③-1懐かしい物ギャラリー③-1
投稿日 : 2015年11月23日
1
NTカッター S-200
開かずの扉(押入れ)からホッチキス(MAX HD-10)や鋼の鋏と一緒に出てきた懐かしいカッター。
刃折クリップ(青い部分)を何回も無くして、学校の前の大きな文房具屋や家の裏の店で何回も買って貰った事を思い出すw
カッターは 「 文具 」 であり 『 工具 』 でもある?w
ブログ連動 http://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/36848386/
2
NTカッター S-200
仕舞われた時に着いていた刃はサビサビでしたが、幸いな事に本体は軽い錆で済みました(内側は若干腐食有)
昭和の香りが漂います♪
3
上 NTカッター S-202
家での最近の常用品。真鍮ネジ(金色)に合わせ、刃をスコッチのチタンコート(金色)でコーディネートw
中 オルファ ブラックS型(旧)
刃は黒刃に交換済み。
下 オルファ ブラックS型(新)
刃購入時に着いていた物。
NTのそれと形がメッサ似とるw
4
NTカッター S-202
家での最近の常用品。
真鍮ネジ(金色)に合わせ、刃をスコッチのチタンコート(金色)でコーディネートw
結構渋目。
オヤジ??
「 大人 」 って感じ♪
時計は金のコンビとか自分では買うつもりないんですが、こう言うのはアリかな?とw
この S-202 は比較的新しいヤツなんで、塗装が艶ありなんですが~古いヤツは艶が無い塗装だったと記憶(曖昧)
5
オルファ ブラックS型新旧比較
上が旧、下が新。
細かいところで正面ロゴの飾りが違うのと~本体裏の表記も違うw
刃折クリップも同じ様に違いがw
(だから何?って感じですがw)
6
NTカッター A-300シリーズ
オルファもNTカッターも同じくらいの数を持ってますが~デザインはNTカッターの方が好きですw
左から
A300(旧・クリームが経年劣化で飴色に)
A300(新)
A300GR(メタル・アルミ外装左利き対応)
eA300(再生ABS樹脂で外装ブラック)
A301RP(左利き対応・ホワイトカラー)
7
NTカッター A-300シリーズ
左から
A300(旧)
A300(新)
A300GR(メタル・アルミ外装左利き対応)
eA300(再生ABS樹脂で外装ブラック)
上※コレだけ刃折クリップの商品名がシールじゃありません♪
A301RP(左利き対応・ホワイトカラー)
8
NTカッター A-300シリーズ
左から
A300(旧・刃折クリップが横溝で裏のグリップの溝が6本)
A300(新・刃折クリップが縦溝で裏のグリップの溝が3本)
A300GR(アルミ外装左利き対応、縦溝・本体溝無し)
eA300(再生ABS樹脂・外装ブラック、縦溝・裏のグリップの溝が3本)
上※コレだけ刃折クリップの商品名がシールじゃありません♪
A301RP(左利き対応・ホワイトカラー、縦溝・裏のグリップの溝が3本)
タグ
関連コンテンツ( NTカッター の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング