上手です。

どうもトヨタの車は、サラリーマンが机上で設計しそのまま作ってしまった感がします。
Posted at 2009/11/03 22:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

一点豪華主義 日々の食生活は貧しくとも毎朝お湯を世界で初めての「デザイナーによる」ヤカンKETTLE WITH MELODIC WHISTLE(メロディーホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フレキシブルドロースティフナーリヤ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 00:13:14
ヤマハ純正 スイッチ,ハンドル5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 12:57:30
OVER RACING サイドカバーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 09:46:10

愛車一覧

ヤマハ トリシティ 赤いのその3 (ヤマハ トリシティ)
最近ADV150にメインの座を取られそうなトリシティ💦
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2016年にC型を購入。ファブリックシートが希望だったのでGTを選び欲しいオプションあれ ...
ホンダ バモス バモちゃん (ホンダ バモス)
無料お買い物車 ・坂道では加速しません(^^;; ・全開上等 ・真っ直ぐ走ります。(これ ...
ホンダ ADV150 赤いのその4 (ホンダ ADV150)
かっこよろし 自動車専用道路も走れて、原付2種並みの扱いやすさ。 最高速は100キロちょ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation