パソコン新旧のリーフレット&性能比較
投稿日 : 2021年01月31日
1
去年、2020年8月にパソコンを買い替えました。
当時新旧の比較表を作ろうと思っていて、チョッと面倒なのでさぼっていたら面倒臭くなって…w
ま、表作ったところでパソコン素人なんでパーツの性能自体良く分かっていなんですがw
忘備録ってレベルです。
ブログ連動 https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/
2
2020年8月購入
ツクモデンキ
ex.computer
Aero Stream
QM7J-B180T/ex1
訳あり品
返品くらったのを整備したらしい。
本当は新品が良かったがその場で持って帰れる物でコレって構成の物が無く…
あともうチョッと…と言うか、何故その構成?と素人が頭を捻るモデルが多い気がするのは秋葉原の罠なんでしょうか?
今回もBTOとかする時間にゆとりが無かったのが痛かったです(苦w)
下方にも書きますが、ツクモ電機ってヤマダ電機の子会社になっているなら~近隣のヤマダの店頭で買えるようにして欲しいのね。
3
2020年8月購入
ツクモデンキ
ex.computer
Aero Stream
QM7J-B180T/ex1
パソコン本体 99.800円
モニターやキーボードその他諸々入入れて
合計 139.784円
※HDD、1TB+3TBは別途購入
SSDってのを初めて導入
HDDが無いので1TBをケース内に、USB経由で外付けで3TBを付け足す。
ケース内に入れるのにも四苦八苦したレベルw
(しかも自動認識せんのかーいッ!w)
4
2011年5月
ヤマダ電機
FRONTIER
FRM910/23A
ポクの中ではかなりコスパ良しと思って使ってました♪
本当はどうか分かりませんが~周辺の電気屋で店頭に並んでいる既製品の中で纏まっていたと言うかバランスが良かったように覚えています。
今の時代にあった似たようなコスパが高いモデルがあったらまたフロンティアを買おうと思っていたものの~ヤマダ電機では既に店頭販売をされておりませんでした…
と言いますか~ヤマダ電機さん、フロンティア抱えてて尚且つツクモも子会社化?
棲み分けと言うか売り上げの比率とかどうなってるんですか?
てかネットや秋葉原以外の近隣店舗でもパソコン売って欲しいなぁ~…
家具とか置かんでいいから確り家電売ってYOー
5
2011年5月
ヤマダ電機
FRONTIER
FRM910/23A
パソコン108.800円
(モニター・キーボード・マウスセット)
オフィス 31.280円
足して合計 139.280円
6
2000年7月
SOTEC
PC STATION
M380AV
本格的な道楽パソコン、一応初めてのパソコンは富士通のFM-77、ただし正直言って全く使いこなせませんでした(恥)
その後、情報処理の専門学校に通うも1年で中退したのでコンピューター系は本当に苦手でした(自爆)
岐阜に転勤してなかったらパソコンデビューはもっと遅れていたかもしれません。
7
2000年7月
SOTEC
PC STATION
M380AV
パソコンで何がしたいのか?何が出来るのかすら良く分かってなかった気がしますw
パソコン本体198.200円
ディスプレイ 29.800円
プリンター 34.800円
その他込合計 294.716円
そこえオリンパス・C-3030zoom
デジカメ 85.284円
を一緒に会計済ませているので結構きてました(自爆)
タグ
関連コンテンツ( ソーテック の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング