• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-山だのブログ一覧

2013年10月12日 イイね!

青森周遊!1日目:弘前城

青森周遊!1日目:弘前城10月の連休、青森県を周遊しました。

目的地は「弘前城」と「八甲田山」です!

東北道を北上すると、白石ICから先が事故の為通行止め!(>_<)

仙台市内を通り、仙台宮城ICから再び東北道に乗りました。

東北道に乗るとすぐ睡魔が襲ってきたので、PAに車を停め、15分位仮眠をして弘前城を目指しました。(^_^;)

弘前市役所の駐車場に車を停め、追手門をくぐり入城します。


「すぎのおおはし」を渡り


南内門に到着。


下乗橋に到着すると、天守が見渡せました!(^o^)


天守の周りを散策し入城!


天守から下乗橋が見渡せました!


フォトギャラリーはこちらになります。
2013年10月12日:弘前城① 追手門より
2013年10月12日:弘前城② 天守
2013年10月12日:弘前城③ 天守

今年の2月に訪れた時の様子はこちらになります。
北東北周遊!1日目:弘前城 雪灯篭まつり
雪化粧の弘前城のライトアップを拝む事ができました!
綺麗でした!(^o^)

2011年訪れた時の様子はこちらになります。
北東北周遊!2日目:弘前城
雪の弘前城、初めて見ました!

2010年の桜が咲く季節に訪れた時の様子はこちらになります。
2010年4月29日:弘前城
桜と弘前城、綺麗でした!
Posted at 2013/11/10 16:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ■城 | 旅行/地域
2013年09月15日 イイね!

城巡りの旅:2日目 会津若松 鶴ヶ城!

城巡りの旅:2日目 会津若松 鶴ヶ城!城巡りの旅1日目は「道の駅裏磐梯」で車中泊しました。

城巡りの旅2日目、午前6時に「道の駅裏磐梯」を出発すると雨が降って来ました!(>_<)

磐梯山ゴールドラインを通り、福島県会津若松市にある「鶴ヶ城」へ向かいます。

途中、視界が開けたので車を停めると


目の前に猪苗代湖


後ろに磐梯山が見渡せました!(^o^)
磐梯山ゴールドラインは2011年10月に「磐梯山」を登った時通りましたが、通ったのは深夜。
磐梯山」を登った後、磐梯吾妻スカイラインを通り「吾妻小富士」へ向かったので、
このような景色が拝めるとは知りませんでした!(^_^;)


前回訪れた時に停めた時と同じ「三の丸駐車場」に車を停め、廊下橋を渡り天守へ!
石垣&苔萌えを体験できました!(^o^)


天守を見渡してから


鶴ヶ城の脇にある鶴ヶ城稲荷神社へ行きました!


天守に入った方々が外に出られる前に天守の周りを徘徊していると


雨が激しく降ってきたので天守へ避難します!(^_^;)


今回は天守から磐梯山が拝めませんでした!(T_T)



フォトギャラリーはこちらになります。
2013年9月15日:城巡りの旅1日目 磐梯山ゴールドライン
2013年9月15日:城巡りの旅2日目 会津若松 鶴ヶ城① 廊下橋
2013年9月15日:城巡りの旅2日目 会津若松 鶴ヶ城② 天守
2013年9月15日:城巡りの旅2日目 会津若松 鶴ヶ城③ 鶴ヶ城稲荷神社
2013年9月15日:城巡りの旅2日目 会津若松 鶴ヶ城④ 天守


いままで訪問した時のフォトギャラリーはこちらになります。

2011年12月30日
「裏磐梯猫魔スキー場」で滑ろうと思いましたが、風が激しいので滑るのを諦め訪れました。
この時は天守から磐梯山が見えました!(^o^)
同じようなアングルで撮影したので、雪の鶴ヶ城と見比べてみて下さい!m(_ _)m
2011年12月30日 会津若松 鶴ヶ城① 廊下橋~鶴ヶ城稲荷神社
2011年12月30日 会津若松 鶴ヶ城② 天守へ
2011年12月30日 会津若松 鶴ヶ城③ 天守より

2011年1月9日
初めて訪れましたが、修繕工事中でした!(>_<)
会津武家屋敷を訪れ、「厠」と「風呂」に見入ってしまいました!(^_^;)
2011年1月9日 会津若松 鶴ヶ城
2011年1月9日:会津武家屋敷① 家老屋敷
2011年1月9日:会津武家屋敷② 旧中畑陣屋
関連情報URL : http://www.tsurugajo.com/
Posted at 2013/10/27 19:59:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ■城 | 旅行/地域
2013年09月14日 イイね!

城巡りの旅:1日目 白石城!

城巡りの旅:1日目 白石城!9月中旬の3連休、ハイキングに行こうと思いましたが、台風18号が近づき、天候が不安定なので「城巡りの旅」に変更!

宮城県白石市にある「白石城」へ行きました!

「白石城」は昨年「蔵王山」を登った後に通りかかり、行ってみたいと思っていたお城です!

「大手二ノ門」をくぐり天守へ!


本丸跡を散策してから天守へ向かいます!


白石城は伊達氏家臣、片倉小十郎の居城。
天守は復元天守ですが、1995年に建てられた木造天守です!
東日本震災で被害がありましたが、復旧工事が行われ復活したそうです!
初めての木造復元天守!楽しみです!(^o^)


天守に入ると木の香りに包まれました!(^o^)
築城当時にタイムスリップしたみたいです!


今も匠の技が引き継がれているのを見て感動しました!(^o^)


天守3階から、大手二ノ門と本丸跡、その向こうに白石市内が見渡せました!(^o^)


また訪れたいです!


フォトギャラリーはこちらになります。
2013年9月14日:城巡りの旅1日目 白石城① 大手一ノ門
2013年9月14日:城巡りの旅1日目 白石城② 大手二ノ門
2013年9月14日:城巡りの旅1日目 白石城③ 天守一階
2013年9月14日:城巡りの旅1日目 白石城④ 天守二階
2013年9月14日:城巡りの旅1日目 白石城⑤ 天守三階
Posted at 2013/10/26 00:03:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ■城 | 旅行/地域
2013年08月13日 イイね!

城巡りの旅:4日目 一乗谷朝倉氏遺跡!

城巡りの旅:4日目 一乗谷朝倉氏遺跡!「丸岡城」を訪れた後、福井県福井市にある「一乗谷朝倉氏遺跡」へ行きました!

駐車場に車を停め、トレッキングブーツに履き替え徘徊開始!

まずは武家屋敷群を見学した後

唐門へ!


唐門の周りは緑の草原に囲まれてました。


湯殿跡からは城跡の広さを感じる事ができました。


閉館までゆっくりしてから、福井市内のお風呂に浸かり、北陸道小牧ICに乗る前に給油。

北陸道→関越道→北関東道→常磐道で千葉の実家に帰り、燃費は14.7km/lでした。

途中帰省渋滞にハマらなければ15km/lいけたかも知れません!(^_^;)

城巡りの旅4日間の走行距離は2650kmになりました。

長い間、「城巡りの旅」におつきあいしていただき、

ありがとうございました!m(_ _)m


フォトギャラリーはこちらになります。
2013年8月13日:城巡りの旅4日目 一乗谷朝倉氏遺跡① 武家屋敷群
2013年8月13日:城巡りの旅4日目 一乗谷朝倉氏遺跡② 唐門
2013年8月13日:城巡りの旅4日目 一乗谷朝倉氏遺跡③ 湯殿跡
Posted at 2013/10/18 20:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ■城 | 旅行/地域
2013年08月13日 イイね!

城巡りの旅:4日目 丸岡城!

城巡りの旅:4日目 丸岡城!「天橋立」を訪れた後、福井県坂井市にある「丸岡城」へ行きました!

「丸岡城」は2011年06月に「東尋坊」を訪れた時、お城の前を通ってから「何時かは訪れたい!」と思っていたお城です!

駐車場に車を停め、天守の周りを徘徊してから

天守へ!


階段、角度がありロープがありました。


天守から坂井市内が見下ろせました!(^o^)



フォトギャラリーはこちらになります。
2013年8月13日:城巡りの旅4日目 丸岡城①
2013年8月13日:城巡りの旅4日目 丸岡城②
2013年8月13日:城巡りの旅4日目 丸岡城③
Posted at 2013/10/16 23:16:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ■城 | 旅行/地域

プロフィール

「こんにちは!
東京ゲートブリッジをくぐりました!😅」
何シテル?   08/31 12:47
327700kmでエンジンが逝ってしまったSFフォレスターからSKフォレスターに乗り換えました! 下路メインで夏山、雪山に通っています!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SUBARUファン感謝祭 2024🏁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 18:11:49
春の大遠征、北海道・東北周遊~7日目【続・後編】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:14:48
ネモフィラとおさかなとはっぱお茶お茶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:46:09

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
327769km乗った、SFフォレスター(MT)からの乗り換えです。 ・自動変速 ・自 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
1999年10月に納車。 2007年 1月に100000km。 2013年 6月に200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation