• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おしびさんのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

しぶとく

しぶとく秋の名残を探しにお出かけです
・・・気温一桁なんですが(´・ω・`)

とりあえず、また目的地を決めずに出発。
財布の中が寂しいので、お昼は苫小牧西インター近くのパン屋のイートインへ(=゚ω゚)ノ
ピザと塩あんこトースト



オーブントースターがあったので温めて食すと、ピザは外側カリカリ、中はモッチリ♪
お腹を満たして再出発

高速へ乗って西へ
まだ結構紅葉しているじゃないですか。



というわけで昨年も行った登別温泉手前の紅葉谷へ



駐車場にレヴォを停めて・・・と







まぁこういう画像を撮りまくるわけです(^^;
最近縦撮りが多いのは良い傾向なんだろうか?正直、ボディーの写り込みとか期待でk(ry

コンデジ乱射した後は大湯沼へ
駐車場有料なので、クッタラ湖へ行く道途中の展望台からw



ちょうど見ごろかな。
ここで引き返して下山開始
地獄谷手前にスペースがあったので停めてみます



振り返ると紅葉のトンネルみたいなのが

ライトつけっぱ(´・ω・`)

で、気温一桁の中外に出たら当然体は冷えるわけで
先日行ったばかりですが、旅館四季さん



空いてるかな~と行ってみると、駐車場には宿の人っぽい軽が1台だけ。
これはひょっとして・・・

貸切でした

ぬるめの露天を独り占め(^^)/
極楽極楽♪

その後断続的に人が入ってきたので頃合いを見て上がって家路に

途中、自○の名所と名高い新登別大橋へ


いや、紅葉の名所でもあるんですよここ(^^;



帰りも高速。
樽前山が冠雪してました・・・寒いわけだ(´・ω・`)



帰りは千歳空港に寄り道。
R36の交差点で・・・



飛行機ちっちゃ(ノД`)・゜・。


前通った時、着陸機が低く飛んでたので飛行機とレヴォを狙ったんですが。。。
また来よう、というわけで家路に


冬は近いな
Posted at 2016/10/30 18:41:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年10月23日 イイね!

今年も

今年も秋っぽいレヴォの画像を抑えに出動してきました。

方角は美笛
今月に入ってこっち方面は何回・・・(^^;

市街地を出たところでもう見事な紅葉っぷり(^^)/



良い感じに色づいていました♪



支笏湖のモーラップの駐車場に寄り道


標高が高いのでこちらは終わったような感じですね



一服後美笛峠方面へ



お昼になったので、三階滝に来てみました
寒いので温かい蕎麦でも



滝まで行ってみると・・・



なんか冬の景色(^^;
前は休憩所で食事ができてたんですが、今日は売店だけの営業。
もう冬ごもりなんですかね。

なので、お昼はきのこ王国でこちらを


キノコは安定の美味しさでしたが蕎麦は普通

昼食の後はさらに西へ・・・
北湯沢温泉のあたりで川岸の紅葉が良い感じでした




白絹の床というところのようです。



その先の空き地で


もうちょっと赤と黄色が欲しい・・・(´・ω・`)

で、ここでケータイが鳴る。
4時までに帰宅せよ、とのこと。
現在時間は2時前、

ひそかに考えていた洞爺湖かカルルスか登別の温泉が(ノД`)・゜・。
でも撮影で冷え切った体を暖めたいので近場の温泉へ



蟠渓伊藤温泉旅館 ひかり温泉さんです。
ここ、HOっていう旅行雑誌で紹介されたのを読んだんですが、かなりディープな宿です。

お代は400円(安
かなり古い建物ですが、ざっと浸かるには十分です。
お湯の温度もぬるめ

極楽極楽♪


で、ここの温泉は普通は有料の家族風呂がなんと無料。





空いていれば勝手に入れ、みたいなノリです。
ただ設備的にかなり・・・な感じなので家族連れには(ry

さて帰りますか。
ホロホロ峠を越えて海側へ
峠の頂上に来てみました。


よじ登る木は無かったwんですが、ちょうどよい土手から俯瞰の撮影ができた(=゚ω゚)ノ



3週間ほど前にも通ったんですが、ずいぶん前のような気がする・・・(´・ω・`)
なお、頂上の気温は

2℃

下界は紅葉・・・



でもすぐ冬なんでしょうね( 一一)
長い冬か・・・

最後は樽前山PAで


すすきって逆光で撮るときれいですね(・∀・)
Posted at 2016/10/23 19:57:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年10月09日 イイね!

連休三湯目

連休三湯目起きたら天気予報通りいい天気でした。
なので美笛の向こう側にリベンジ。

・・・連日行くか?という突っ込みはなしで(´・ω・`)



抜けるような青空のもとドライブ、と思いきや



美笛の手前から雨。
そこからはほぼ雨(ノД`)・゜・。

初めは泉質・雰囲気重視で五色温泉か鯉川旅館さんを考えていたんですが、豪雨の中の露天は
厳しい・・・。
というわけで大きめの施設のこちらへ。



ホテル甘露の森さんです。
割りと新しめの施設で、内湯の設備も整ってました。
ぬるめの露天(屋根付き)で長湯

極楽極楽♪


紅葉はこれからですかね
ここ、駐車場も広く、休憩室も完備です。
ということは・・・(^_-)-☆

その後昼食へ。
雨は時々晴れ間がのぞく変な天気でしたが・・・


虹が見れました(*'▽')


じゃらんなどで人気のサンドイッチとケーキのお店、グラウビュンデンさんへ。

しかしお店に入ると

1時間待ち

登録して、時間まで出かけることに。
周辺をぶらぶら

比羅夫駅に来てみました。



ここは駅舎を改造した宿で有名です。



ちょうど列車が来ましたが・・・乗降客

ゼロ


JR北海道の前途は多難。。。
そろそろ時間なのでグラウビュンデンに戻ります。



サンドイッチは色々種類がありすぎて・・・
お勧めのグラウビュンデンサンド(ベーコン・スクランブルエッグ・チーズ)とケーキを注文。



しっかりスモークされたベーコンが美味しいです。
で、ケーキ



巨大・・・
甘党には最高でしょうw

その後、美笛峠経由で帰宅しました。
明日、四湯目はあるのか?

