液晶テレビの取説の変化?【画像倉庫】
投稿日 : 2023年01月25日
1
フォトギャラリーは画像置き場扱いにしております故、コメントはブログへお願いします(o_ _)o
ブログ:https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/46696033/
最新2023年
TOSHIBA REGZA 55Z770L
55インチ 22.0kg 176,000円
最近は紙の取り扱い説明が無かったり薄くなっている件w
これも超薄い取扱説明書のみ。
取説1冊
取扱説明書 53ページ(今迄で最薄)
ま、スマホの紙の取説無しよりはいい。
だってスマホ使い熟せない人達がスマホ画面見ながらなんて分る筈ないのにw
2
2020年7月
TOSHIBA REGZA 55M540X (昇天)
55インチ 15.5kg 110,000円
コレも短命…認知の母の言動・介護でイライラしてテーブルのリモコンを払いのけたらテレビの液晶にヒットさせ3年経たず壊す、勿体ないお化けが出そう…
取説1冊
取扱説明書 159ページ(厚い…)
3
2019年10月
Hisense E6800 (昇天)
55インチ 11.7 kg 75,384円
自室のレグザが昇天したのでリビングのレグザ42を2階に上げ、リビング用に召喚。
ただし母の為にレイアウト変更中にフローリングに落下させ購入7ヶ月程度でオシャカにした。
取説1冊
取扱説明書 136ページ
4
2011年1月
TOSHIBA LED REGZA 42RE1 (存命)
42インチ 20.5 kg
当時自分の部屋用に32インチ程度を追加するつもりでいたが丁度良いグレード(値段)のものが在庫切れでだった為先に購入した37インチをリビングから自室に移しこの42インチをリビング用に。
取説3冊
準備編 91ページ
操作編 107ページ
かんたんガイド 15ページ
5
2010年4月
TOSHIBA REGZA 37Z9000 (昇天)
37インチ 17.5kg
我家初の液晶薄型テレビ、アナログ放送終了 & エコポイント付与で我が家にももの凄く遅い地デジ化の波?記念すべきデジタル一号( *´艸`)
取説2冊
準備編 115ページ
操作編 115ページ
もしかしたらこれも簡単ガイドとかあったかも知れんが既に忘れたw
兎に角2冊で300ページはダントツw
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング