• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t-山だのブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

マザー牧場

マザー牧場ラーメン梅乃屋を出発!
10km位走り千葉県富津市にあるマザー牧場を訪れました!

途中、雑木林に囲まれ道幅が狭くなりこの先に牧場があるのか不安になりました!😅

入場料¥1500を納め牧場内へ!
地図を確認し奥へ進むと


ヒツジさんに出会い


バンジージャンプがありました!


広々とした広場を下ると




羊の上にジップラインのケーブルが張られてました。


羊さん達と再会!


羊舎に入ると子羊がいました!


可愛い〜!😄


角が生えた羊もいました。


外に出て


麓を見渡し


馬の牧場で馬さんに会い


菜の花の中を散歩すると








菜の花の向こうにグランピング施設が見えました。


たまたまアグロドームを訪れると「シープショー」が開催されてました!
色々な種類の羊さんがいて驚き!😳🐏🐑


軽快な音楽と共に羊さんの毛刈りが開始!


羊さんがヤギさんみたいになりました!😅


牧場に来たらソフトクリームが食べたい!
と言う事で「ローズマリーCAFE」の行列に並び


メニューを確認。


店頭にあったメニューに惹かれてしまい急遽オーダーを変更しました!😅





アルパカに会いに行く時間は無くカピバラは休養で休みだったのでまた訪れたいです!
Posted at 2024/05/08 20:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■旅行 | 旅行/地域
2024年03月30日 イイね!

竹岡式ラーメン:梅乃屋

竹岡式ラーメン:梅乃屋天気が良いので千葉県にあるマザー牧場へ向かいました!
途中、館山自動車道の市原SAで小休憩。

するとSA内に千葉や茨城にしか販売されてないと言われる利根コカコーラのプライベートブランド、「マックスコーヒー」関連消費が山積み!😳
思わず色々と購入してしまいました!😅


富津竹岡ICを降りると近くに千葉三大ご当地ラーメンの一つ、竹岡式ラーメン発祥の店「梅乃屋」さんがあったので訪れました!


並んでいると、辺りにチャーシューを煮ている醤油の香りがして更にお腹が減ってしまいました!😅

竹岡式ラーメンはスープを使用せず、チャーシューを煮込んだ醤油ダレの煮汁に麺を茹で上げた煮汁を入れるのみ。
薬味には玉ねぎの角切りを使い、生麺ではなく乾麺を使用し、炭火の七輪で茹でているそうです。


看板を見上げ入店。


ラーメンの中と大のみが注文できるとの事で、ラーメン中に薬味をオーダー!
見た目に対してアッサリでチャーシュー煮汁のお湯割りスープと言った感じ。
チャーシューは醤油が効いたダシが染み込んで美味しかったです。


チャーシュー丼も注文してしまいました!
チャーシューの下には鰹節がかかり美味しかったです!


【梅乃屋】
住所:千葉県富津市竹岡410
電話番号:0439-67-0920
営業時間:
月・木・金・土・日
11:00 - 18:00
定休日:火・水
食べログ

Posted at 2024/05/04 20:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■グルメ | グルメ/料理
2024年03月25日 イイね!

犬吠埼灯台

犬吠埼灯台千葉県銚子市にある犬吠埼灯台を訪れました!

犬吠埼灯台、今年で点灯150周年だそうです。

犬吠埼灯台は全国に16基ある登れる灯台の一つ。


案内を確認。




強風で天気がいまいちなので灯台を登るのを諦め、東映のオープニングで波が砕けるシーンで撮られた岩を確認する事にしました。


左にある3つの岩みたいです。


ズーム!
東映は1951年、東京映画配給が東横映画と大泉映画を吸収合併する形で発足。
あの波のシーンには意味するところがあり、
3つの岩は3社の団結を、荒々しい波は力強い文化を、それぞれ象徴しているそうです。


「犬吠 テラステラス」があったので立ち寄ると


犬吠埼灯台のオブジェがあり


2階には鉄でできた模型


海を見ながら寛げるハンモックがあったので、海を見ながら一休みしました。


犬吠埼灯台から2km位走り「地球の丸く見える丘展望館」を訪れました!


入場料¥460を納め


屋上展望台へ!
ステージがありました!😳


ステージに登ると音が響き




犬吠埼灯台


銚子ポートタワー


洋上発電所


屏風ヶ浦が続いてました。




ズーム!
「飯岡刑部岬展望館」が見えました!😄


ステージを見渡し


階段を降りていくと、洋上発電所の案内がありました。
日本で初めてだそうです!

Posted at 2024/05/02 20:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■灯台 | 旅行/地域
2024年03月16日 イイね!

ゴジラ -1.0

ゴジラ -1.0アカデミー賞視覚効果賞を受賞したとの事でゴジラ -1.0を観に新宿を訪れました!

「クロス新宿ビジョン」に映る巨大猫をジックリ堪能してから先へ進み

ゴジラストリートに到着!


ゴジラを見ながらストリートを進みます。


「怪獣8号」テレビ放映されるんですね!
楽しみです!


ズーム!


映画館に到着!


下から見上げるとゴジラの大きさが実感できます!😅


TOHOシネマズ新宿に到着!


上映時間を待ち


スクリーンへ!
IMAX初体験です!
鑑賞後に拍手が湧き上がりました!😄


ゴジラを鑑賞したらお腹が減りました!😅
「麺屋翔 本店」さんを訪れ


食券を購入


人気No1と言う言葉に惹かれ「軍鶏特製塩ラーメン」をオーダー!
澄んでいるのにコクのあるスープ!
美味しかったです!


【麺屋翔 本店】
住所:東京都新宿区西新宿7丁目22−34
電話番号:03-3364-5787
営業時間:
月〜金
11:00 - 15:00
18:00 - 22:00
土・日・祝日
11:00 - 15:00
17:00 - 21:00
定休日:
無休 ※年末年始休業 臨時休業まれにあり
ホームページ

夜のゴジラもライトアップされ良い感じです!


ズーム!


興奮が覚めずゴジラストアに立ち寄ってしまいました!😅



Posted at 2024/04/30 20:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■グルメ | 音楽/映画/テレビ
2024年03月09日 イイね!

八千代新川千本桜

八千代新川千本桜河津桜が千葉県で見れるとの事で、千葉県八千代市にある八千代新川千本桜へ桜を見に来ました!😃🌸

埼玉から国道16号を走り千葉県へ向かったところ、事故渋滞に2回もハマり、日が暮れてしまいました!😅

やちよ農業交流センターにフォレスターを停め、印旛放水路橋を渡り道の駅やちよへ!


ゲートをくぐり桜並木へ!


ライトアップされた河津桜が続いてました。


桜を堪能しながら散策しました。






気温7度、風が強く寒いのでライトアップが終わった所でUターン。


桜を見ながら戻り


河原から桜並木を見渡し


国道16号の八千代橋から桜並木を見渡し八千代新川千本桜を後にして


「こってりらーめんなりたけ 幕張店」さんを訪れ


メニューを確認。


醤油ラーメンを美味しく頂き温まりました!


【こってりらーめんなりたけ 幕張店】
住所:千葉県千葉市花見川区武石町1丁目 242 1
電話番号:043-306-8282
営業時間:11:00〜翌3:00
日曜日営業
定休日:水曜日
ホームページ

Posted at 2024/05/16 16:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■グルメ | 旅行/地域

プロフィール

「こんにちは!
美ヶ原に来ました!😃」
何シテル?   08/09 11:59
327700kmでエンジンが逝ってしまったSFフォレスターからSKフォレスターに乗り換えました! 下路メインで夏山、雪山に通っています!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

SUBARUファン感謝祭 2024🏁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 18:11:49
春の大遠征、北海道・東北周遊~7日目【続・後編】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 19:14:48
ネモフィラとおさかなとはっぱお茶お茶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:46:09

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
327769km乗った、SFフォレスター(MT)からの乗り換えです。 ・自動変速 ・自 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
1999年10月に納車。 2007年 1月に100000km。 2013年 6月に200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation