• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKOTOの愛車 [トヨタ カローラフィールダー]

コゲラの巣

投稿日 : 2021年10月17日
1
コゲラちゃんの巣

キツツキ科の小鳥ちゃん♪
かわわいコです(・∀・)

訪問販売お断りって顔されましたw
ブログ連動:https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/45547138/
2
コゲラちゃんの巣

今年数個見付けるも道から外れている為撮影には至らず…って感じでしたが今回はメッサ近いw

生態に詳しくないので調べてみると~巣は毎年変えるらしい( ;∀;)
ツバメ同様に同じ巣に戻って来てくれたら良い撮影ポイントになったのに(;´Д`)

撮影機材
カメラ  ニコン D7100
レンズ ニコン AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
3
コゲラちゃんの巣

愛くるしさ満点です(*´ω`)ポッ
ただこの巣が作られている部分、幹ではなく結構細目の枝?
この中で暮らせるのでしょうか?w
4
コゲラちゃんの巣

こちらは今年4月末に写した物。
上の巣とは全く別物ですw
本当は別の日にもう少し顔を出した物とか撮影出来たヤツがあったのですが~ファイルが見つからづ投稿出来なかったのですが~取り合えず…
5
コゲラちゃんの巣

無くしたファイルの方は巣穴から木屑捨ててるヤツとか入ってたのでチョッと悔やまれます(T_T)
6
コゲラちゃんの巣

目が合っちゃいましたッ♪

野鳥とは思えぬ愛らしさ( *´艸`)
7
コゲラちゃんの巣

出てくる気配はありません。
子育て中だったのでしょうか?
8
コゲラちゃんの巣

別のコゲラがご飯を運んで来たぽい♪

啄木鳥←「けら」と読むらしいw
「小」を付けて「小啄木鳥」で「こげら」に。
「啄木鳥」で「きつつき」って読んでも正解なんですよね?日本語難しいよw

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月2日 0:05
こんばんは!
見逃しておりました〜😭

いゃーー!2枚目最高っすね!
背景もいい感じだし、解像感バッチリっすね!
やっぱ、このレンズ神でした〜乁(°ω°`乁)マジ神✧*。

D7100も激しい動き物以外はまだまだ現役ッスね😉
コメントへの返答
2021年11月2日 17:51
かず@車狂さんこんばんは♪

半強制で召喚してしまいスミマセンw
コゲラさんは珍しくもないですが~巣は少しだけ撮影した感があるので~見て貰いたくて( *´艸`)
これがエナガちゃんとかだったら昇天してたことでしょうw
(エナガちゃんの巣を見付けたいw)

新しいカメラホスイw
エロエロ考えてしまいます。
D7100が2410 万画素
D500やD7500が2088万画素
元々APS-Cで極端に画素数は増やして貰いたくなかったものの~新モデルが尽くD7100から減画素されるとは当時は想定しておらず、200-500mmを買った今でもトリミングをしているの為現行ミラーレスも今現在買い替え一番候補のD500も二の足を踏んでおりますw
D500の世代が新しい映像エンジンは魅力なんですが今でもそんなに連射に拘る撮影をしていないので…D500の画素数がD7100と同じだったら実は2年前に逝っていたんです(核爆)
そしてD7500がモニターやらスロットやらが色々グレードダウンさせられたのが口惜しい…
フルサイズでもD850の様に画素数が多ければ切り出すことも可能なんでしょうが~ポクには側がデカ過ぎるんですよね…
マジ難しいっス(+o+)
2021年11月2日 22:31
いやーコゲラさんの巣が近くで観察できるとは羨ましい!
私も今年は色々な子の巣をみましたが、やっぱ可愛いですよね!

D500とD7200の2機を所有してますが、間違いなくD500です!
これは断言できます🙆‍♀️🙆‍♀️

特にAF性能が段違いです、D500では大体の被写体はバッチリ食いつきますが、D7200は食い付きが甘いです。
画素数も400万画素ほど低いですが、撮れるチャンスが圧倒的に多いD500の方が良いと思います。
私もトリミングを基本にしてますが、鳥さんが遠くの時は潔く諦めてます。
小鳥の場合200-500の有効射程距離は、15Mまでですからね🎶それ以上は諦めですw

画像数の優劣は気にしなくていいと思います。
それよりもD500のAF性能、操作性、握り心地、シャッター音、全てが最高です😭👏✨

D850もクロップしたら約2000万画素ですからね!
秒9コマにするにはお高いバッテリーグリップ等を買わなくてはならないですからね〜😅
中古の値段も10万を下回る個体も多いですし、D500も今が買い時じゃないでしょうか?ニヤ(・∀︎・)ニヤ
コメントへの返答
2021年11月3日 17:58
かず@車狂さんこんばんは~♪

11年前にみん友さんのブログでコゲラさんが巣から顔出している姿を見てましたが~まさか自分で撮影出来ると思っていませんでした♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/124387/blog/17974177/
子供は皆カワイイですよね~♪
注:ロリ発言ではなく( *´艸`)

D500とD7200とではモジュールが色々違いますからね~♪
D780とD750を比べた時にモジュールが改良レベルで大きな進化を感じられなかったので萎えました(;^ω^)
※あくまでもカタログデータ上。

測光方式も違えば測光範囲も違く、暗所でもD7100よりAFが利き易いのは大きなアドバンテージですよねッ♪
画素数に関しては本当かず@車狂さんのおっしゃる通りで多分大して気にならないと思っているのですが~同じセンサーであれば画素数増やさないで貰いたい反面、新しく出るモデルで減らされるのも進化じゃないような気がしてD7100と同じ有効画素数で性能アップを遂げて欲しかったなどと当時は考えておりましたw
減画素と連射のトレードオフではなく、どうせなら動画機能省いてそのパフォーマンスの余力全てを静止画の為の機能向上に充てて欲しいとw
キヤノンが7D Mark IIで一眼レフ機でいち早く映像エンジン2台積み(デュアル化)して、ソレ絶対パクレ!と思っていたのがZのⅡでやっと…
それをD500 or 後継機でと期待していたのですが(苦w)
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/37132315/
※そしてこれからのZはメカニカルシャッターを無くす方針ぽいので「レンズ交換式ビデオ」と変わらない気がしてならない…

小鳥さんの野生の本能w
撮っても食べないから近くに寄ってきて欲しいですね~♪

実際現状Z9は絶対買えないと言うかポクには不必要なのと、ZのフルにもAPS-Cにもラインナップに不満があるので買い替えが出来ない為、買い替えるならD500 or D7500の二択になるのでしょうが~モチッと迷ってみますw
基本初めからD7500は良く思っておらずD500称賛派ではありますが~側のサイズ(寸本)ではなく『重量』がネックに感じるお年頃なんです(核爆)
※近所で見る大先輩達はほぼミラーレスw

因みに中古は覗いてますが~10マン切るのって結構シャッター数逝ってる気がして?
ならネット新品?とか孟宗竹しておりますが~年末に掛けてお金が要り様にゃので~もうチコッと考察してみたいと思っております♪
ジャボ(*´▽`*)アタランカナァ~

プロフィール

「2025年8月20日 やっと先日の途中で放置したブログ 「 お盆最終日・仏具に悪戯 」 の編集が終わった( *´艸`)ククク」
何シテル?   08/20 06:27
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation