• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

†ガンメタ†の"スズメバチ" [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2021年8月28日

尾てい骨の痛み対策と蒸れ解消のためのシート加工♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これまでシートとしては理想となるホーネット600のシートを流用して使っていましたが、ここ1年ほど、長時間のツーリングでは尾てい骨の痛みが発生することに悩まされているところでした(・ω・)

このような尾てい骨の痛みが発生することはこれまでなかったことから、原因がわからなかったのですが、もしや尻の筋肉の減少でこれまで当たっていなかった尾てい骨がシート座面に当たり始めたことではないだろうかと推測し、いろいろ検証してきた結果、やはり尾てい骨部を座面に当たらないようにすれば症状が緩和されたことから…今回の加工に至ることとなりました。

※写真はこれまでの600シート

2
600シート座面を加工するのが最も簡単で手っ取り早いのですが、600シートは中古でも非常に高価ですので…どうでもよい250後期のシートに加工をすることにしました。

今回はこのシートの座面に、過去に調達した何用か忘れたレプリカ用シートを追加で上乗せする(笑)ことにします。

なお、250後期シートはシート高を極限まで下げる目的からか座面のスポンジ厚さがとても薄く、上乗せしてもスポンジが厚い600シートと同等レベルの高さとなります。
3
尻が直接当たることになるレプリカ用シートの表皮を剥がし、尾てい骨が当たる部分のスポンジを切り取ります。

これで表皮を再び被せば、見た目は何も変わらないのですが尾てい骨部はこの溝にはまり込む(骨頂部が宙に浮く)ことになります。
4
このレプリカ用シートを250後期シートに乗せ、動かないように適当にステーで固定します。

※固定は前端部のみ
5
この上から適当な尻蒸れ対策のためのメッシュシートカバーを、レプリカ用シートの完全固定も目的として被せ、しっかりと一体化させます。

一応これで完成としましたが、機能的には完璧でしたが見た目がやはりカッコ悪いので…
6
シート全体を覆うことができそうな大きさのメッシュシートカバーを調達(スズキVストローム用)し、被せました。

しかし、ホーネットのシートは前端部が左右に分かれるタイプなため…
7
メッシュシートカバーの前端部は切り込みを入れて分け、シート裏にうまく固定して処理します。
8
完成です。

見た目、機能、自分的にはすべて満足の出来で仕上がりました(●´ω`●)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MC31ホーネット タンク・カウル塗り替え

難易度: ★★

MC31ホーネット 外装板金塗装

難易度: ★★★

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

MC31ホーネット スラッシュガード塗装取り付け

難易度: ★★

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

MC31ホーネット シート生地張り替え。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ガングレーメタリック色(黒鉄色)のカプチーノをメインとして、人や荷物の運搬用にエブリイワゴン、バイクはゼファー750やNSR250R、ホーネッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RK JAPAN RKM01PS-44T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 08:49:43
ブレンボキャリパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 22:05:02
ゼファー1100 スイングアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 09:04:56

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブリイワゴンworks改(フロア5速) (スズキ エブリイワゴン)
平成20年式ワゴンボディ(最上位グレードのPZターボSPL)を4万円で入手。 入手時の ...
スズキ カプチーノ カぷチィノ~(*´Д`*)♪ (スズキ カプチーノ)
現在のファースト機ですが、天寿を全うするまで乗っていきたいと考えております(*'ω'*) ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
R5.8.10 ロンスイで構造変更してフル公認取りました(*´꒳`*)(アップハンも含 ...
ホンダ モンキー エテ吉 (ホンダ モンキー)
格安で国産モンキーのフレームと国産部品多数(主にSP武川)の話があり(さらに部品取中華モ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation