• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月25日

松代藩文武学校・真田宝物館

松代藩文武学校・真田宝物館 長野県長野市松代町にある「真田邸」を訪れた後、歩いて「松代藩文武学校」に来ました。

「松代藩文武学校」は第八代藩主、真田幸貴が水戸の弘道館を範にとって建設を計画し、九代藩主・幸教が引き継いで完成したそうです。

「松代藩文武学校」の一番大きな建物「文学所」です。


その向かって右手には「剣術所」


「剣術所」の隣には軍学を主として教えられた校舎「東序」がありました。


「文学所」に入ると


その大きさが体感できました。
走りたい!(^_^;)


「文学所」を後にし「弓術所」を訪れました。
平成8年に絵図面をもとに復元され、弓術大会も開催されているようです。
良い雰囲気でした!(^o^)


「弓術所」を後にし「槍術所」に来ました。
「槍術所」は「文学所」についで大きな建物。
槍だけあって天井が高かったです。


「松代藩文武学校」を後にし「真田宝物館」を訪れました。


「真田宝物館」の前には真田家第一二代当主、真田幸治氏の像がありました。
真田家に伝承されてきた宝物並びに調度品すべてを昭和四十一年に松代町に寄贈され、その際広く公開できる施設を建設し学術文化に貢献できるよう要請されたそうです。

ありがたい事です!m(_ _)m

「真田宝物館」の中に展示されている宝物を堪能し「真田宝物館」を後にしました。



フォトギャラリーはこちらになります!
2015年5月25日:松代藩文武学校① 剣術所~東序
2015年5月25日:松代藩文武学校② 文学所 一之間・二之間・三之間
2015年5月25日:松代藩文武学校③ 文学所 御居間~文書蔵
2015年5月25日:松代藩文武学校④ 文学所 囲炉裏跡
2015年5月25日:松代藩文武学校⑤ 弓術所
2015年5月25日:松代藩文武学校⑥ 槍術所~真田宝物館
ブログ一覧 | ■城 | 旅行/地域
Posted at 2015/07/20 18:31:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日はボーナス支給日なので(^^)
京都 にぼっさんさん

お届け物のついでだからね(^^)
chishiruさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

牛テールです!
sino07さん

とりあえず
まこっちゃん◎さん

今日のチャリ🚲️通勤で、見かけま ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「東北の旅1日目:岩木山…リベンジ http://cvw.jp/b/127038/47407210/
何シテル?   05/31 18:37
327700kmでエンジンが逝ってしまったSFフォレスターからSKフォレスターに乗り換えました! 下路メインで夏山、雪山に通っています!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

春の大遠征、北海道・東北周遊~7日目【続・後編】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:14:48
ネモフィラとおさかなとはっぱお茶お茶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:46:09
2018年下半期総集編(Frickr問題&年末の挨拶) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 08:03:13

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
327769km乗った、SFフォレスター(MT)からの乗り換えです。 ・自動変速 ・自 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
1999年10月に納車。 2007年 1月に100000km。 2013年 6月に200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation