2012年12月31日
しばらく時間が空いてしまいましたが・・・
中国へ出張した初日の笑い話を紹介します。
まず、飛び立つルートとしては、広島空港→上海空港→長春空港という流れになります。
広島空港では、特に面白いことはなかったと思います。
上海空港に到着後、乗り換えの際、受付に並んでいましたが・・・
受付の人が何か言ってるけど、何言ってるかわからずw
受付とうp主がおどおどw
悲劇はこの辺から始まります。
後に、日本語が話せる中国人に通訳してもらったのですが、荷物の重量がオーバーしているので、小さいカバンは手荷物として持っていってください。というものでした。
それで、大きいカバンを預けたのですが・・・
小さいカバンには、工具が入っていることをすっかり忘れていましたw
そのまま手荷物検査に行ったもので、工具箱の中のカッターと替え刃、とがったやすりを没収されましたw没収された物は安い物なのでよかったのですが、工具箱の中に金属用パテを入れていて、荷物検査の際、プラスチック爆弾と勘違いされ、警備員がぞろぞろとwww
囲まれる様子は会社の人が写真を取っていたようですw
たぶん、ダイレクトに手荷物にカッターを入れて入国するバカは、あまりいないと思いますwww
皆さんも、刃物を持ち込むときは、預け荷物に入れましょうw
また、パテを入れる際も預け荷物に入れましょうw
モデルガンとか入れていた日には、ひどい目にあうことまちがいなしですw
Posted at 2012/12/31 20:07:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月23日
ついに最終日を迎えましたw
正直中国に慣れてしまった分もあるので、日本に帰るのが怖いんですよねぇ~w
中国と日本の違い・・・パート45 行列
日本では、行列が出来たときは、キレイに一列に並ぶことが多いですが、中国の場合、行列が出来るのはまれですw割り込みなんて当たり前ですw
以前、ケンタッキーで注文中でも割り込まれましたw
中国でキレイに行列が出来るのは空港で管理された行列か、丸亀製麺で注文するときくらいでしょうかw
最終回なのに、パッとした内容じゃないなぁ・・・w
次回は、中国であった裏話とでも行きましょうかw
Posted at 2012/12/23 01:25:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月21日
今日は上海ですw
気温は5度くらいと、長春に比べて、めちゃ暖かいですw
中国と日本の違い・・・パート44 中国の薬
パート40で市販の風邪薬について述べましたが、薬といえば、下剤、咳止めなど、さまざまな薬があります。
薬の種類については、日本も中国もたぶん変わらないと思います。むしろ、中国は漢方がある分、日本より多いかもしれませんね。
海外旅行に行かれる方で、よく薬を持ってくる方がいます。(胃薬や風邪薬など)しかし、中国では風邪薬を除いて、日本製の薬は役に立ちませんw中国で処方される薬でないと効果がありません。中国の薬はそれくらい効果が強いものなんでしょうw
ちなみに、中国に限らず、タイやインドネシアに行っても、日本の薬は効果がないそうです。タイならタイ、インドネシアならインドネシアで処方される薬が一番効果があるそうです。
ちなみに、うp主は風邪薬しか使っていません。胃薬は持ってくるのを忘れたため、結構苦しい思いをしましたw
Posted at 2012/12/21 23:48:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月21日
そろそろ冒頭ネタがなくなって困るんだよなぁ・・・w
中国と日本の違い・・・パート43 献血屋
日本で献血といえば、献血車をよく見かけます。
ドラマでは「誰か!○○型の人いませんか!血を分けてください!」的なセリフが昔よく使われていたような気がしますw
中国では、街に「献血屋」という建物があり、そこで献血を行うそうです。
ただ、看板の文字は普通の文字なのですが、文字を支えるポールが目立ちすぎて、血文字に見えるんですよねw
Posted at 2012/12/21 13:33:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日
毎日ラーメン食ってるせいか・・・体調崩したorz
朝飯には必ずオレンジジュースかりんごジュースをつけます。
昼の食堂では、ほとんど野菜です。
夜はラーメンです。
カロリーメイトを持ってくるべきだった・・・w
中国と日本の違い・・・パート42 中国で映る日本のテレビ
日本のチャンネルといえば、NHK・うじテレビなどの全国放送と各県で映る地域テレビ、衛星チャンネル、ケーブルテレビがあり、全部で約60チャンネルほどあります。(地域テレビは1チャンネルとする)
中国も同じようなものだと思います(どれが地元テレビなのかわからないw)
ホテルで映るテレビのチャンネルは100を越えますw
中国で映る日本の番組ですが、ホテルでは衛星チャンネルとして、NHKが映ります。洋画専門チャンネルも映ります。
中国のニュースを見ていると、たまーに日本の政治家の話題が出てきますが、ちょろっとです。
また、例の島については、中国に着てから中国のニュースで1度も見た覚えがありませんw
Posted at 2012/12/19 20:25:59 | |
トラックバック(0) | 日記