Posted at 2016/10/09 19:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年10月08日 イイね!

二湯

二湯珍しく三連休フルで取れることになりました。
いつもは片方は当番のはずなんですが今回は

で、どこかに旅行・・・と思ったんですがホテルがどこも高いので断念(´・ω・`)
旅行は諦めて、昼過ぎから日帰りで温泉へ
例によって行き先決めずにスタート。

結局支笏湖道路へ・・・



ここらへんはあまり色づいてないですね。
美笛峠に進んで、例によってF276で一服。
先週も来てましたがw



88式SSMがいました。
200㎞の射程を生かして内陸山間部から来襲する敵艦を狙う地上発射型の対艦ミサイルです。
このおかげで旧ソ連の北海道侵攻はほぼ不可能になったと聞いとります。
でも、陸自は索敵から発射まですべて自前でやろうとしたもんだから・・・一人で戦うつもりか?と空自海自から(ry


一服後スタート。
北湯沢温泉かな・・・と思ったんですが3連休で込んでそうなのでこちらへ。
ルスツ温泉です。

ルスツリゾートから離れた畑の中のちっぽけな施設です。
地元の人向けなんですかね。駐車場も小さくてほぼ満車(´・ω・`)
ちょうど出てきた車と入れ替わりに駐車。



利用料・・・

200円

その代わりシャンプーも石鹸もありません。
お湯は薄緑色。
なんかいい香りがします。入浴剤は入ってないと思うんですが、なんだろう?
ぬるめのお湯に浸かってました。

で、シャンプーの販売もないので髪も体も洗えず。
二湯目を探すことに

ルスツから洞爺湖をどこの温泉にするか考えながらドライブ。
洞爺湖温泉は三連休でどこも混雑・・・ちょうどチェックインの時間帯(ノД`)・゜・。

オロフレ峠を越えて登別方面へ



雨というか霧というか雲の中というか・・・
先週のオフがこんな天気じゃなくてよかったです。

山頂は気温一桁・・・
「凍結注意」の道路標示は伊達じゃありません(@_@。

冷えた体を暖めるために二湯はこちらに。
登別温泉の旅館四季さんです。新登別温泉、とも呼ばれる温泉街から離れた静かな場所にありました。

空いていたので・・・


空いているというか貸切でした(^^♪
登別らしい硫黄の匂いがするお湯はちょっと熱め。
冷えた体に染みますw

体が暖まったところで家路に。
明日は・・・どうするかなあ。


今日行ったところは駐車場狭いので、ちょっとあれには不向きかな(謎
Posted at 2016/10/08 18:48:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年09月18日 イイね!

キノコ

今日は昼食を食べにドライブに出動(=゚ω゚)ノ

初めは洞爺湖畔のベトナム料理の店でも行こうかと思ったんですが、雨が。
近場にすることにして恵庭市へ。

食べログで好評のピザ屋に行くと、満車(´・ω・`)
近所に「おにぎりあたためますか」で紹介していた洋食屋があったはず・・・と調べるとあった。



オムライスKajimotoさんです。


なぜかSUBARU率が異様に高い( ゚Д゚)

間に停めればよかった。。。

前は普通の洋食屋だったみたいですが、今はオムライス中心になったようで。
他にはパスタとかも美味しそうです。

で、頼んだのは



キノコと栗のリゾット。
秋の味覚フェアということで、キノコオムライスやキノコドリアもありました。
久しぶりにリゾット食べましたがこってりして美味しかったです(^^)/
再来週また食べるんですが・・・キノコw

デザート食べようと思ったんですが、ちょっと混んできたので出る。
ナビで喫茶店を検索するとすぐ近くに引っかかったのは、こちら

Kajimotoさんからすぐ近くでした。



ログハウス作りのお店の中は・・・



なかなかいい雰囲気です。
ソファーの席が空いてたのでそこにしました。
紅茶が中心みたいで、ジンジャーティーとクッキーを注文。



旅行雑誌が山ほどあったのでお茶片手にだらだら・・・2時間ほど滞留w
ちょっといい店見つけたかもしれません(・∀・)

明日は天気が回復するようです。
補修の続きかな(´・ω・`)
Posted at 2016/09/18 16:24:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「夏タイヤ交換しました(^^)
アテンザの時良かったファルケンのコンフォートスポーツなの」
何シテル?   09/28 15:49
前車アテンザ購入とほぼ同時に始めたみんカラですが、14年目を迎えました。進化日記のつもりだったのですが・・・経年劣化日記になるような気が(汗 走った記録をフォ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

雪が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 08:05:45
なんと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 15:07:29
じゃらんnet - 旅の記録 
カテゴリ:LEVORG
2016/02/21 23:14:11
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2013年7月契約、10月5日、納車されました。人生2台目のスバル車です。 大きくなっ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
転勤でクルマ通勤になったので、嫁さん用に購入。 降雪時の備えとして4WDです。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
人生2台目のマツダ車です。 17インチとは思えない乗り心地とスタイリングに惚れて購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation