• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Racooonのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

高速道路1周の旅 第2弾 パート11

前回、安佐SAで可愛いクッキーを購入したので、次に出発!

安佐SAから3㎞ほどで広島北JCTにつくので、ここで広島自動車道へ乗り換えます。
広島道も道路がくねくねしていますw
広島北JCTから10㎞先に久地PAがあります。

ここでのお土産は…


生クリームとスポンジを使用したお菓子ですねw
Posted at 2013/11/13 22:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月12日 イイね!

高速道路1周の旅 第2弾 パート10

高速道路1周の旅でもパート10まで続くんですねw

前回は本郷PAでたくさんクッキーを買いましたw

本郷PAを後にし、8.6㎞進んだところに千代田JCTがあります。
本当はいろんなJCTを乗り継いで、いろんなところに行きたいのですが、ほとんどが環状になっていないため、高速料金がかさむんですよねTT
千代田JCTをまっすぐ進み9㎞進むと安佐SAがあります。

もうこの辺になってくると、広島のどの辺を走っているのかわからなくなってきますw
よって、お土産は適当なものを買いますw
それがこちら!



しまねっこクッキーw
かわいらしいクッキーですが、500円でこの量はちょっと少ないw
Posted at 2013/11/12 22:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月12日 イイね!

高速道路1周の旅 第2弾 パート9

さて、七塚原SAでワニを食べたところで・・・眠くなってまいりましたw

が、気にせず次へ参りましょうw(ぉぃ

七塚原SAから約19㎞先に江の川PAがありますが、トイレと自販機しかないのでスルーですw
江の川PAから約20㎞先に本郷PAがあります。中国道で初のPA入りですw

約20日前のことなので、この辺から記憶があいまいになってきていますw


ここでもお土産はこちら!


出雲クッキーですw
サイズの割に500円とお得感がありますw
Posted at 2013/11/12 01:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

高速道路1周の旅 第2弾 パート8の特別編!

前回は七塚原SAでワニ御膳を食べましたが、ここのご当地メニューはもう一つあります。
それは・・・

ワニバーガーです!

ワニの肉をフライにして野菜とチーズを挟んだハンバーガーです!
ですが、ワニ御膳でお腹いっぱいなので食べれませんでしたorz

そこで、今日食べてきましたw

それがこちら!


レタスでワニが隠れてしまってますねw

味ですが、テリヤキソースがかかっており、中に入っているチーズとトマトとよく合う味になっています。ワニ自体に味はありませんが、程よくほかの味が絡み合ってきます。
また、食感はサクサクしており、最後まで食感を楽しめますw

ただ・・・他の魚を出されても、気づかないですねw

お値段なんと630円!
皆さんも七塚原SAに行った際は、食してみてはどうでしょうw
Posted at 2013/11/10 20:34:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

高速道路1周の旅 第2弾 パート8

前回、大佐SAでまたまた高級感のあるお菓子を買いました。

次の目的地までの道のりは過酷です・・・

大佐SAから約19.5㎞のところに神郷PAがありますが、自販機とトイレだけなのでスルーしますw
神郷PAから約20㎞のところに帝釈峡PA(何て読むのかわかんないけどw)というなんかかっこいい名前のPAですが、トイレと自販機だけなので、スルーします。
帝釈峡PAから約17㎞のところにある木村PAがありますが、ここもトイレと自販機だけなのでスルー・・・ってか、スルーしすぎですw
木村PAから約17㎞のところにある七塚原SAに到着です。
3回連続でSAですねw

また、大佐SAから七塚原SAまでの距離が約74㎞と、今回の旅で一番長い距離ではないでしょうかw

去年のうp主のブログを見てくれた方なら知っている人もいると思いますが・・・
うp主はモテナスランチを食べ走る(高速道路は歩けませんw)ことをよくやっています。
その中でも七塚原SAは一度行ってみたいメニューがあったので、少し遅い昼飯ですが、ここで食事をします。

七塚原SAのモテナスランチ ワニ御膳を食べようと思います。
それがこちら


メニューはワニのかつとじ丼とワニのたたきです。
ワニのカツ丼は身が柔らかく、ワニ自体の油が少ないため、非常にあっさりしています。
ワニのたたきは、非常にみずみずしく、ずわずわした食感で、これも非常にあっさりしています。

お値段なんと1050円!

ただ、ワニのカツ丼のボリュームが大きいため、うp主の腹は苦しいですw


さて、昼飯を食ったところで、ここのお土産はこちら!



パイ生地にくるまれたお菓子ですね。
3個入り315円ですw
Posted at 2013/11/09 19:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガルアクセラ その後のその後 http://cvw.jp/b/1267074/48641506/
何シテル?   09/07 02:04
Racooon(らっこ)です。 今年からyoutube投稿始めました! 「らっこにゃん」で検索! ここから下はブログについて 主な企画として...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 45 67 8 9
1011 12 13 14 1516
17 1819 20212223
24252627282930

愛車一覧

マツダ アクセラセダン 2016年 ガルアクセラ プロトタイプ (マツダ アクセラセダン)
うp主のガルアクセラがさらに変な方向を目指して進化した結果がこちらです!w 今回はまだ ...
マツダ アクセラセダン ガルアクセラ (マツダ アクセラセダン)
2015年度版 ガルアクセラです。 今回はマグネットシートから、塩ビシートに変更しまし ...
マツダ アクセラセダン Wウイングアクセラ 2013年後期モデル (マツダ アクセラセダン)
今回ボンネットはマグネットシートではなく、ステッカーを使用してみましたw 一人で張るのは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation